スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント15
1193085下弦の月2025/09/09 23:48(NTU1MWF)
マエケンはオファーさえ出せば1億でも帰ってきますよ。
1193084下弦の月2025/09/09 23:46(NTU1MWF)
なにげに9月奨成とモンテロは1割しか打ってない。
1192864下弦の月2025/09/09 20:43(NTU1MWF)
スミ6で負けるな。
1192813下弦の月2025/09/09 20:33(NTU1MWF)
反撃もここまでってパターンかな?

良く粘ったって負けたら意味なし。
1192656下弦の月2025/09/09 19:34(NTU1MWF)
ポスティングで出た選手は古巣に戻るのが人の道というものだ。
1192601下弦の月2025/09/09 19:11(NTU1MWF)
床田のプロ発ホームラン。

祝ってあげる気分にはなれないよ。
1192241下弦の月2025/09/09 12:54(NTU1MWF)
CSに出ても意味があるチームは中日だけでしょう。

理由は阪神と直接対決で勝ち越せる可能性があるからです。

一つも勝てず撃破されにいくくらいなら出ない方が良いですね。
1192227下弦の月2025/09/09 07:48(NTU1MWF)
近本と中野に対してのリードの差。
坂倉は外一辺倒で簡単に流し打ちされている。
石原は内角攻めて引っ張らせて一ゴロを打たせる。

彼らを塁に出すか否かで勝負は別れる。
1192171下弦の月2025/09/08 10:51(NTU1MWF)
最大の誤算は坂倉なんだろうな。
捕手として打者としてチームを牽引することができなかった。

それと末包も打点の割には勝負を決める打撃の記憶は薄い。

奨成のスタメン定着だけが成果だろう。
野間、秋山に固執してたらそれもなかった。
二俣、田村、林は今年も覚醒出来なかった。
前川だけが希望の光。

投手は森下が勝てなかったことで先発陣を牽引出来なかった。

若手投手を積極起用したのは認めるが勝負弱いのは経験値の不足である。
1192137下弦の月2025/09/07 23:50(NTU1MWF)
結局のところベテランの衰えと若手の台頭のタイミングがスムーズに行かなかったことです。

ようやくスタメンに起用される若手が出てきても勝負ところで結果を出せるまでには至ってない。

ベテランも切り札としてのメッキが剥がれてしまった。

すべてが中途半端のオーダーしか組めていない現実。

1.5軍の選手たちで戦えばAクラスは難しい。
1191556下弦の月2025/09/07 19:35(NTU1MWF)
新井さんは危険球でも激昂しませんよ。
1191542下弦の月2025/09/07 19:33(NTU1MWF)
アドゥワは満塁のピンチでも

別に?って感じ。
1191424下弦の月2025/09/07 18:46(NTU1MWF)
アドゥワのメンタル。

多分プレッシャー感じてないな。
1191267下弦の月2025/09/07 16:38(NTU1MWF)
発展途上の若手と衰えの目立つベテランの融合で生まれるのは底力の低下です。

逆境を跳ね返す起死回生の底力を見ることが年々なくなり脆さばかり目立ちます。

ここで流れを変える一発を打てる選手を全く見なくなりました。

松山の代打サヨナラホームラン以来見てないかな?
1191179下弦の月2025/09/07 01:13(NTU1MWF)
CSに出たところで阪神に勝てないなら出る意味は無いと悟った試合でしたね。