スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント29
316754こめんてーた2025/08/31 10:55(NDBhMDh)
昨日のブルペンデーも成功、主力の中継ぎが3人、即戦力が見込まれていた東山投手を含めると4人いない状態でも中継ぎが充実してきました。
こうなると、彼らが復帰し、育ってきた中継ぎの成長も見込んで2,3年後に再来するであろう中継ぎ王国を見据えた戦力構想が必要になると思います。
近年上位2チームとの実力差がついてきてしまったので、彼らに勝つには戦力に最適化した構想が必須になるでしょう。

そこで考えつくのが、先発は6イニング以上でなく、5イニング70球をきっちり有無を言わさず抑え込めるような先発を集めることです。
現状、宮城投手と曽谷投手、舜平大投手は若く伸びしろもあり、そういうピッチングができるようになることは可能でしょう。
となるとあと3枚そういう投手がいれば十分上位チームと戦えます。

そこで、今年のドラフト1位は石垣投手がいいと考えますが、先発に回って評価の多少落ちた堀越投手も5イニング70球ならもう少し鍛えるだけでそういう投球のできるポテンシャルのある投手だと考えられます。
1位で石垣投手、2位か3位で堀越投手が取れたら理想的かもしれません。

また去年とった山口投手がそういう投手になれる可能性が高いとも考えます。
まだ若い東松投手、宮國投手ももっと伸びれば彼らが台頭することも十分に考えられますし。
そうなれば瞬発力のある先発投手が6枚そろい、中継ぎも豊富な、上位にがっぷりよつの戦いができる戦力になると予想します。
316715こめんてーた2025/08/30 20:26(NDBhMDh)
>>316699
太田選手も日本シリーズでの先頭打者の活躍もありましたので、そういう活躍ができるほど調子が上がれば面白いかもですね。
他の選手の調子が上がってきているのでなかなか勇気のいる決断ですが(笑)
316710こめんてーた2025/08/30 20:20(NDBhMDh)
おりほー
昨日に続いて今日も快勝です。
西武が落ちてきたのもありそうですが、うちの状態もいいのでしょう。
次は隅田投手なので楽に勝たしてはもらえないでしょうが、3タテをして天敵ソフトバンク戦に向けて勢いをつけたいところです。
316698こめんてーた2025/08/30 20:10(NDBhMDh)
>>316690
高卒組は秘密兵器とするにはさすがに厳しいと思いますが、今日も横山選手は変化球をとらえていますから、技巧派の有原投手や上沢投手の変化球についていけるなら試す価値はありますね。
来田選手は秘密というにはさすがに名前が知れているでしょうが、調子のいいときにCSになれば面白いですし、投でも舜平大投手が万全になればそれなりにいい勝負ができると期待したいですね。
316688こめんてーた2025/08/30 19:55(NDBhMDh)
二軍では来田選手が2安打、横山選手が3安打、内藤選手も最近お疲れモードっぽいものの1安打。
残り試合も少なくなってきたので、そろそろ若手も試してほしいですね。
森選手まで戻ってきたら入れるところがないのも事実ですが・・・
多く試合を残しているソフトバンク戦では余裕がないのであまり試せませんが。
316658こめんてーた2025/08/30 19:09(NDBhMDh)
最後は気合で乗り切った?
最初はやけにあっさり打たれましたが、気合が足りなかった?
打ち取ったのは大物打ちだったので、そういうタイプには強いとかでしょうか。
なんにせよよかったですが、結果だけに満足せず、序盤何が悪かったのか考えて、次に生かしてほしいですね。
316654こめんてーた2025/08/30 19:05(NDBhMDh)
イニング終了まであと一人。
ここまで来たら無失点で切り抜けてもらいたいですね。
316653こめんてーた2025/08/30 19:04(NDBhMDh)
足が遅いので何とか併殺をとりたいところですが。
そういうタイプの投手じゃないですね。
フォークは空振り取るタイプの球ですし。
316652こめんてーた2025/08/30 19:01(NDBhMDh)
あぶな・・・
