🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:5件
327281 神戸バファローズ 2025/10/30 22:19 (ZGM5MmI)
>>327276
我々が胴上げを見るうえで一番望むべき胴上げでしょう❗

福岡に帰って胴上げされても盛り上がるしね
410 名無しさん 2024/09/18 11:02 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

◆9/16対中日@東京ドーム

途中で眠ってしまって・・・。
あの時点で、もうこの試合には勝てると思ったんですよね。
眠すぎて正常な判断も怪しい感じでしたが😁

赤星選手に勝ちが付いて良かったです。

岸田選手についてですが、リアルタイムで見ている範囲ではスーパー岸田でした。
盗塁阻止で持って来たのも非常に良かったです。

その前までは、爺が「岸田がおかしい」とか言ってましたが、この試合では、そう言う発言はありませんでした。
後半を一緒に見れてませんので、言い切れませんが。

良かった頃に戻ったのではないでしょうか。
それを続けられると良いと思います。

ラスト、ヒーローインタビュー、監督インタービューだけは録画を見ました。
バッテリーでのお立ち台、非常に良かったです。

その時にも、岸田選手の口から、どう言う意識をしていたのかと言うのが聞けました。
そこに我々が欲しい答えはありましたよ。

でも、捕手ってあんまりお立ち台に上がれないんですよね。
打撃が良かった時で上がるってことが多いですからね。

捕手としてお立ち台に上がって、捕手のプレイに対してのインタビューに答えることって、殆ど無いような気がします。
そう言う意味でもレアな光景だったかな。

まぁヒーローインタビューで打者がクローズアップされる傾向も、打撃が良い方が給与が高いと言う傾向も、野球が守備重視の方が勝てるって言う本質を隠してますよね。
世の中はこんなことばかりです。

菅野選手が最多勝に成る時に、スガコバでのヒーローインタビューが聞けたらいいなぁ。


たまッチ!は、かなり無理矢理見ました。
Goingもこの方法で見れたのに、あの時は閃かなくて。

珍プレー好プレーも見ました。
以前はプロ野球のみで構成されてたのに、今は違うんですよね。
まぁ・・・今は野球中継もほぼ衛星でしか放送しないって言う状況なので、お察しなんですけどね。

シーズン終了後にも、また放送されると思うんですが、その時は2024年のNPBのプレーだけで構成して欲しいものです。

(↓へ続く)
364 名無しさん 2024/08/23 12:25 (MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

広島は一瞬たりとも気が抜けない相手ですよ。
選手起用、采配含めて。
監督も非常に冷静な方です。

その試合に向けて、良い投手を集めたのなら、良い捕手も集めなければ。
菅野選手も言っていましたが、野球を支配するのは、投手と捕手ですからね。

隙も無いし、隙を見せたら攻め込まれる。
他のチームなら多少のミスはリカバー出来そうですけどね。


優勝したいって言う希望も聞いてますけど、我々が空回りしている感じで、残念です。
しかし、多分、今年中は続けると思います。
来年は多分やらないと思います。

心が折れ掛けていますが、やると決めたことなので。
あんまり期待せずに淡々と。

爺も麻雀ゲームで修行をしてたそうですが、もう欲しい技術は習得出来たそうなので、今日で止めるって言っていました。
成績も記録してたんですよ。
今後は、もっと集中して野球を見てくれると思います。


最近はお嬢様の写真や動画も少ないようなので、公式系アカや、G-PHOTO ONLINEで写真を見ることにします。
本当はベンチ内が見たいんですが、まぁしょうがないです。

お嬢様のは、当然、勝ってる時の方が多めに成ります。
そして、限定グッズの販売があると、少なく成ります。
今カードは、かなり少なかったですね。

チョコチョコ記事が出てるので、読ませて貰っています。

過去記事で高校時代の捕手へのコンバートの記事を偶然見つけて、読みました。
試合中に崩れかけている投手を再起させる能力、その時のその投手に掛ける為の最適な言葉を見つけられるってのは、素晴らしい能力ですね。

