「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント9
639942V242025/11/25 19:43(N2E1MmM)
桑原は今が全盛期。近本は一つ年下で5年25億。
横浜が出した条件、西武の条件がわからないけれど、予想としては横浜が3年5億プラス出来高だろう。
西武は今井、高橋資金もあるし、今のチームに無いマインドの注入も期待して、4年8億と予想。
それなら横浜には蝦名、梶原、度会もいて選手層が厚いし移籍は自然な流れだろう。

桑原よ、TBS最後のドラフトの生き残り、あの年は松井飛雄馬以外は全員高校生で、来たる新しい親会社での新チームづくりを意識した寂しくも親心あふれるドラフトだと感じていた。
桑原は4位だったが、かなり評価は高く、4位でよく獲得できたと思っていた。それからかなりの年月が経つが、それでもまだ32か。
高卒選手が活躍するのは厳しいと言われるが、育つと息が長い選手になるね。
ありがとう桑原、昨年の日本一は忘れない。忘れようがない。また日本シリーズで会おう!
639785V242025/11/21 18:05(N2E1MmM)
桑原93年生まれ。
佐野が一つ年下の94年生まれで3年6億。
近本も一つ年下の94年生まれで5年25億。

桑原は3年5億プラス出来高くらいだろうな。
それにセンターライトは、蝦名、梶原、度会と若手が出てきそう。
FA宣言して他球団の意見を聞きたくなる気持ちはわかる。
でもね、2番センター桑原は結果残すと確信できるし、若手の台頭で控えに甘んじたとしても、精神的支柱、右の代打、守備固め、代走として貴重だよ。
27年からDHもあるから、外野から1枠空く可能性もある。
森もショートだしね。

吉報を待つ!
639760V242025/11/20 17:23(N2E1MmM)
>>639757

残留交渉に時間かけすぎて、有望な選手を逃さないようにしてほしいですね。
639756V242025/11/20 16:34(N2E1MmM)
>>639731

ショートは森が獲ると思います。
今シーズンも良いところで怪我で降格。
ネズミも除去し、本当の勝負の年。
リーグ制覇には、セカンド林、ショート森の本格ブレイクが不可欠。
639755V242025/11/20 16:31(N2E1MmM)
>>639737

私は松尾が一気に捕手一番手のポジションを掴むように思います。
山本のトレードは無いと思いますが、交換相手次第ですね。
横浜はローテ投手が欲しいですが、楽天の荘司は若くて今後の伸び代も感じる。
それと左の鈴木翔天と合わせ2対1トレード。
639754V242025/11/20 16:21(N2E1MmM)
>>639735

イーストン・ルーカス、よく外国人紹介の動画を見ますが、その中で一番良く見えます。
グリフィンタイプですね。
639723V242025/11/19 11:17(N2E1MmM)
先日、Deかと噂されたシーモア、結局オリックスでした。
私はファースト専門は不要と思っていましたので、これでよかった。
ファーストは牧でしょ。
外国人を獲得するならライトを守れる選手が良い。
例えるなら来日当時のソトやオースティン。
639717V242025/11/19 10:14(N2E1MmM)
>>639715

残留交渉に時間をかけすぎて、結果、誰も残らず、誰も獲れずになることを心配してます。
期限を区切って、ダメなら早めに新外国人に舵を切る方が得策と見ます。

巨人のウィットリーは四死球が多いですね。
ヤクルトのリリーバーも良くは見えない。
どちらも日本のボールとの相性などで化ける可能性はありますが、今のところ脅威に感じてはいません。
639680V242025/11/18 11:50(N2E1MmM)
光も抜け、台湾の林捕手を獲得しないかな。
台湾の有望な投手獲得にも繋がると思う。