現役リタイアして今は自分の好きな事だけを楽しんでおり、プロ野球応援はそのうちの1つで特に巨人を応援しています。
巨人の優勝は何度も経験していますので、それほど優勝することに執着はなく若手選手の成長を見るのが楽しいです。
応援スタイルは、理論よりもデータ重視派です。
これまでで一番印象に残っている試合は1973年10月11日の優勝争いの天王山と言われた阪神との10-10で引き分けた一戦です。
コメントいいね数
今月(11月)は 60回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1034回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント14
606906平凡な人2025/11/07 01:54(MmZmZmV)
来週12日に開催されるトライアウトのエントリーが38人で投手が27人、野手が11人とのこと。
その中にフルプや松原聖弥も入っている。
フルプは今年支配下登録直後に怪我をして一軍への出場が少なかったが、あと1年チャンスが欲しかったなと思っている。
外国人枠を使うことになるが、どこか獲得してくれる球団があると嬉しい。
多くのチャンスを逃してしまってきた松原聖弥にも、あとワンチャンス与えてくれる球団が出てくれたら。
それにしても現役ドラフトが12月8日というのは遅すぎるんじゃないか。
各チーム秋季キャンプも始まっているのだから、中途半端な状態を長く続けないで、早く新しい環境で心機一転スタートを切らせてやって欲しい。
来年のためにと必死にがんばってきて、12月になってから「お前は、いらん子だ」と言われるのはたまらんだろう。
606888平凡な人2025/11/06 19:09(MmZmZmV)
リチャードはソフトバンクで二軍で成績をだしても一軍でなかなかチャンスがもらえないことに不満を持っていた。
巨人に来て一軍で試合に出て、どうして自分が一軍で使ってもらえなかったか身に染みて感じたんじゃないだろうか。
自分から阿部監督に「バントしましょうか」と言った時、その気持ちもピークだったんだろう。
そして、そんなことのために使っているんじゃないと阿部監督が言い、頑としてその後もスタメンで使い続けた。
その意味を理解して来年に向けて死に物狂いでレベルアップの努力をしてくれたらと思う。
606883平凡な人2025/11/06 16:13(MmZmZmV)
>>606873
ずっと中田と一緒だったから、今回も中田というならわかるんだけれどね。
彼も引退したので別の人ととなると、普通はソフトバンクの選手と組むだろうね。
古巣の巨人となるとチームの中でも孤立してしまいそう。
でも、もっと心配なのは、既に孤立していて誰も一緒にやってくれなくて仕方なくじゃないだろうねというとこ。
606874平凡な人2025/11/06 12:25(MmZmZmV)
>>606870
私もしときました。
最近、若手がどんどん成長して登場するので名前がないとつらいと書きました。
606839平凡な人2025/11/05 07:52(MmZmZmV)
>>606837
確かに泉口の3年目の飛躍は楽しみですね。
ちょっと性格が真面目過ぎる気もするので、スプーンひとさじくらいオコエの脳天気さを加えれば。(2さじはダメですよ、多すぎます)
ただ、ショートって有望な人材が多いと思うんです。
もしも門脇を使わないのなら、他球団に出してやって欲しいなと思います。
門脇がスタメンレギュラーを取ったのは、打率1割台の守備の活躍だけの時でしたしね。
また、あの華麗な守備を見たいなと感じます。
もしも、現ドラに入れたら、きっといの一番で手が上がると思うのですが。
606819平凡な人2025/11/04 15:03(MmZmZmV)
>>606811
率直な疑問なのですが、泉口の肩はどのように評価されます?
私は、センスはいいのに肩の差でセーフになってしまい、その場面だけを切り取れば「門脇だったら・・」と感じる時があるのです。
もちろん、弱肩とまでは思わないのですが、吉川のように打撃が不調でも守備があるからという選手にはなれない気がします。
606810平凡な人2025/11/04 09:07(MmZmZmV)
>>606806
吉川を引かせるということ当面ないと思うのですよ。
まあ、それだけすごい二塁手が登場したら個別ですが。
問題は怪我での離脱や中期の療養による急遽の時ですね。
そんな時には増田大だとか湯浅では困る。
606787平凡な人2025/11/03 11:09(MmZmZmV)
左打者に対してはバルドナードがいるけれど、左とか右とか以前に絶対数が足りないですねえ
今村を残しとけばよかったのに。
606779平凡な人2025/11/03 06:55(MmZmZmV)
中川はFAかな?
大事な戦力ではあるが、被打率0.270、右には0.312と打たれてるから重要な場面では使えない。
人的補償はもらえない選手なのかな?
606759平凡な人2025/11/02 15:10(MmZmZmV)
あの状況で連投の山本に回跨ぎをさせるなんて、どんだけ頼りにされてるんだって感じ。
ロバーツ監督は、そういうのに意気に感じて死に物狂いになるという日本人の特質を知り尽くしていたのか?
606740平凡な人2025/11/02 12:41(MmZmZmV)
山本見事!!
こういう場面で使われない佐々木は情けない。
606721平凡な人2025/11/01 20:39(MmZmZmV)
マエケンもダメだ。
37歳の全然戦力になっていない選手を取るなんて正気じゃない。
コーチとしてであればわかる。
3名無しさん2023/08/21 13:59(NzgzYTR)
戻ってきたよ。
1名無しさん2022/07/09 03:42(935507)
見直しました。
やればできるじゃないですか。