>>529190
林のプレーはさすがの私も「はあ?」と声が出ましたよ。あれは伝説となった「倉本前ヒット」と同じ。ゆっくり送球しても一塁でアウトにできると勝手に決めつけたプレー。番長が最も嫌う「油断」です。
イレギュラーした打球を捕れなかったとか、お手玉したとかには寛容な番長も、「油断」「決めつけ」「準備不足」には厳しい。過去の懲罰的な交代や降格も、エラーが記録されたプレーではなく、アウトと決めつけて全力疾走しなかった桑原や、ヒットの打球を深い所で待って捕球して二塁走者の生還を許した蝦名や、緩い返球をした楠本に対してでした。
私たちはエラーをした牧や森に厳しく言いがちですが、番長が重視しているのはそこじゃない。
ただ、三連敗したカープ戦では蝦名の積極的な守備が随所に見られました。ヒットを打たれても一つでも前の塁で止める姿勢が見えました。過去の苦い経験が活かされているのだと思います。
さて、林はどうでしょう。きっと番長は試合後に本人と話した筈。本人がちゃんとこの経験を活かせると思えばまた今日からも起用するでしょう。自覚が足りないと判断すれば、石上との入れ替えもあるかも。