コメントいいね数
今月(9月)は 1158回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1158回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント4
1201595アストロロボSASA2025/09/28 07:30(NGU5YmI)
>>1201589
32年という数字を見て
球団として32年ぶりに二桁勝利投手ゼロと言う今季の結果を思い出しました。
1993以来とか?佐々岡5-17、4.33 川口8-11.3.54など、長富は5.22と、この時は明らかに先発の力不足。まあ、ボールも違いますが。
今の床田、森下、大瀬良が二桁勝てないのは彼らの実力なのでしょうか?
チーム打率は悪くないのに点が取れない。
バントやエンドランができない。
意識付けをしているとは思えない。
サインを出さないない。
これは、誰がどうやるべきだったのでしょうか?
さて、来季はどうなりますかね?
1201593アストロロボSASA2025/09/28 07:11(NGU5YmI)
>>1201536
昨日の試合、皆さんのおっしゃる通り、来季に向けて絶望を感じさせるものでした。
今季初めてスタメンを見て観戦をやめました。
いくらなんでも◯鹿にしすぎです。
私も二軍はよく見る方ですが、いくらなんでも、ショート内田くんはやりすぎです。一軍半だった頃の新井さんをショートで使うようなもんです。
浩二さんがそんな事します?しないでしょ、だとするとその理由は何でしょう?
おそらく、見に来たお客さんにプロとして見せるものではないから。私も舞台に立った経験がある人間として、ちょっと許せません。
結局ここまでの打順や守備位置のコロコロは全くの場当たりと思いつきだということが、今回の内田くんショートでよくわかりました。
いっそう新井さんを信頼できなくなりました。
1201207アストロロボSASA2025/09/27 09:16(NGU5YmI)
昨日も二俣くんは二軍でショート出場
ということはこのキャンプから本格的にキャッチャー始動ですかね。
現状、二俣くんの打力は石原と似たようなもの。
そこに石原と同レベルのキャッチャーとしての技術を再度身につけるとしたら、2年目かかるかな?
なにしろ石原は甲斐くんが現役の中でもトップクラスと言う素材の持ち主。試合に出続ければ正捕手もゲットしていたと思います。対して二俣は指名当初から捕手ではなくてサードと言われた選手。入団当時はよくポロポロしてました。
二俣捕手試合出場は2027からとして、2026ドラフトは比較的捕手が豊富です。そこで二俣くんと被りますから、指名をするのかどうか?二俣捕手は来年のドラフトにも大きく影響します。
その時点で、二俣も大卒から社会人に行った人と同じような年齢になりますので、年齢的なメリットもあまりありません。
できれば、今オフに會澤さんが引退して、東芝の萩原くんのような選手を獲得しておき、二俣の保険としておくべきかと思います。あくまで保険レベルの指名で、本命は来年の大学生捕手。
返す返す、人的補償で堀くんを取らなかったことが痛すぎる。堀くんだとドラフト3位の枠一つくらいに相当する。
また、二俣くんは現状としてセ・リーグでも上位の守備ユーティリティ選手だと思います。
この選手をみすみす手放すわけですから、そりゃベテランを残さざるを得ない。
緒方さんは二俣をショート起用というほど守備を認めています。矢野くんではなく。
さて、二俣くんの捕手専念は本当なのでしょうか?新井さんが監督である限り変わらないのでしょうね。2年後の結果まで分かりませんが、どうでしょう?
二俣くんは。誰かさんのせいで、歯が折れたときにの後遺症、捕手再挑戦による迷走で選手生命を終わらせられるようなことのないように願います。
1201190アストロロボSASA2025/09/27 05:04(NGU5YmI)
このまま、松山、會澤、上本、こうすけ、堂林が現役続行するとして、彼らをどう使うのでしょうか?
上本、こうすけ、堂林は二俣をキャッチャーにすることによって、内野手控えとしてベンチに入れる意味ができました。
松山は、代打として、野間、貴浩、林、佐藤あたりとの競争でしょうか?會澤はどうかな?コーチ的な役割も出てくるでしょうか?
さて、今後のドラフトと外国人補強を考えると10枠が欲しいところですが、ベテラン5人が残るとすると。
宇草、山足、持丸、韮沢
松本、赤塚、長谷部、益田、小林、ドミンゲス
あたりが戦力外候補
こうなると、中継ぎ含め投手が不足するのでドラフトはまたしても投手中心で、
投手4人、野手2人が限度となるかもしれません。
ここまでで考えると現ドラは
林、大道、塹江、貴浩、健人あたりですかね。
さて、ここで残ったベテランの戦力としての使い道です。
二俣の代わりに、こうすけは開幕1軍。二俣は2027からの捕手のため不在で、會澤は開幕1軍確定、坂倉は捕手。堂林は右の代打とファースト守備固めで1軍くらいでしょうか?松山はさすがに打たないと1軍はないけど、二軍で選手兼コーチ的な役割。
私の予想は、開幕1軍は會澤とこうすけと堂林です。
上本は二軍のユーティリティかな?内野手いないので。