スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント1
観る気も起きず、今2時間半ぶりにテレビみたら、結局2時間半前のスコアのままで終わってました。
いいたいことは山ほどあるけど、選手や監督への中傷はダメ、てあるからコーチとオーナーはいいんだよね。
でも結局は役に立たんコーチ陣をそのまま召し抱えるオーナー、雨で足のないファンよりも弁当屋や売店を重んじるオーナー、コンデイションや勝ち負けより、ただただ放映権料と業者からのキックバックを重んじるオーナー。普通の会社なら特別背任になるかも。よくマスコミも文句言わないね。おはようラジオ今日はまるでカープのことを語りませんでした。本名アナウンサーはあえてカープのことを何も語らぬことで信念を示したのかな。
中国新聞もRCCも松田家のことをアンタッチャブルとみなして提灯記事書いているけど、この2社がオーナーは裸の王様と断じたら、結局松田オーナーは退陣するしかないんだから。
広陵の暴力沙汰など比べものにならんくらい多くの問題はらんでいるんじゃないの。
昔みたいにカープだけじゃない。サンフレもドラゴンフライズもサンダースもメイプルレッズもレッドスパークスもいる。中国新聞山本社主、RCC宮迫社長いうべき意見を言わないと、株式会社広島東洋カープにチェック機能が働くがないまま、松田オーナーは今にヒトラーがドイツをどん底に落としたように、広島をどん底に落としかねないよ。湯崎知事、最後の仕事は松田オーナーに鉄槌を下すことで、花道飾ってくれよ。あなた、どうせ退陣するんだし、怖いものないじゃろ。しかも付属の同窓大会で直言できるじゃろ。頼んだよ。
それにしても、父親の故松田耕平さんは、マツダを倒産の危機にさらすなど、経営者としては論外だったが、選手に対する愛情はすごかった。今のオーナーは選手を金儲けの道具としか見ていない。そこが今のチームのやる気のなさにつながっている。経営センスのないところだけ似て、チームへの愛情は全くない。最悪。