スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント3
294183西武愛2025/09/07 21:37(MmUwMjM)
 一部の方が絶賛する篠原の投球を注意深く観察した。4回3分の2を投げ被安打7、四死球3、奪三振5、失点4(うち2ラン)。5つの三振を奪ったようにいい球(追い込んだときのチェンジアップ)を持っているが、ストレートは並みで甘い球もあり、1軍レベルにはないと思う。打者と自らの力関係が分かっていない。対決していない。小島と対照的。いい経験になったのでは。今季の次の登板はないと見た。
 打線はいつも通り。こんなもの。小島に翻弄された。8勝のうち4勝を献上した。
294026西武愛2025/09/06 23:11(MmUwMjM)
 今日は今シーズン最高の試合だったかもしれない。渡邉勇太朗をデビューした時からずっと観てきた。ストレートの威力はあるが、コントロールが悪く、自滅するパターンが目立った。この日のピッチングは最高。何かを学んだはず。
 攻撃面では7回、セデーニョが四球を選んだのが大きい。すかさず高松を代走に送り、初球から盗塁かと思ったら、滝澤が思いっきり強打してチャンスを広げ、2得点につなげた。(これは賛否があるはず)
 さて、明日。私は篠原を全然知らない。二軍の成績は申し分ないと思う。8月23日のヤクルト戦、6回3分の1を投げ、被安打4、奪三振8、失点1(7回の先頭打者に本塁打を浴び降板)。多彩な球を投げるようだ。
 西武の天敵・小島が相手というのもこれ以上ない舞台だ。小島は8月1日の対西武戦で3回8失点するまで、2022年から13連勝。この前の8月24日の西武戦も7回を投げ被安打3の無失点で勝利投手。7勝のうち3勝が西武で、6敗のうち西武が1つ。
 勝敗は時の運。勝つか負けるかは度外視して、攻防を注意深く観察する価値がある試合になると思う。大げさに言えば、天下分け目の戦いになる−私は大惨敗もあるような気もするが…。

293919西武愛2025/09/06 11:26(MmUwMjM)
 勝てば官軍負ければ賊軍−とはよく言ったもの。ファンも現金なもので、この掲示板でけちょんけちょんにけなされた選手を手のひらを返すように絶賛。試合は今季最多タイの1試合14安打で、ネビンがノーヒットでも西川、山村、滝澤が猛打賞。交流戦の阪神に3連勝した以来2か月半ぶりの3連勝。楽天に0.5差に迫った。
 残り23試合で、6ゲーム差のオリックスを捕らえるのは絶望的だと思うが、チャンスはないわけではない。一戦必勝。がんばってほしい。
 竹内の復帰も近い。2日の二軍のロッテ戦で5回を投げ、球数61球、1四球のみの3奪三振。10日の楽天戦に先発か。
 心配なのは渡部健人。二軍戦で44試合に出場し、打率は.169、本塁打は4本のみ。多分今季限り。獲得するチームはあるか。