スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント3
437739ななな2025/08/29 22:00(NGRjMGY)
今の楽天だったら、唯一の長所である機動力を最大限使うべき。
それが活かせるように、ランナーがいる場面では進塁打を意識させるべきだし、バントやエンドランなども有効に使えるように、技術力を高める練習も必要。
そうした考え方になれば、作戦の出しようがない外国人を3人もスタメンに入れるような愚策はあれ得ない。
外国人のスタメンはせいぜい1人でよくて、あとは終盤に「一発出たら嫌だな」と相手が思うような場面で代打起用すれば、たとえ打てなくとも相手には相当のプレッシャーになるはず。
いつも打てるとは限らない外国人を、守備のリスクを引き換えにしてでも使うくらいなら、序盤は守備重視で日本人を使ってスモールベースボールを徹底したほうが今の楽天には合っているように思う。
437727ななな2025/08/29 21:29(NGRjMGY)
やっぱり監督がダメなんだろうな。外国人3人もスタメンに並べてただ打つだけの大雑把な野球ではね。本当にノムさんからID野球を学んだんですかね。
そもそも選手も、勝負どころで求められる役割を果たせる技術もないし、そうした練習をしてるのかも疑問。監督の考え方がひと昔前な感じがする。スタメンの組み方以外にも、代打や代走の出し方、継投のタイミング⋯。
藤川とか、新庄は違うよ。選手の役割とか、状況に応じたバッティングとか、配球、走塁⋯そうした野球の考え方をしっかりと選手に伝えてるし、彼らの解説とかコメント見てると、野球脳の高さをすごく感じる。悪いけど、三木監督にはそうしたところは感じられない。
437475ななな2025/08/29 19:49(NGRjMGY)
こういう所では打てないゴンザレス
予想を裏切って欲しいが⋯