コメントいいね数
今月(11月)は 106回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 349回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント7
1207145二年寝太郎2025/11/24 21:39(N2FlYmE)
>>1207144
そうですね。皆同じように見えますね。
考える事を否定して同じ努力を重ねるなら、引き篭もりゲーマーのように、「廃人」になるまでやり遂げられるのかと問いたくなります。
偶には、「もっと頭を使え」的なフレーズが新鮮かな?
1207104二年寝太郎2025/11/23 19:44(N2FlYmE)
>>1207088
外出しており、気づくのが遅れて申し訳ございません。
緋鯉さま、ご教示くださり、誠にありがとうございました。
1207094二年寝太郎2025/11/23 16:47(N2FlYmE)
>>1207089
でべらさま
早速のご教示、ありがとうございます。
確信はございませんが、そんな語感の言葉でした。
これで枕を高くして寝ることが叶います。
本当にありがとうございます。
カープファンの皆様、スレチ失礼致しました。
1207086二年寝太郎2025/11/23 13:46(N2FlYmE)
>>1207085
スレ違いで恐縮ですが、皆様に質問がございます。
大昔の学生時代に、何処で見掛けたのか失念いたしましたが、国語教育関連の施設で「岡山三大方言」と言うタイトルの掛け軸?を拝見したことがあります。
いずれも広島方言の「ブチ」に該当する強調語(副詞)ですが、その内二つは、「ぼっけぇ」と「どてほん」でしたが、最後の一つが思い浮かびません。確か5文字以上の長い言葉でした。
ご存知の方が居られましたら、何卒ご教示ください。
岡山は読売、阪神さん達のファンが多めですが、隣県ですから同県出身のカープ関係者も少なくありません。
1207077二年寝太郎2025/11/23 10:28(N2FlYmE)
「めげる」は平安時代の古語「めぐ」からの派生で、(壊れる)が元の意味です。現在では、長崎県の一部、東中国地方、徳島県、京都府辺りで使われており、広島独自の方言ではなさそうです。
京を離れた当時の有力者が長期滞在した地方に方言として現存しているのでしょう。
日本語は世界でもルーツが不明で、類似した派生言語が存在しないことで有名です。レビストロース氏も比類なき文明と評価されており、SNSでもガラパゴスとか別の惑星と敬意混じりに揶揄される文明です。
従って、「めぐ」系の派生語は、唯の方言ではなく、比類なき文明の伝統的言葉として誇りをもって使いましょうw
であるから、励めカープ!!
1206924二年寝太郎2025/11/19 19:33(N2FlYmE)
水本克己コーチ
カープでの現役は2年で一軍登録なし。
ブルペン捕手を経てバッテリーコーチ就任。二軍コーチとして辣腕を揮い、現在はオリックス一軍ヘッドコーチ。
コーチはこういう方が望ましいです。
48名無しさん2022/07/13 16:08(427184)
>>6
フォッサマグナで分ければ、名古屋は西日本。