🔍 全掲示板からコメント検索
検索結果:3830件
1120 おやじ 2025/06/19 13:16 (ZmJhODd)
大谷は、チャンスにうてなすぎ。併殺と三振じゃどうしようもない。ランナーいない時しかHRでないじやないか。
3000 名無しさん 2025/06/19 09:07 (ZmM3Yjg)
ここ近年勝ててないですね
6122 名無しさん 2025/06/17 22:48 (ZjUzODI)
セは選手が過大評価されすぎ
同じレベルの選手だとパだと全く評価されない
1119 名無しさん 2025/06/17 13:33 (NDdhMjF)
佐々木は故障の原因に基づき徹底的に体力強化をするべきだ。単に試合を見ているだけでは勉強にならない。大谷は大リーグに行ったらすぐさま体力強化に入り筋肉もりもりになった。やわな体力では遠方への遠征を含めて通用しないことが分かったからだ。佐々木の細身の体ては通用しない。もっと筋肉をつけて過酷な仕事に邁進してくれ!
1117 名無しさん 2025/06/17 13:16 (NDdhMjF)
大谷に投げさせるなら打順は3番か4番にしないと忙しすぎるよね。これまで通り1番で打たせるのは過酷過ぎだ。監督コーチの常識を疑うよ?
1114 打って投げて走って守って 2025/06/16 19:46 (MjdmMGI)
本来は下で調整登板2、3回して順当なら本場のメジャーなんだけどな。
大谷翔平は打者として外せないからそれが出来ないと言う。
全てが規格外
1110 nev 2025/06/15 13:25 (NjU0Yzl)
誤審がないと点すら取れないジャイアンツを蹴散らした今日は気持ちがいいね
1109 鯖カレー 2025/06/15 02:39 (NzdmNjY)
俺は審判を擁護したい。
政治は関係ないかもしれないがロスがこんな状況下に野球場に足を運ぶファンに対して、そして自分に対しても少なからず憤りはあったはずだ。弱者を応援したい。そんな想いが出てしまったのではないかと思っている。
15 アルテンデグルメノシュタイン◆v6ubnfX1TE 2025/06/14 21:30 (ZmI4NjU)
うわっち
ナイスピッチングやった。

関係ないけど
うわっちの後頭部辺りの
髪のボリューム
スゴくない?w
1107 打って投げて走って守って 2025/06/14 12:17 (MjdmMGI)
NHK解説の方
この程度の低いジャイアンツをライバルと呼ばないで🙇
35 sho 2025/06/13 20:00 (YTA1MDJ)
マッキー
ナイスタイムリー(≧∇≦)/
守備も完璧だし(≧∇≦)/
3143 名無しさん 2025/06/13 00:10
【ロッテに負け越し】19歳じゃないってぇぇ。寺地に決勝タイムリー打たれて悶絶するカープファン
2988 たまたま 2025/06/12 19:22 (ZWZlODM)
長年負け越してる弱いセリーグがよく言うわ
これまでの負け越しを全て取り戻して言えよ
情けない
1097 名無しさん 2025/06/11 13:50 (NTdiNzN)
恐らく大谷さんはピッチャーがやりたくなって打撃に身が入っていないような気がする。そろそろ大谷さんはピッチャーやる想定で3番か4番打つべき。
1095 ラブドジャース 2025/06/11 12:58 (NTdlYTJ)
何故?ドジャースはいつまでコンフォートを使うの?
酷いてすよね。打線の線を切る男。要らない!
10 sho 2025/06/07 16:41 (YTA1MDJ)
うわっちナイピヽ(´ー`)ノ
2979 2025/06/05 20:58 (ZjI3ZmE)
>>2978
全然質問に答えねぇじゃん。分かるか?じゃねぇんだよ。野暮なコメントだと理解する頭なくグダグダ言ってることが大人として進歩がないということを反省しろ。読売というマスメディアが当時のプロ野球の地位を持ち上げたんだろうが。長嶋氏が現役を退いても強烈なアイコンとして野球界を牽引してたんだろ。分かってないのどっちだよ。オリオンズファンは何を言っても無駄か
2978 名無しさん 2025/06/05 20:38 (M2Q4ZjQ)
>>2977いまのパ・リーグ格球場の盛り上がりは読売は関係無しな
読売が長年先導してたからいつまで経っても12球団から増えないの分かるか?既得権益をセ・リーグ6球団が持ってしまったたんだな たがらセ・リーグ球団に身売りはカラーテレビが普及してからほとんど無い
いうかあんたオリファンだろ あの同じ西宮市なのに甲子園は満員で西宮球場はガラガラ上田阪急は日本一強かったのに あの悔しさ忘れたのか
あのガラガラが王長嶋を利用した読売の策略だったんだよ
長嶋なんかパ・リーグ在籍なら普通の一流選手だ
2976 名無しさん 2025/06/05 16:48 (M2Q4ZjQ)
>>2975他人の意見を下らんとかお前が野暮じやああ
巨人VSで盛り上がってたのはプロ野球じゃない歴史を勉強しろ盆暗が
巨人VSで盛り上がってたのはセ・リーグだけじゃあ
その時パ・リーグはどんな惨状か知らんのか
それは王長嶋のせいじゃない それが読売の汚い策略だったのだ
まあ君に言っても無駄だろうがな
6113 名無し 2025/06/05 16:31 (YWNiZDQ)
人気の「セ」リーグ
実力の「パ」リーグ
これは今に始まった事ではないけれども
ヤクルトに関しては気の毒過ぎて、もう野次る気もしない。。。。