316649こめんてーた2025/08/30 18:58(NDBhMDh)
才木投手、全部高めのストレート打たれてますね。
ちょっとまずい展開です。
高めのストレート狙われると厳しいのか、たんに球が走っていないのかどっちなんでしょう。
球種が少ないだけに、自分が監督なら代えますが・・・
316646こめんてーた2025/08/30 18:49(NDBhMDh)
二軍では舜平大投手が5回を1失点。
そのあと、宮國投手とはきつい試練ですね。
舜平大投手のストレートに挑んだ後では、現時点での宮國投手の球は打ちやすく感じるでしょうね。
316618こめんてーた2025/08/30 17:53(NDBhMDh)
ボールが先行してたので、球を置きに行っていた?
145km切っていたのも一時的なものなら、5回いけるかもしれませんね。
ただ3回までという話をされたなら、最後の力で全力で行ったのかも。
316616こめんてーた2025/08/30 17:49(NDBhMDh)
ストレートの球速が落ちてきましたね。
やはり先発調整はしてないので長くは持たないのでしょうか?
316614こめんてーた2025/08/30 17:46(NDBhMDh)
川瀬投手、点を取った後が大事ですが、平常心で投げられるでしょうか注目ですね。
316609こめんてーた2025/08/30 17:40(NDBhMDh)
廣岡選手ナイスホームラン。
最近調子落ち気味と思っていましたが。
甘い球を逃しませんでした。
316595こめんてーた2025/08/30 17:16(NDBhMDh)
いきなりノーヒットノーランの野望は絶たれました(笑)が、盗塁を失敗してくれるなど幸先のいいスタートですね。
粘り強く投げていれば勝機はありそう。
316591こめんてーた2025/08/30 17:09(NDBhMDh)
川瀬投手
「先発やるからには勝ちます。ノーヒットノーランします」
以前は根拠のない自信で好調を維持しましたが、今度は根拠ができたのであればいいですね。
さすがにノーヒットノーランはサービストークでしょうが。
ただ軽口で西武から反感を買ってつるべ打ちに合わなければいいですが。
もっとも、今の西武打線は調子落ちている感じはします。
316586こめんてーた2025/08/30 16:57(NDBhMDh)
楽天打線調子いいですね。
ボイト選手とかこの前来たと思ったのにもう8ホームランですか。
ちょっと調子悪い時期もあったようですがすぐ持ち直したんですかね。
うちの外国人スカウトには望むべくもないスカウト力です。
5ゲーム離れましたがまだまだ油断はできない感じです。
何より天敵ソフトバンク戦がいっぱい残っているのもありますし。
316583こめんてーた2025/08/30 15:48(NDBhMDh)
ソフトバンク育成のアルメンタ投手、ファームで5者連続三振だそうな。
うちも育成で外国人選手を育てないと、いつまでたってもホークスに追いつけませんよ。
316558こめんてーた2025/08/29 21:11(NDBhMDh)
おりほー
今日は申し分ない内容の試合でした。
西武もちょっと疲れてきたのかいつもの粘りがありませんでしたね。
油断は禁物とはいえ、楽天さえ止められればとりあえずCSには出れそうです。
316543こめんてーた2025/08/29 20:51(NDBhMDh)
杉本選手ナイスホームラン。
これだけストレスのない試合も珍しいですね。
316527こめんてーた2025/08/29 20:30(NDBhMDh)
平野投手、二軍の試合で久しぶりに見たと思ったら直球が140kmを切っていたり、往年と比べると見る影もないですね・・・
晩年は汚してほしくないですし、才木投手等次期ストッパー候補を育てる力になってほしい。
ゆくゆくは監督にも。
316520こめんてーた2025/08/29 20:05(NDBhMDh)
宗選手に復活の兆しがある中、唯一強化したい内野はショート。
一塁は頓宮選手が不調でも中川選手を回して外野に麦谷選手や来田選手を起用できますし。
大里選手も少し伸び悩んでいるので、二軍でデール選手をショートとして育てればいいのにと思いますが、なかなか起用してもらえないですね。

