スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント7
914613DraAQ2025/08/30 12:39(MTcyMDI)
昨日のゲームはドラゴンズに憑いていた
ハマの悪霊が龍戦士たちのバットで祓われたような感じがした。今日明日で完成に祓いきりたいものだ。
ジャクソンの衝突事故3点後はベイに追加的が入らず(実質、0−0)
これはいけるかも?と思った矢先の細川ボスラーの連打、チェイビス四球(これも大きかった)、そしてブライト辻本で同点。勢いはドラゴンズに。その後追いつかれてもこの流れは変わらなかった。三連投はさせたくなかった。しかし絶対落とせないゲームとなり、最後は松山に締めて貰うより仕方なかったと納得した。兎に角昨日の勝ちは大きい。選手達も自信を持っていい。
借金抱えてCS進出しても仕方ない
と言う人もいるが、自分はそうは思わない。
NPBで認められている制度である以上、最大限に活用すべきだ。
特に今年は他の球団は虎の美味しいエサにされ
虎独走を許すこととなったが、龍だけは唯一互角以上の戦い(9−8)をしている。もしCSに進出し、勝ち抜けば、虎退治してセリーグ制覇も夢ではない。
下克上した昨年の横浜の例もある。
そう上手くゆくかどうかは分からないが、実力がないからとか選手層が薄いから 負けても仕方ない
などと言う卑屈な負け犬根性は捨てて、優勝という大目標に向かって一心不乱に戦って欲しいものだ。言い訳はいらない。
その姿が見られれば、例え叶わなくてもファンは納得する。 ガンバレ✊ドラゴンズ!
914545DraAQ2025/08/29 23:02(MTcyMDI)
横浜戦
今日のような展開は 全く想定外
もつれにもつれて 9回3点リード
絶対負けられないゲームになった
三連投は絶対避けたかったが
最後を任せられるのは今
松山しかいない やむを得なかったとも思う
しかし、石上に2ランを喰らうなど
明らかに疲れが見えた
松山は何と言ってもケガ明け
(本人は大丈夫と言うだろうが)
本当に万全なのかは分からない
再びケガしたら元も子もない
将来もある
まだシーズン26試合残っているが
松山三連投は避けるような
投手起用計画を緻密に組んで欲しいものだ
912842DraAQ2025/08/29 15:22(MTcyMDI)
>>912835 フロントの意向は推測の域で
真意は解りませんが、今までで私がハッキリ解ったの
は二つ
1.根尾が投手転向即1軍で投げさせたこと。
さすがに監督立浪でも
そんなムチャクチャさせんでしょう。
(村上岡本を三振。あれが根尾のベストピッチだったのは皮肉なことですが)
2.大島のメモリアル2千本安打。アウェー神宮でさせず、ホームバンテリンに持ち越させたこと。
また、開幕4番石川もかなり臭いですが、OBや評論家またファンも期待が大きかっただけにフロントの要請だけでなく、井上の意向もかなりあったと推測します(その為に松中を招へいしている)。
今年フロントも相変わらず地味でケチですが、それなりには努力はしてるんじゃあないでしょうか。CSに希望が出て来た地点で、リュウセイやチェイビスの途中補強に動いた(刺激にはなりましたが、戦力としてはイマイチなのは残念ですが)。
いずれにしろ、現場で選手をあずかり、責任あるプロ監督たるもの、フロントの意向はどうであれ、飽くまで勝つ為の野球、現場主義を貫いて欲しいものです。
912837DraAQ2025/08/29 14:26(MTcyMDI)
>>912828 読み返したら、四次元さんの投稿内容と殆ど同じですね😆。
自分の投稿は、削ったり加えたり、また考えたりと、かなり時間がかかります(それでも誤字脱字が多いですが🙇♀) 投稿タイムラグあり。
今日は午後ヒマだったので投稿までに更に時間がかかり四次元さんの投稿には気づきませんでした。
同意点更に一つ 阿波野投手コーチの再招へいに賛成です。元々投手陣の安定は森繁さんから始まり阿波野コーチが確立したもの。山井コーチでは如何にも不安。
もう一度阿波野コーチに立て直して欲しいものです。
912834DraAQ2025/08/29 13:48(MTcyMDI)
>>912826 福元を1軍で未だ使わない件もそうですが
他にも
森駿太 1軍に上げた時、期待していましたが全く使われ無かった。
石橋 長く1軍に同行したのに、バントさせただけで
殆ど使われた記憶が無くいつの間にか2軍へ。
以前には郡司を上げても殆ど使われず干された(あげくの果てにトレード)。 前政権とやってることがあまり変わりばえしない気がします。
首脳陣(特に監督)が選手を見極めて公平に起用しているようには思えないフシが多々ありますね。
ドラ2新人吉田の起用についても
1点を争うあの場面(2死満塁)での修羅場1軍デビュー
何とか抑えられたから良かったものの………??です。
プロ野球選手、甘やか必要はないとは思いますが、1軍初登場期待の新人、少々酷な起用ではないのか?と思いましたね。先発させるか、あるいは中継ぎとしてなら回の頭から使うのが常道ではないでしょうかねえ。
監督井上の采配は
4番石川から始まり不要な多弁等、ここまで不信感を募らせるものが多いですが、走塁の意識付けなど改善された面もあり、借金抱えながらも、この時期まで何とかCS争いに加わっていることは評価して良いのではとも思います…………。
(前の投稿の訂正:頭部四球⇨頭部死球)🙇♀
912822DraAQ2025/08/29 11:11(MTcyMDI)
昨日のゲーム 4−3
D:上林2細川1ボスラー1で計4打点
Y:内山2村上0オスナ1で計3打点
いずれもクリーンナップが点を取ってるが
村上を打点0に抑え込んだのが勝因だろう
その意味でも吉田斎藤メヒアの中継ぎ陣が踏ん張って
松山に繋げたのが大きい
打線は水モノ 大事な終盤戦、CS目指して勝ち進むためには安定した投手力が必須
先発陣に涌井松木平草加のうち1〜2人はローテーションに加わって欲しいところだ
中継ぎ抑えも橋本清水にも
もう一踏ん張りして欲しい
メヒアや松山を酷使するのは賛成出来ない
特に松山は怪我明け3連投は問題外
912818DraAQ2025/08/29 10:32(MTcyMDI)
>>912808 仲地 好調のYS北村選手に頭部四球
皆さんあまり触れていないけど心配ですね
グシャッと言う感じではなく大きくボールが弾いたように見えたから大丈夫とは思いますが
大事に至らないことを祈ります
昨年は松木平が絶好調の赤羽選手の手甲にぶつけ骨折
長期離脱させてしまいました
プロ野球、死球はやむを得えないことはいえ
昨日のゲームでヤクルト最下位ほぼ決定
踏んだり蹴ったり
ヤクルトさんには少し申し訳ない気もします