ゆっくん (ID:ZTlkZjg)
>>578077


広島の坂倉がファースト 捕手ですが あまり成功してないと聞きます。
捕手ではリード 守備が酷いと


松尾も山本がいるから正捕手にはなれないと思う
山本も松尾がいるから正捕手にはなれないと思う

もちろん調子の良い 相性の良い方を使い分けも良いですが

昨年の山本の打力なら規定打席も達してあげたいし
松尾はもっと良くなるとすれば 3割10本から5本は打てる主力野手に慣れる(度会よりも打てそう)ので規定打席が足りないので
勿体ないですね。

私は1番手捕手は10段階で 8くらい  2番手捕手は4くらい  3番手捕手は2くらいと
2番手はあくまでも控えで良いと思います。
まあ山本が正捕手なら 2番手 戸柱  3番手は 若手捕手で経験を積ませる
こんなんが良いです。
もちろん山本が故障離脱の時は 繰り上げで戸柱が正捕手も苦しいですけどね

う〜ん 松尾が2割5分程度なら良いんですが  3割打てると思うので 外野かな

遊撃手がいないから入団時は遊撃手で育ててほしいと思ったけど もう4年目くらいですので 今から遊撃手は遅いと思うので
外野か 宮崎の控えから 宮崎から奪い取るサードでも良いかもしれません。


ただ今年の山本の打力では 松尾と2人正捕手になるんだと思いますが


返信する(No.578090)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

福濱シオン (ID:ZmRjYTQ)
>>578090


間近てホークス観ていたら
栗原陵矢選手なんかは入団時捕手。
FA入団の近藤健介選手も捕手。

栗原陵矢選手なんかは、甲斐選手が
正捕手起用が増え、ちょうど外野手が
手薄になり、外野手に転向。たまに
1塁を守り、現在では三塁手。
打撃を上手く活かせて今は外せない主力。

もし捕手から2つ目のポジション兼用
するなら外野手かなと思っています。

見極めるのは首脳陣次第だと思いますし
決断するのは選手本人だと思っています。
捕手にこだわりあるなら読売ジャイアンツ
の大城、岸田選手みたいに兼用起用かな…

今は競いながら頑張ってもらいたいです
返信する(No.578092)
⚾️好きな選手:オーナー企業、フロント、三浦大輔監督 全力支持
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告