福濱シオン (ID:ZmRjYTQ)
再来年からの指名打者制度を意識した
昨日のドラフト会議だったと思っています

牧秀悟、佐野恵太、宮崎敏郎、外国人選手
みんな再来年から指名打者候補。
佐々木麟太郎、小田選手も

そうなると2位指名以降に野手指名が
増えるのは納得出来る指名。
投手は、まずは入団してみないと解らない
入団して怪我持ちの新人選手もいますし
何年も戦力にならない投手、入団前には
凄く話題になり今シーズン戦力に
なっていない他球団1位指名の選手います
投手獲得は賭けに近いカンジがあります
ベイスターズも過去の投手指名で学んだ
から今回は野手指名多かったと
思っています。もちろん相川亮二新監督に
なり、野手が多くなるのも解る。
また戦力外通告受けた中に結構気になる
投手がたくさんいますし、トレードを
活用すれば良い。昨日噂に挙がったような
埼玉西武とのトレード話など

まずは第二次戦力外通告があると思います
し、トレード、現役ドラフトなどまだ戦力
は替わると思っています

返信する(No.637444)
⚾️好きな選手:オーナー企業、フロント、相川亮二新監督全力支持
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

Deパンプ (ID:ZmEwYzN)
>>637444


スカイAでやってた谷繁と里崎のドラフト解説で、里崎は「去年の、或いは一昨年の指名内容も頭に入れて評価しないと」というようなことを言ってましたね。
つまり、これまでに1〜3年後の一軍での活躍を期待して高卒投手を指名していた場合、今年が野手中心の指名になるのは理解できると。

ベイスターズで言えば武田がいよいよ本格化し、深澤もリハビリ期間を終えたし。忘れてならないのは故障がなければ上位指名候補と言われた坂口投手。予定どおり入団してすぐに手術したけど、彼が前評判通りなら「坂口を下位指名できたのは編成部の大ヒット」になるかもしれない。

新戦力は新入団選手だけとは限らない、ということですよね。
返信する(No.637445)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告