スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント43
800640名無しさん2025/04/20 20:58(Y2Q2ZTU)
確かに石川がいなかったら、首位だったというのは短絡的ですね。選手を誹謗中傷したり、チームに嫌味を言ったりと、変わったファンが多いね。いい意味でね✌️
800638名無しさん2025/04/20 20:48(Y2Q2ZTU)
巨人対ヤクルトが面白くて、中日戦がつまらないというのは個人の主観でしかない。中日戦がつまらないなら、中日戦を観なければいいだけ。簡単なこと。
チームに対する嫌味はファンに嫌われるよ。✌️
800636名無しさん2025/04/20 20:45(Y2Q2ZTU)
クローザーは年間60〜70試合の登板数であれば翌年以降の成績にあまり影響を与えない。しかし、3連投は絶対にさせてはいけない。2連投まで。これを厳守すれば松山もやっていけるでしょう。
前監督はリリーフに3連投させていた事が問題だった。
800620名無しさん2025/04/20 18:20(Y2Q2ZTU)
エラーや四球の後に失点する確率が高くなるということはない。また、三者凡退にリズムよく打ち取った後、得点確率が高くなることもない。
実際に考えて野球やってる人はよく分かるはず。
800617名無しさん2025/04/20 18:06(Y2Q2ZTU)
DeNAも1番打者に問題ありだね。
梶原も極端な早打ちで四球が少ない。
あれでは打率は残せても貢献度は低くなる。
去年までの岡林と同じ。
でもうちの1番より長打力があるだけマシかな。
800438名無しさん2025/04/20 15:32(Y2Q2ZTU)
井上監督は前の監督より投手起用はいいかも。
800427名無しさん2025/04/20 15:27(Y2Q2ZTU)
この交代は、なかなか勇気がいる決断だね。
一般的な投手は80球すぎると、球の力が落ちるというデータもあるからしょうがないかな。
800389名無しさん2025/04/20 15:11(Y2Q2ZTU)
打たれたら捕手の責任。抑えたら投手が素晴らしい。
捕手って可哀想なポジションだね。
800245名無しさん2025/04/20 14:35(Y2Q2ZTU)
いいぞ木下!
打てるキャッチャー、木下は流石だ!
800215名無しさん2025/04/20 14:25(Y2Q2ZTU)
松葉と木下コンビのファインプレーやな。
800192名無しさん2025/04/20 14:13(Y2Q2ZTU)
松葉は今シーズン、ずっと木下とのコンビ。
松葉はプロ?プロじゃない選手もいるんだ。笑
800186名無しさん2025/04/20 14:11(Y2Q2ZTU)
UZRがどうとか言うのはあなたも一緒。
自分の発言は棚に上げるよね。
800180名無しさん2025/04/20 14:10(Y2Q2ZTU)
殆どの日はダメ林です。🤭
800175名無しさん2025/04/20 14:09(Y2Q2ZTU)
村松を評価した訳ではない。
UZRが1位という事実を公表しただけ。
それで文句言われるの?変な人。大丈夫?
800152名無しさん2025/04/20 13:59(Y2Q2ZTU)
村松は打てていないけど、UZRは12球団で1位。
800142名無しさん2025/04/20 13:57(Y2Q2ZTU)
ボスラー、いいぞ!
