スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント35
603844Deパンプ2025/08/18 23:39(ZmEwYzN)
>>603839

私の解釈は少しだけ違います。井上監督は細川ら主力選手と控え選手の差が大きいから主力右打者を守るためにスタメンから外したのではなく、シンプルに「可愛い選手の誰も怪我させたくない」という優しさだったのだと思います。
天才肌の立浪前監督が選手たちを萎縮させた3年間を反省し、球団は監督というより「面倒見のいい明るい先輩」というタイプの井上監督に託しました。選手と共に笑い、選手と共に泣くタイプの監督さんです。誰一人、怪我で残りシーズンを棒に振るようなことはさせないという思いだったのではないでしょうか。勿論、それが戦う集団の監督として正しいかどうかは異論あるでしょうけど。

さて、藤浪がローテに入るなら次は巨人戦。阿部監督はおそらく井上監督とは全く違う考え方でしょう。
岡本は守らないといけないけど、リチャードなら構わない。ヘルナンデスや長野ならどうせ今季限りだから構わない……
そんなオーダーを組むかもしれません。
難しいのは先発投手。松葉は元々左なので問題なかったですが、週末の巨人戦は順番通りなら右の赤星。当然、打順がまわれば右打席に立ちます。
伊織が抹消になったこと、井上と赤星が阪神戦では比較的短いイニングで降板したことを考えると、二人をそれぞれ中5で先発させて、藤浪の日には左の横川を持ってくるかもしれません。もし順番通り赤星なら、阿部監督は赤星も「構わない方」と思ってるのかもしれませんが。
603834Deパンプ2025/08/18 19:10(ZmEwYzN)
>>603833

藤浪が「右打者への抜け球」を克服したかどうか。
昨日はたしかに「そこに右打者が立っていたら、当たってたな」という抜け球が何球もありました。私もその時は「克服できてないんだ」と思いました。

ただ、試合後の本人のコメントで「全員左だったので、使える球種が変わった」と言ってたのを読んで、「ん?これは大きなヒントかも」と思ったのです。
その球種が何なのかを、勿論藤浪本人は言いません。でもひょっとしてそれは「右打席に人が立ってないから、抜けても構わない」と、つまり最もスピードの出る豪速球を使えるということかも。

昨日の藤浪は150〜154のカットボールを多用してました。並の投手なら最速の速球です。それが小さく曲がって、空振りを取ったり、見逃してもゾーンに残って三振を奪ってました。あのカットボールは制御できるのでしょう。外野にほとんど飛ばされてないので、球威も十分だった筈。

右打者が出てきた時は豪速球は封印し、緩い変化球と速いカットボールの組み立てで勝負する。それが出来るなら、左右関係なく抑えられるし、相手が本当に左打者ばかり並べるなら豪速球も遠慮なく使えるから、更に幅が広がる。

ひょっとしたら藤浪は、「抜け球」は克服してなくても、「抜けるかもしれない豪速球を封印しても抑えられる」という形で克服したのかもしれません。
603832Deパンプ2025/08/18 18:05(ZmEwYzN)
>>603831

身も蓋もない話になるけど、平良がスローカーブを使わないのは、サイドスローに近い投球フォームだからじゃないですかね?

スローボールって、一旦上にフワッと上げて落ちてくるわけですよね。横から投げてフワッと上げるのって、難しいのでは?宮城のように上から投げ下ろすフォームだと大きな軌道を描くカーブは効果的ですが、サイドからだとスライダーやシンカーが中心になる。
603827Deパンプ2025/08/18 16:23(ZmEwYzN)
>>603826

面白おかしく取り上げたメディアに踊らされたのはD井上監督と松中Cかもしれませんね。
603818Deパンプ2025/08/18 12:41(ZmEwYzN)
>>603813

次の日曜日をシミュレーション。


二岡ヘッド「監督。明日の相手は藤浪ですが、スタメンはどうしますか?」

阿部「俺はD井上監督のような全員左なんてみっともないことはしないよ。我が軍は球界の盟主だからな」

二岡「でも、やっと復帰した岡本に怪我をさせるわけには」

阿部「わかってる。我が軍の至宝を傷つけるようなことはしないよ」


当日のスタメン発表。四番サード・リチャード
603817Deパンプ2025/08/18 12:19(ZmEwYzN)
>>603807

フォードと戸柱を下げて度会と松尾昇格ですか?

それだとまた「捕手二人制」になるので、祐大がスタメンの時は松尾を使いにくくなりますが。
フォードと松尾を入れ替えて、捕手3人にするのがいいと思います。

ん?でも「戸柱はベンチで指導を」と書いておられるので、戸柱とは別に誰かを落としてということでしたら、ごめんなさい。
603803Deパンプ2025/08/18 07:55(ZmEwYzN)
竹田が初登板初勝利。
ビシエドがHR含む猛打賞
藤浪が5回1失点と無難な復帰戦

この月曜日の朝を誰よりもホッとした思いで迎えているのは、編成部の皆さんでしょうね。
603784Deパンプ2025/08/17 22:09(ZmEwYzN)
ふと思ったんだけど、藤浪が危険な死球を何度も当てたのは、アメリカへ渡る前のもう何年も前からずっと。
あの頃、藤浪が先発した試合で相手がスタメンを全部左打者にした、なんてありましたっけ?渡米前の数年はリリーフだったけど、藤浪が出てきたから右打者に代打で左打者に代えたなんてありました?
まあ、「左打者やや多め」はあったと記憶してますけど。うちだったらロペスやソトが居た頃。宮アも含めて、わざわざ外したりしてたかなあ?

