コメントいいね数
今月(10月)は 950回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 2255回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント7
605257t2025/10/17 02:36(ZTU0OTk)
やはり阪神、監督がよそのお払い箱扇風機を払い受けてあてにして使い続けてる球団とは野球が違うな。
完全に各選手が自分の仕事してるわ。
来年も監督代わらず、同じ事してたら名古屋球団と最下位争いに参戦だな。
605144t2025/10/16 08:07(ZTU0OTk)
>>605141
見てて違いすぎましたね。
攻撃内容を比べてみて読売の攻撃はランナー進める意識が欠けてますね。
リチャードがあの打順にいることがどれだけ大切なのかってわかりましたね。
振り回す打席理念とタイムリー心がける打席理念の違いが。
だから得点に結び付かないのが一目瞭然でしたね。
605115t2025/10/15 21:40(ZTU0OTk)
阪神完封勝ち。
やはり投手陣すげーわ。
605083t2025/10/15 18:30(ZTU0OTk)
また林が死球。
ベイの選手はほんと逃げないよな。
打ちにくるのはわかるけどほぼ逃げずに手を出してるよ。
605049t2025/10/14 21:31(ZTU0OTk)
サッカー日本 ブラジル倒す!
604975t2025/10/14 08:45(ZTU0OTk)
>>604965
そうですね。
長野選手、打たれた井上投手に優しく声をかけていたのはまだこの前でした。
一度逆境を見てきたから出来る仕事ですね。
604974t2025/10/14 08:39(ZTU0OTk)
人の痛みのわかる人に監督コーチしてもらいたい。
サイン間違いでマウンドに行って何万人ものギャラリーがいるなかでピッチャーの頭をこずいて恥をかかせるような人に指導はおろか人をまとめていくような事が出来るわけがない。
現にピッチャー陣の総崩れや有望期待選手の育成拒否して放出。
そして依怙贔屓起用。
それが上に立てる人がすることではない。
人望というのは必ず結果につながるものだ。