経営者ですが、
巨人愛が強すぎて仕事に支障が出て大変です
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント25
6062012025/10/27 15:59(ZDBhNGJ)
モイネロより大関が難敵そうだな

初見はほぼ打てないぐらい出どころがわからないらしい。特に左バッターは

大関
13勝5敗 1.66
被打率.198 whip 0.97
対左 .188 被本塁打0

指標は化け物だな
先発で被打率.198はやばい
6061922025/10/27 08:46(ZDBhNGJ)
やっぱりパリーグの打者はレベルが高い
上林見ても分かるように
去年、最多安打を獲得した辰巳はセリーグだと、かなり活躍すると思う。今季、最大の補強は辰巳の獲得だ
6061892025/10/27 06:30(ZDBhNGJ)
ソフトバンクは中継ぎ陣も強力だな
阪神はまだソフトバンクの中継ぎ陣から
1点も取れてない。

巨人なら全員が勝ちパレベルか
6061882025/10/26 22:53(ZDBhNGJ)
まあ、普通に考えて
実績、実力ともに

柳田>近本
周東>中野
近藤>森下
山川>佐藤

だもんな、、、。

柳町、栗原、野村もいるし
島田、坂本、小幡じゃあね

打線のレベルが違うからしゃーないよ
阪神は投手力で勝つしか無い
6061812025/10/26 21:56(ZDBhNGJ)
まあ、ディプだからしゃーないよね
次は甲子園で才木だから手強い
6061352025/10/26 19:36(ZDBhNGJ)
いやーちょっとレベルが違うね、、
阪神、屈辱的だろうな、、
6060862025/10/25 21:50(ZDBhNGJ)
ざまあバンク
6060612025/10/25 20:38(ZDBhNGJ)
1丸
2キャベツ
が絶対にできない攻撃w
6060522025/10/25 20:32(ZDBhNGJ)
さすがの佐藤です
6060492025/10/25 20:30(ZDBhNGJ)
やっぱり足だわ!
6060452025/10/25 19:56(ZDBhNGJ)
下位打線、、、
6060402025/10/25 19:37(ZDBhNGJ)
阪神の下位打線に関しては
セリーグで1番弱いと思います。
6060362025/10/25 19:24(ZDBhNGJ)
足が速い選手は魅力的だなー
浦田は外野転向しないかなー
6060302025/10/25 19:13(ZDBhNGJ)
>>606029
交流戦1〜6位がパリーグだと
そう言われても仕方ない
6060232025/10/25 19:01(ZDBhNGJ)
阪神がんばれ笑
パリーグファンが二部リーグとかほざいてるから
なんかムカつくな
6060192025/10/25 18:55(ZDBhNGJ)
セリーグ3冠王、パリーグに通用せずか
6060162025/10/25 18:48(ZDBhNGJ)
やはり走れる選手は魅力的すぎる
6060122025/10/25 18:38(ZDBhNGJ)
阪神が強いのか
セリーグが弱いのか

が決まる日本シリーズ
今のところ交流戦で惨敗なので
セリーグが弱いというような風潮
6060112025/10/25 18:28(ZDBhNGJ)
阪神の6番〜弱すぎんか、、
6059972025/10/25 11:58(ZDBhNGJ)
>>605992
今年は不調でしたが去年はパリーグで最多安打取るほどの選手です。まだ28歳で全盛期は今からなのでは?と思います。誰しも不調はシーズンはあります。たしか中野は最多安打を獲得して、挑んだ昨シーズン打率.232で大不調でしたが今年また活躍してますね。
6059902025/10/25 10:03(ZDBhNGJ)
>>605987
投手が1番投げミスする時は、ランナー警戒のクイック投球時が1番多いようです。あと1番スタミナを消費するとのこと。

森下、佐藤に投げミスが多いのはそれです。

あとやはり警戒ランナーがいるときは
変化球は投げづらい(特に低め)ので
横変化か速球に絞りやすくなるみたいです。

森下、佐藤が打つのはチカナカの影響がかなり大きいです。確か2人で50盗塁ぐらいしてますね

ソフトバンクの周東と牧原コンビもそうですね。

巨人だと警戒されるランナーは若林ぐらい?
なので岡本にもベストピッチができますね。
キャベツが4番のとき、1ランナー丸がいても落ちる球投げ放題でしたね。俊足ランナーならあんな配球はしないはずです。

なので辰巳はかなり魅力的ですね。
彼の盗塁技術はピカイチです。去年もほとんど二軍にいて出場数が少ないにもかかわらず、20盗塁してます。巨人の課題である
走れる選手、1番適正、センターの守備力
3つとも補填くれますね。

6059852025/10/25 07:16(ZDBhNGJ)
あと今、日本人がかなり人気で「日本人枠」が設けられるか?みたいな予測も出るぐらいらしいです。
NPBもかなり評価されてます
6059842025/10/25 07:02(ZDBhNGJ)
>>605983
モンテスが今年メジャー昇格してますので
よくわからないですね。年齢でしょう。
6059812025/10/25 06:00(ZDBhNGJ)
>>605976
佐々木は盗塁できないからきつい
長打がないのならせめて機動力をからめなきゃ
長打がなく走れない選手ほど魅力がない選手はいない。
6059802025/10/25 05:54(ZDBhNGJ)
キャベツは代理人と契約してMLB復帰に向けて交渉中とのこと。ま、ちょっとはNPBで活躍したからアピール程度だと思いますが。

しかしこの程度の成績で復帰できるとは思えない。
強みは27歳とまだ若いぐらい
やっぱり家族が居るとこが1番だよね

NPB市場が上がりまくって、若い外国人はすぐ復帰しようとするから、外国人はMLBでは需要が落ちる32〜35歳ぐらいがいいかもね。

キャベツが抜けるといよいよ打線がやばくなるな笑
ま、それもそれで若手起用してくれるなら楽しめるけど