横山選手や今坂選手は時間がかかるでしょうし、遠藤選手は枠が空いているにもかかわらず支配下に上げてもらえない状態。
外国人野手枠はないようなものなのだから、どんどん起用してほしいのですが。
デール選手が活躍すれば、紅林選手も相当気合い入れないといけないですから。
1年目で二軍とはいえいきなり3割打てるようになった選手なので、今後の伸びしろ含めもっと期待してもいいと思います。
サードのバックアップは廣岡選手もいますが、パワーを見込んでサードにして打撃に専念させても面白そうですし。
せっかくの外国人枠なので、活躍できる見込みがあるなら無駄にしてほしくないです。

若手を育てる二軍の場で来季残る見込みのないオリバレス選手を起用して何の意味があるのか全く分かりません。
316513こめんてーた2025/08/29 19:50(NDBhMDh)
高橋光成投手が並のピッチャーになってしまったのは、MLBばかり見て足元を見ず、浮ついてしまった結果な気がします。
宮城投手や舜平大投手にはこうなってほしくないですね。
MLB挑戦は結果であって、目指すべきものではないんでしょう。
316504こめんてーた2025/08/29 19:24(NDBhMDh)
結構あっさりタイムリー出ますね。
いいことなんですが、高橋投手も並以下のピッチャーになったのだとしみじみ思ってしまいます。
かつては由伸投手に投げ勝ったこともあった投手なんですが。
時代の流れは激しい・・・
316490こめんてーた2025/08/29 18:54(NDBhMDh)
宗選手ホームラン打ったんですね。
しかも3ラン。
今シーズン完全復活したようで、うれしい限りです。
来年も気持ちを緩めずシーズンを通して活躍してほしいです。
316465こめんてーた2025/08/29 13:47(NDBhMDh)
>>316463
ソースがヤフーのコメント欄で、あまり調べずにコメントだしました。
お騒がせしました。
これをやられたらプロ野球がだめになりそうだと思って過剰反応してしまいました。
関係者からの告発とかでもなければ、あまり深刻にとらえる必要はないのでしょう。
もし万が一そういうことがあれば、NPBにはプロ野球存続のためにきちんと戦力均衡について真剣に考えてもらいたいものです。
山川選手や上沢選手のときもまともに動かないNPBですので、心配ですね。
316459こめんてーた2025/08/29 10:04(NDBhMDh)
公正取引委員会でドラフト制廃止の審議が行われているという話があるようです。
そうなる場合、お金のある球団にほとんどの優良選手が集まってしまってNPBが興行として成り立たなくなると思われます。
広告効果がもうなくなったと思えば撤退する球団も増えるでしょう。
この競争に耐えうる球団はもともと人気のアドバンテージのある巨人、阪神くらいでしょう。
会社の規模ではそれなりに財力のあるオリックスですらソフトバンクの10分の1ですから。
そうなってくると球団を持つメリットがかなりなくなりますので、球団を増やすどころか1リーグ制にせざるを得ないでしょう。
それも下手したら1リーグ3球団で。

対策としては、選手の年棒は報酬を管理する機構で一元管理し、球団はシーズンの成績によって決まった供託金をその機構に預け、球団間で年棒が違わないようにするべきですね。

そうすれば球団は金銭面以外でプレー環境等をよくすることでいい選手を集める努力をしますので、戦力もそれなりに均衡が保て、労働環境も改善されます。
契約金もドラフト順位で固定額を払うようにすればよいでしょう。
退職金や年金積み立てもその機構が管理すれば、労働問題もそれなりに解決できそうです。

個人事業主なので、保証が少ない分成功した場合の収入がよくなるというのもあるので、選手会もいろいろ言いそうですが、お役所が決めることには従わざるを得ないでしょう。
791名無しさん2025/05/11 12:11(NDBhMDh)
大谷選手がヤンキースに入っていたら、去年世界一にもなれたしホームラン数はすごいことになっていたのかもしれませんね・・・
調べたら風の関係からライト方向に打球が以上に伸びる球場のようで、ジャッジ選手のホームラン数がすごいのもジャッジ選手の右方向へのホームラン(グーグル先生によると45%)が大きく寄与しているようですし。