スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント12
606934ゆっくん2025/08/24 00:15(ZTlkZjg)
>>606933

四死球は巨人が倍多いですよね


これはどっちなんだろう
巨人の野手がしっかりボールを見ている。ベイの野手は四死球狙いより打つことしか考えない。

あと投手はベイスターズの投手はノーコンばかりだから四死球が多いか。


こういうところが出来てないのを
それでええのかですよね
606907ゆっくん2025/08/23 21:23(ZTlkZjg)
>>606898

野手よりも投手の方が間違いなく変わると思う。

逆に村上、才木もベイスターズに入団してたら今頃解雇かもしれないよ


あっ阪神は何故育つかは
大きく変わったのはコーチを外部から招くようになってからみたい


ベイは内部コーチが好きでますよね
606904ゆっくん2025/08/23 21:12(ZTlkZjg)
>>606900

ラミレスが続投の時はがっかりしましたが
翌年退団で喜びました。
でも三浦監督に期待したけど1年目最下位になっても何も変えようとしなかった事にがっかり
其後5年目になっても変わらないチーム作り。

新しい監督に期待したいけど
半分は期待できませんわ。

私個人は勝つことよりもチームを変えることを考える。実行出来る監督が良いです。

本当はGMが良い。
まともな改革を三浦監督に押しつける事ができれば それに三浦監督が従ってくれたと思うけどそれがないから三浦監督のバカなチーム作りになってしまったんだと
606855ゆっくん2025/08/23 18:35(ZTlkZjg)
>>606853

もうカープの主力投手はバテバテですわ
バカコーチのせいで3年間使われまくり 夏の暑い時も球数やたら投げさせられてみんなうんざり

FA資格得たらみんな出ていきそうです。「カープにいたら潰される」て
まず九里が抜けました。


坂倉の肩ですが
ここまで方はひどくなかったのに今年は酷いと
手術開けてま完治されてないかもと
606847ゆっくん2025/08/23 18:04(ZTlkZjg)
なんかまた藤浪は中日戦に使うみたいだと


阪神に使ってくれよ


なんか藤川と三浦の仲良しとの間で阪神には使いません。怪我をさせたくないからとかあるんちゃうかなあ


私は藤浪とか怖さを阪神に分からせてほしいです。

今までし何人敵に当ててたのかを
阪神もこの強さを味わっ手ほしいなあ

606843ゆっくん2025/08/23 17:57(ZTlkZjg)
>>606839

覚えているのは
■巨人が逆指名で阿部や二岡、仁志、高橋由伸とかに10億円をもらってた事に対して取材で「10億もらってた何があかんねんや」と開き直った発言をしていた。

■週刊誌の記事で写真入りで キャンプに見に来た女性ファンをホテルに連れ込んでいかがわしプレイをしたとか
女性が週刊誌にネタを売った写真が掲載されたのを見ました。

問題児なのは確かですね
606838ゆっくん2025/08/23 17:50(ZTlkZjg)
明日は竹田

一度良かっただけでファンは絶賛、
素人スカウトを評価して謝罪してたけどどうでしょうか?
私は期待したいけどまだ信用はしてません。


でも好投してほしい。

606835ゆっくん2025/08/23 17:47(ZTlkZjg)
調子の良い打者も調子が落ちると打てなくなる。

こういう時に実績のあるクリンナップがしっかり打たないとあかんね。

佐野だけしかいないだから 佐野だけでは不安だし
オースティンもビシエドもたまにしか打たないから いてもいなくても変わらないし
宮崎もヒットは打つけど怖さはないし


そろそろ世代交代を考えた補強をしてほしいなあ。



606791ゆっくん2025/08/23 16:54(ZTlkZjg)
結果でしか見てませんので内容は分かりませんが

@石田 合格 4番が戻ってた巨人打線を2点で抑えたのは褒めれる。
一発に泣いたのは 甘いところにいったのか。制球は良いけど細かなところまではコントロールは良くはないのかも

A森原 良くなってると褒めるとこんなもんだ。まあ昨年も絶対的な抑えではなかったですよね。相手球団が森原になってゲームを諦めるほど そこまでの絶対的な抑えではないのでこんなもんか
次に期待しよう


B打線。

蝦名 山本 林の勢いが落ちてくると
極端に点が取れなくなるあチームやなあ
ここが課題やね。


C宮崎

広島戦2戦目で休みを取ると打ち。
3戦連続スタメンになると打てなくなる。

来期はちょっと心配かな。

せいぜいスタメン起用は80試合程度にとどめる方がよさそう。だからドラフトはサードのスラッガーを獲得しないと


D采配はいつもと同じでしょう。


606198ゆっくん2025/08/23 11:29(ZTlkZjg)
9四死球って  本当に四死球多すぎ ベイスターズは

素人編成は 藤浪の制球難を治せる可能性があると自信満々だけど 昨日の9四死球見て

治せるほど 指導力ないでしょうと言いたいですわ


今日は石田ですね。

来期に向けて期待の投手ですが どうも攻め方とかの問題がありそうな投手です。
打者2周り目で 野手が慣れてくると打ちやすくなるのは昨年から変わってないし
なにかを大きく変えていかないと 2けたは無理でしょうね。

どうせ オフはもっと球威をあげないといけないとか
言うんだろうね

こういう投手はやはり指導者の手腕で大きく変わるタイプだと思うんですよ

阪神やソフトバンク 巨人 広島に石田が行けば 良い投手に育ててくれますよ
でも 返してくれないですが
606179ゆっくん2025/08/23 01:09(ZTlkZjg)
>>606165

DHができれば 牧はセカンドを外すべきですよね

これからは守れる二遊間を作るのを課題にしてほしいです。

牧がいないいまは
セカンドは林

遊撃手は京田しかいないかな

三森はセカンドでその時だけ林は遊撃手で

石上は育てても欲しいけど1割半ばでは2軍で仕方がないけど

やはり二遊間は現状3人しかいませんね。

個人的には知野が二遊間守れるなら
ちょっとだけ使ってあげてほしい。

ファームで良いから1軍で結果を出すとも限らないし
2軍では2割4分くらいでも1軍で何かをつかんで林みたいに急に打ち出す事もあるから 試して欲しいですね。

しかし来年林はプラスと出るかマイナスと出るかですよね。

今までのベイスターズなら森や楠本みたいにマイナスになってますから分からないですよね、また1割台とスランプになる可能性もありますし

最近の林はフライが多いてす。
ちょっと勘違いしてますね。
これはだめだ。

タイプが違うのをコーチが指摘しないと
好きに打たせるベイスターズはこういう指摘はできないのだろうか
1名無しさん2022/09/01 21:37(387770)
大事に使ってやれよ
毎日120球は投げさせるわ