カープファン歴40年、小学校のとき文集に書いた憧れの人は山本浩二選手でした。
実践では野球経験より武道や格闘技、音楽経験のほうであり、賑やかし程度しかできませんがよろしくお願いします。
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント9
1194197Carp Diem2025/09/11 08:46(ZDY2NWZ)
>>1194176
しげちゃんさん、おはようございます。
昨日は接戦を落としましたね、9月に入り巨人にも力負けしている感があります。むしろ、カープ側が自ら調子を落としている、といったほうが正しいでしょうか、まるでラウンド後半に入って息が切れてしまったキックボクサーのように。
考えてみれば、新井さんの初年度は2位で打者の主力西川選手が抜け、昨年は終盤失速して4位でイニングイーター九里投手が抜けて。今季は外国人2名がかなり得点を取ってくれているからまだいいものの、それがなければ投打とも悲惨な状況になるところでした。いずれにしても主力を取られてばかり、育成だよりにするチームは普通は勝てないし安定しないです。それを通常運転とするチーム経営は、さすがにおかしいだろうと僕は思います。
今日はそんな中輝いている高投手、カープの一筋の光に見えます。前回は雨天の中投げさせられました、今日は東京ドームで、しっかり自分のピッチングを見せてほしいです。
1194155Carp Diem2025/09/10 23:07(ZDY2NWZ)
そういえば佐々岡さんのときは、CSに出られないのが決まってから、急に連勝して5位、4位とかいうのがよくありましたね、何かその時と今季が似ていて思い出してしまいました…。
そこで勝ってもね…て思いながら観てましたが。
はやく勝ってくれないと、気分が上がりません…。
1194021Carp Diem2025/09/10 21:14(ZDY2NWZ)
9回、こういう展開で同点で来た試合もほとんどないですよね。
申し訳ないですが、負けが似合う、本当に弱いチームになってしまいました。
1193835Carp Diem2025/09/10 20:58(ZDY2NWZ)
いつも簡単に、犠飛打たれますね、相手チームに…。
1193757Carp Diem2025/09/10 20:51(ZDY2NWZ)
>>1193743
その通りです。現体制はそういう適材適所の采配はできないですよね…。
そういう点も、見てて残念に思います。
1193675Carp Diem2025/09/10 20:39(ZDY2NWZ)
ここで三振…
1193658Carp Diem2025/09/10 20:32(ZDY2NWZ)
栗林ヒヤヒヤ…、抑えられてよかった
1193145Carp Diem2025/09/10 14:19(ZDY2NWZ)
>>1193125
同感です。就任初年度は、そのような発言が相手を惑わす作戦か、と思い面白く見ていましたが、まさかの「有言実行」でびっくりしました。
今年度にあったあるコーチの「うちの打者は左投手に弱い」発言しかり、立場上言うべきでないことを言ってしまってますね。もちろん、陽動作戦としてならいいですが、皆さんそのまんま、ですからね。
1193117Carp Diem2025/09/10 08:36(ZDY2NWZ)
>>1193103
しげちゃんさん、おはようございます。昨晩も床田、初回炎上…。打線は5点以上取れる試合は皆無で、昨晩も4点。カープはなぜ、こんなに後半戦弱い、またプレッシャーに弱いチームになっているのかと、見ていて暗澹たる気持ちになります。
緋鯉さんが書いていたような、移動距離の影響もかるように感じますが、監督コーチのチーム内でのコーチングの問題や練習メニューなど、どこかに問題点があるのでは、と感じてしまいます。少なくとも、選手の発言からも、チームが調子いいときでも打者はチャンスだ打とう!の精神ではなく、打たなくてはならない、投手はここで勝たなくては、という追い込まれた精神状態を感じます。新井監督は明るく振る舞っても、それがチームには浸透していない。そこに何があるのか、いずれにしても特に今年は上手くいってないよう感じています。
選手が談笑している場面を見たら、やたら叩く人が出てきますが、軍隊じゃあるまいし、関係づくりのために笑いの潤滑油も必要です。とにかく、俺がここで打って金もらう、でも動機は何でもいいので、各選手が自分のため、明るくはつらつとプレーすることが全体の雰囲気を良くすると思います。とにかく、プレッシャーに負けず、元気にがんばっている姿をみると、ファンは応援したくなると思います。