800084名無しさん2025/04/20 13:21(Y2Q2ZTU)
今シーズンのスタメン捕手成績
木下∶5勝
加藤∶1勝
石伊∶1勝
打てて守れる捕手は違うね。笑
800079名無しさん2025/04/20 13:09(Y2Q2ZTU)
今日も本塁打が打てない非力な1、2番だな。
進歩なし。左右関係なく1番打者だけ特別扱い。
この監督も学習することを知らないらしい。
まあ、唯一の打てる捕手を起用したから良しとするか。
800068名無しさん2025/04/20 12:59(Y2Q2ZTU)
NPBは閉鎖的だよね。プロ野球経験者しか監督になれない風潮だ。だから、ファンも含めて進歩が遅い。いつまでも昔の誤った固定観念に拘る。MLBでは選手経験が全くない監督が大成功を収めたりしている。サッカーもそうだけど、海外は選手経験がない人が強豪チームの監督をしたりしている。要は戦術やそのスポーツを理解出来ているかどうか。選手経験=理解しているではない。
元名選手がこう言ったたから、専門家のプロがこう言ったからと、根拠もなく信じる輩が多い。自分で考えたり調べたりすることが出来ない人が何と多いことか。嘆かわしい。きっと、今日の解説者も「流れ」が「流れ」がと、うるさいだろう。元野球選手はボキャブラリーが少ないんだよね。他の人と同じことしか言わない。🥱
800062名無しさん2025/04/20 12:52(Y2Q2ZTU)
打者心理や投手心理を一切無視する変わった人がいるんだ。それと日本語が理解出来ない外国人のような人もいるんだ。それから、丸くて太った人や、背が高いことをアピールする人や、中学生も高校生も。毎日、中日を批判する人とか。変人の集まりか。ここの掲示板もカオスやな。いい意味でね。笑😙
800044名無しさん2025/04/20 09:28(Y2Q2ZTU)
日々、俺は早大政経1年とか、俺は背が高いとか、大したことではないことをアピールする奴。そして、意味不明なダジャレを面白いと、ひとりよがり。キモっ!
🤮🤮🤮🤮🤮 野球と関係ないやん!笑
800019名無しさん2025/04/19 23:21(Y2Q2ZTU)
>>800018
ありがとう。一徹も頑張れよ。✌️
俺は根拠がないことは言わない。オヤスミ。
800013名無しさん2025/04/19 22:52(Y2Q2ZTU)
>>800008
井上監督のデタラメ采配と同じようなデタラメな内容の投稿の方が疲れる。考え方は人それぞれ。それを全否定で入ってくるからおかしなことになる。
また、思い付きで言うな、デタラメ言うなと言われれば、根拠として研究結果を示すしかない。
800012名無しさん2025/04/19 22:46(Y2Q2ZTU)
>>800010
ググれないって、大爆笑。
これまで何回も流れがない研究結果はここに貼り付けしている。何度もしつこい。
あなたは毎日、「とし」のデタラメに絡んでいればいい。よくあんな時代遅れのいい加減なコメントに毎日付き合えるよね。感心しているよ。いい意味でね。笑
800007名無しさん2025/04/19 22:41(Y2Q2ZTU)
>>800001 確かにそうだね。
君もたまには良いこと言うね。笑
「とし」に絡むことだけが趣味かと思っていた。
800003名無しさん2025/04/19 22:40(Y2Q2ZTU)
流れを否定する研究結果は沢山あるよ。
単なる思い込み、妄想だと言ってる人もいる。
799998名無しさん2025/04/19 22:33(Y2Q2ZTU)
>>799995
しょうがないなぁ。笑
Googleで検索したことあるの?
「野球の流れ」とかで検索すれば幾つかの研究結果は出てくるでしょ。簡単だよね。
これが出来なかったら、一般的な社会生活も怪しくなるからね。
799992名無しさん2025/04/19 22:27(Y2Q2ZTU)
>>799991
あなたも人に教えを請うのに上からだよね。
普通は教えて下さいでしょう。
また自分でネットや本で調べる能力すらないのかな。
レベル低いなぁ、あっ、いい意味でね。笑
799990名無しさん2025/04/19 22:23(Y2Q2ZTU)
>>799989
それでは何で野球選手や野球解説者が野球研究者と議論したら、一方的に言われまくって何も言い返せなくなるのかな。普段からあまり深く野球について考えていないからでしょう。
指導者に言われたからと、自分では何も考えずに従っているからだよね。最近になってやっと、MLBに行ったダルビッシュとかは、日本の野球はおかしいと言い始めた。練習方法、戦術等も殆ど間違っているという主旨のことを言ってるよね。
799987名無しさん2025/04/19 22:19(Y2Q2ZTU)
>>799985
意味不明。文章として成り立っていないよ。🥱
もう少し日本語を勉強して下さい。笑