今朝、SNS社会の難しさをここで話してましたけど、ひょっとして松中Cも井上監督も、ネットの「藤浪は危険人物」という盛り上がりに感化されて過剰に意識しちゃったということはないのでしょうか。
603769Deパンプ2025/08/17 19:41(ZmEwYzN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b662aa2c5b7d7b89bc45825622df0d99fbc758

連続投稿になり、すみません。
藤浪のコメント。
味方だから頼もしい。敵なら腹立つかな(笑)
603768Deパンプ2025/08/17 19:35(ZmEwYzN)
スワローズ、村上が投手交代した直後の初球をホームラン。7-1。捕手坂倉が村上が1周して目の前のホームベースを通過する間、しゃがんだまま固まってた。
やっぱりこの男が離脱せずにずっといてたら、今頃セ・リーグは「1強5弱」になってたのかもね。

このままカープが負けてくれたら、しばらくは下は気にせずに上だけを見て戦える。
603766Deパンプ2025/08/17 19:26(ZmEwYzN)
さて、長い長い試合でしたが、藤浪の復帰初登板を振り返らないわけにはいきません。
まずファームでも4回途中までしか投げておらず、バウアー離脱がなけれぱまだファームでイニング数を伸ばす段階だったことを思うと、内容もイニングも合格点でしょう。
球はやはり速い。変化球なのに154とか。その変化球はまずまずコントロールもよかった。ヒットは打たれたけどたしか長打は無かったのでは?そもそも外野フライが無かったような。簡単にミートできない球威だということは証明できました。

問題の「抜け球」ですが……ありましたね(苦笑)。何球もありました。右打席に立ってたら頭の辺りだったろうなというのが。本気で投げる豪速球が抜けやすいのかな?150以上のカットボールがゾーンに投げられるなら、「本気のストレート」は左打者の時だけにしても十分撃ち取れそうな気がするのですが。データ班はどう分析しますかね?

D井上監督は全員左打者という采配に「他の監督もそうするんじゃ?」と試合後に談。ということは月末の対戦でも同じオーダーでしょう。注目は来週末に阿部監督が岡本和真を外すかどうか。左右だけの理由でスタメン捕手を甲斐でも岸田でもなく大城にするのかどうか。

来週も各掲示板は賑やかになりそうですね。
603745Deパンプ2025/08/17 18:21(ZmEwYzN)
>>603731
>>603733

でも、

「これがベイスターズの野球だよなあ」
「強いとは思わないけど、嫌いじゃないよ」

ですわ、私としては(笑)
603693Deパンプ2025/08/17 18:09(ZmEwYzN)
あぶねー!戸柱周り!
603679Deパンプ2025/08/17 18:08(ZmEwYzN)
入江は「一発病」があるからなあ。怖い打順。

でも、油断した伏兵に打たれてきたから、ここはむしろ大丈夫か。
603669Deパンプ2025/08/17 18:05(ZmEwYzN)
>>603661

坂本じゃなくて颯だったらそのままだったでしょうね?(笑)
603659Deパンプ2025/08/17 18:03(ZmEwYzN)
これ、坂本にまわったらそのまま打席に?
603656Deパンプ2025/08/17 18:03(ZmEwYzN)
今日の戸柱はとにもかくにも「藤浪をリードする」という重責を担ってスタメン出場したわけですよ。その責任は果たしたということだけはわかってあげましょう。

捕手二人制なのは戸柱のせいじゃない。
603601Deパンプ2025/08/17 17:55(ZmEwYzN)
アウトになるなら自分だけにしてね。
603587Deパンプ2025/08/17 17:54(ZmEwYzN)
さあ、「戸柱周り」で色々起こるぞ!
603572Deパンプ2025/08/17 17:52(ZmEwYzN)
>>603557

代走田中浩康!(笑)
603549Deパンプ2025/08/17 17:50(ZmEwYzN)
戸柱周りは加藤周りでもあったか(笑)
603538Deパンプ2025/08/17 17:47(ZmEwYzN)
>>603532

柱の周りですから、ゴミや埃がたまりやすい所ですけどね。
603531Deパンプ2025/08/17 17:45(ZmEwYzN)
>>603525

いいチェンジアップがありますよ。右打者からは外角低めの一番遠いところに消えていく球。
603512Deパンプ2025/08/17 17:39(ZmEwYzN)
石上!素晴らしい!

田中はせっかく監督がリクエストしたのに、「アウトかあ……」とつぶやいてましたね(笑)
603484Deパンプ2025/08/17 17:30(ZmEwYzN)
こちらはオースティンを出してすぐ引っ込めた。
あちらは細川を出してすぐ引っ込めた。
お互い様かな。

あちらはもう少しうまく選手を残してたら駿太の所でチェイビスを出せたのかも。外野フライなら打てそうな打者ですから。
603457Deパンプ2025/08/17 17:25(ZmEwYzN)
アナウンサー、三振奪った時はうるさくていいよ(笑)
603452Deパンプ2025/08/17 17:24(ZmEwYzN)
アナウンサー、うるさい!
603436Deパンプ2025/08/17 17:22(ZmEwYzN)
おお!三振。

痺れますなあ(笑)
603406Deパンプ2025/08/17 17:13(ZmEwYzN)
ほお。上林にバントか。
603364Deパンプ2025/08/17 17:05(ZmEwYzN)
>>603356

梶原が最後の外野手になるからですか?
緊急事態には三森が外野守れますよ。内野はまだ柴田が残ってるし。
次へ