コメントいいね数
今月(11月)は 40回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 169回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント5
299003名無し2025/11/20 11:53(YjY5MWM)
林安可よりハロルドラミレスのほうがいいなぁ
こっちに変更してくれないかな
298933名無し2025/11/15 10:54(YjY5MWM)
というか伏見はトレード禁止条項入れてなかったんか
FA行使した選手は入れてるものだと思ってたけど。
阪神じゃさらに出番少なくなりそう。
ハムってそんな捕手余ってたっけ
伊藤光でも獲るんかな?
298910名無し2025/11/13 18:00(YjY5MWM)
石井一成は今のところ、報道では、西武だけ解禁即交渉
まぁウチがアピールできるのは、それぐらいしかないのもある
金を積める球団だと、オープンにしないで交渉してたりもするが。
問題は、進んでサウナに来てくれるのかどうか。
これは自虐でも何でもなく、FA選手だと全てにおいて言えるが、体力的に下降していく後半期に向けて、
いままでより確実にきびしくなる環境を選択してくれるのか
この点に尽きる。
家族もいるだろうから、通勤が(超)不便なのもおそらくマイナス要素になる。
下手すると、嫁さんが野球をあまり知らない人だと、出場機会を増やすためにこっちが良いんだ、と言ってもピンとこない可能性は十分ある。
FA交渉の場合特に、浅村の例を出すまでもなく、嫁さん(彼女)もセットで説得したほうがいいのではないかと個人的には思っている
298887名無し2025/11/12 10:42(YjY5MWM)
辰巳に関してはなぜ宣言したのかがわからん
いったん宣言してしまえば再取得(最短で4年)までは自力では移籍できない。
もちろん契約期間中にメジャーへ行ける条項を入れた契約でも結べばいいのだろうが、そんな面倒くさいことをさせて
なおかつBランクの補償という犠牲つき。
これで手を挙げる球団あるだろうか?
仮に移籍先で最短1年の腰掛けが叶ったとしても、
それよりも宣言せずに楽天であと2年やっていれば、海外FA権で好きなように進路を選べたわけだから、たいして変わらない
ということはメジャーうんぬん抜きにして、単純に楽天を出たかったのかもしれない。
298869名無し2025/11/11 13:46(YjY5MWM)
松本剛いいよね
内野も外野もとにかく競争激化できればいい
ハムは若いの優先だろうから、こちらも若いのをプロテクトしておけばイケるような気がするが。