高校時代もコンバート後は打撃練習は殆どしなかったとか。
1点取られないってのは、HR打ったのと同価値なんですよね。
だから、捕手も投手も打率に拘る必要なんか無いと思うんですよ。

高校時代の監督は、それを理解しているから、守備練習ばかりさせたのでしょうね。

プロに入った後に、もっと監督に恵まれて欲しかった。
そう思うと、涙が出ます😢


広陵高校出身の広島カープの選手って人数が多いですね。
だから、ベンチで交信してるんですね。


(↓へ続く)
330 名無しさん 2024/08/11 10:20 (MTgzYTZ)
今日は勝利おめでとうございます。

守備では、
井上選手の素晴らしい直球、9奪三振。
完封リレー。
岸田選手の修正。

攻撃では、
エリちゃんのHR、適時打。
門脇選手の好守。
足も使った攻撃。

連勝していた時の感じですね。
早い回で点を取り、守り切ると言う勝ち方。
私はこれが今年の阿部監督の野球だと思っています。


昨日の権藤さんの解説は凄く良かったです。
開始前からお嬢様も話題にしていました。
勉強に成りました。

対称的に、実況が酷くて。
選手の名前を5回以上間違えていました。

東海テレビ制作だったので、終了直後に東海テレビに苦情を言っておきました。
爺に言われて。
多少の間違いでは済まされない度合い(笑って許される範囲を超えている)だったので、即時苦情と成りました。

苦情はあんまり言わない方なんですけど。
メンドクサイが勝っちゃう人なので。


まぁ多分テレビ局もお金無いんで、教育が不十分なアナウンサーを平気で投入して来ます。
これはどこの局も同じです。
以前がボッタクリ過ぎだったんですけど、ボッタクリ時代そのままで運用してるんじゃないですかね。

我々が切り詰めた生活を送っても、何も関係ないですから。
切り詰め方も知らないんでしょうね。

多分、大企業なんかは、不正やってるところが殆ど。
脱税してたり、帳簿を改ざんしてたり。
多分、体制側とグル(担当者に金を握らせて黙らせる)なので、体制側が見逃してるんですよ。

中小は不正もせずコツコツやってる。
だって担当者に握らせるお金が無いですから見逃しても貰えない。
今は大企業などの搾取側の不正が隠せない状況なので、不正がどんどん暴かれて行くでしょうね。

そうなれば、世間からの風当たりが厳しく成ったり、倒産したりするでしょう。
正直にやってる小さい会社の苦労を知れば良い。

因みに、絶対に赤字だけど、止められない会社ってのも存在しますからね。
そう言うの殆ど知られていないと思いますけど。
これ、知られると不都合な真実ですから。

だって、それが知られちゃったら、資本主義洗脳が解けちゃう人が出ますもんね。
購買意欲が削がれて、搾取側にお金が流れなくなりますもん。

(↓へ続く)
279 名無しさん 2024/07/26 01:12 (MTgzYTZ)
(↑の続き)

実は我々が住まわせて貰っている地球も、2014年頃から、そう言う方向に移行していますので。
多分、我々は地球に同期しなければ成らないんですよ。
そうでないと上手く行かない。

爺もいつか見た夢で、地球の人口が凄く減るんだけど、生き残ってた居た人は、本当に優しい人しか居なかったと言っていたことがあったんですよ。
多分、今はそんなことが起きていると思います。
(これは私の妄想じゃなくて根拠があります)


今日からは後半戦ですね。
まだまだ暑い日が続くと思います。

この暑さに慣れているのは、中堅~ベテラン選手であるのは間違いありません。
新人選手は若さ故のエネルギーはありそうですが、不慣れであるので、エネルギー配分が難しいかもしれません。

特に同一守備の選手同士はライバルではありますが、皆で助け合って乗り越えて下さい。

お体に気を付けて。
微力ですが応援しています👊
  • 1