スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント13
1189548モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 20:55(MTNlZjg)
坂倉選手は入団時には引きつけて鋭くコンパクトなスイングをしていましたが、いつの間にか前でさばいて弱いゴロを打つようになってしまいました。きっと、コーチの言うことを素直に聞く良い子なのだと思いますよ。
ある意味、カープの古い打撃理論の被害者かと思います。
1189509モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 20:41(MTNlZjg)
>>1189503
ノムケンさんは、朝山コーチの打理論と同じことを解説で言っていましたから、朝山コーチは残留になります。得点力は上がらない可能性が大です。
朝山コーチの打撃理論に否定的なのは前田智徳さんですが…
1189448モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 20:10(MTNlZjg)
>>1189424
ポイント前は、コーチから指示された、絶対に守らなければならないテーゼ(命題)かと思います。
弱いゴロになる確率と空振りの確率が高くなるのは当たり前です
それでも、チーム打率が良いので、コーチは考えを変えないのでしょう
1189417モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 19:59(MTNlZjg)
>>1189392
打撃コーチから「踏み込む」指示が出ていないと思われます
1189407モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 19:53(MTNlZjg)
>>1189389
モンテロ選手もファビアン選手も朝山コーチの指導よろしく、前でさばくために上からつぶしにいく打法に徐々に変化していきました。その結果、外のボールを上からたたこうとして空振り、あるいは、先っぽにあたって弱いゴロしか打てなくなってしまいました。
チームの打撃理論の被害者は日本選手だけではないように思います。
弱い打球は見飽きましたよね!
1189389モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 19:46(MTNlZjg)
>>1189363
打撃理論が違いすぎます
1189215モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 18:48(MTNlZjg)
さすがに、朝山チーフ打撃コーチも持論が時代遅れで現代では通用しないことがわかっているのでは?
だからといって、現代の打撃を指導することはできないと思います。
一度現場を離れ、現代の打撃理論をしっかり学び、独立リーグなどでコーチ業の実績を積んで、成果が残せたら帰ってくるという選択をしてください。
あっ、独立リーグに失礼なことを書いてしまったかも…申し訳ありません
1189066モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 18:28(MTNlZjg)
打撃理論が違いすぎる
カープは昭和から平成半ばまでの、最短距離の上からつぶす軌道で、前でさばく打撃理論
阪神は頭を残して最速のスイングで、ボールを引きつけて鋭くとらえるという現代の打撃理論
前でさばこうとすると、頭が前に出されて弱い打球しか打てないのは常識なのに…
1188815モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 11:02(MTNlZjg)
>>1188811
床田投手が中4日で勝てる確率はどれくらいあるのでしょうか?
前々回の登板・完投勝利のつけがDeNA初戦にあらわれてしまったという考えが多い中で、前回は球数が少なかったから投げさせるような首脳陣の考えが中国新聞に掲載されていましたが、はたしてどうでしょうか?
中4日で阪神に勝利し、つづいて中6日〜8日で中日戦に勝利してこそ、床田投手に今回中4日で投げさせる意味があるといえます。
ぜひ、床田投手にとっても球団にとってもファンにとっても意味のある中4日となりますように!心から願っています!
1188808モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/05 09:00(MTNlZjg)
床田投手の中4日で阪神戦登板…調整が可能なのでしょうか?また、登板後の調整も心配です
経験がないはずですから、不安しかありません
また、登板機会がふえても、先発投手は5回投げなければ勝利投手にもなれません
床田投手の連続二桁勝利も途切れてしまいかねません
首脳陣の考えが理解できませんが、床田投手が私(たち)の不安を吹き飛ばす快投をしてくれることを願うのみです
1188741モミジいじ◇n/BGU9F4eo2025/09/04 21:50(MTNlZjg)
心配なことがあります。
佐々木選手が詰まりながらもヒットを打った時に、リポーターの方が「上からつぶすことを意識して打っているそうです」と報告しました。これに対し、NHKBS解説の和田さんが「上からつぶすような打ち方はしていませんけど」と返しました。
カープの選手は上からつぶすような打ち方をしていなくても、「上からつぶしに行った」とコメントすることが多いと感じています。
朝山チーフ打撃コーチの理想が「ポイント前で最短距離のV字軌道で上からつぶす」ということで、これに忖度しなければならないのだとしたら、本来の自分のバッティングを見失うのではないかと心配です。
最近の選手は、プロになる前に、けっして「上からつぶす」ようなバッティングをしてきているはずがないのですから…
1188715モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/04 21:31(MTNlZjg)
雨で中止になるのに車で往復4時間かけて行くのはバカらしいと思い、行くのをやめました。なんと、試合成立で払い戻しなしとは、悔しい…
でも、行ってたら、つまらない負け試合を、ずぶ濡れになって見なければならなかったので、行かなかったことが正解だったと思うことにします
むなしい…
2枚のチケットをどうしてくれようか…
1188641モミジいじ◆n/BGU9F4eo2025/09/04 21:13(MTNlZjg)
カミさんと2人で見に行く予定でしたが、老体にはきつい雨で中止だと思ったのでやめました。
もし始まっても5回よりも早く中止になるだろうと思ったのですが、試合が成立し、チケット代が無駄になりました。