コメントいいね数
今月(10月)は 164回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 795回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント42
633398sol2025/10/14 15:36(MzNhMmY)
>>633396
一度先発させてはどうですかね?
元々私は先発でと思っていたので
同じ大学の同級生は、昨シーズン日シリで、中継ぎで出て来てベイスターズ打線に打たれてましたね
松本は大学時代から中継ぎしてましたが、先発経験もあるので
633390sol2025/10/14 13:37(MzNhMmY)
篠木くんは、2軍レベルではないですね
633389sol2025/10/14 13:36(MzNhMmY)
>>633384
オースティン、私も情的には残って欲しいですが、勝負事ですから
余りにも稼働しない
辛辣な言い方を敢えてするなら置物になってます
オースティンと心中はしたくない
と私は思います
633383sol2025/10/14 12:49(MzNhMmY)
加藤響、守備下手?
633382sol2025/10/14 12:48(MzNhMmY)
田内くん、今日は3B
633381sol2025/10/14 12:48(MzNhMmY)
>>633379
オースティンもバウアーも一億なら
と思います
枠の問題は度外視ですが
633378sol2025/10/14 12:43(MzNhMmY)
>>633375
森、色々なポジションが出来るのは、現代野球では良い事
トッププロスペクトには、もっと野球に専心して欲しい
吉田さんの頃に、その能力を買われて一位本指名なんだから
633376sol2025/10/14 12:41(MzNhMmY)
>>633373
オースティンが怪我した時に
ほぼ怪我していない印象です
もしくはムリして出て結果が伴わないを繰り返す
どうしても高年俸のオースティン残すなら、ビシエド共々1B牧の保険で。
2Bは林で良い。なんなら三森でも。二遊間は石上、林、三森の競争で
で、牧は1B
牧が2Bに戻るのは、コーナーの一つ1Bに良い外国人野手が獲れた時のみ。打てる2Bは魅力的ではある。
633374sol2025/10/14 12:32(MzNhMmY)
DHが無かったセリーグではなんともですが、最近では結果レイエスが正解だったと言う事
それにしても、フォードを何年も追いかけていて、ダメだと言う判断は無かったのだろうか?
打撃しか見ていないのかな?
バウアーの力も見誤っているし
新外国人野手の必須条件、とにかく本塁打を打つ事。シーズン30本以上
ここでは評判を落とした宮本慎也さんは、下手に外国人選手を獲るなら、大きな新人野手をドラフトで獲れと。日本の投手のレベルが上がった今、中々外国人野手が日本で成功出来ないと
633372sol2025/10/14 12:27(MzNhMmY)
>>633369
フォードですね
もう少し打てる様にならないですかね?
せめて打てればDHを睨んで残すと言う手もあるかな。いかんせん打てない
ソトは、本塁打13本ですよ。長距離打者として魅力なし。1Bの守備は中々ですが。怪我しないビシエドって感じですかね
633364sol2025/10/14 11:50(MzNhMmY)
>>633358
つまりはオースティンは必要と言う考え方ですね
私は、オースティンとは契約せずに新しい外国人選手を獲得して欲しいと思っています
オースティン、あまりにも計算出来ない
1B守って怪我では無いので、DH入っても稼働しないと思ってます。DHのシーズンには更に2年歳をとるオースティン
633363sol2025/10/14 11:43(MzNhMmY)
>>633359
筒香が好調な理由に、三塁に入ったから。
と言うプロの解説者がいます
来シーズン三塁は筒香を希望します
本来コーナーには長距離打者がいるのが理想
筒香は、ベイスターズ唯一の日本人長距離打者
633355sol2025/10/14 09:33(MzNhMmY)
>>633348
日本人扱いのビシエドは良いとして、スペ体質のウィック、オースティンとの契約はどうしますかね?
力は認めるけど稼働が短すぎ
633342sol2025/10/14 08:00(MzNhMmY)
ライオンズの高橋投手が国内FA権行使も視野に入れているそうな
セリーグにこないでね。来るならベイスターズにおいで
633320sol2025/10/13 20:18(MzNhMmY)
>>633292
ベイスターズのドラフトは、今年は突撃を避けて、一本釣り狙いで良い気がします
突撃なら立石くんで良いと思いますが
投手は青学中西くんが肘を痛めたとことなので、一位指名は避けたい。
どうも東京の各リーグの大卒投手は、酷使がたたり故障が多い。一昨年の東京の各リーグの大卒投手なんていったい何人が故障したことでしょう
633319sol2025/10/13 20:11(MzNhMmY)
>>633318
藤浪は、まだ先発の方が良い気がするのですがね
力むとろくなことにならない印象です
633310sol2025/10/13 19:34(MzNhMmY)
>>633292
今年唯一の長距離打者ですからね
怪我しがちなのは気にしない決断ですな
633309sol2025/10/13 19:32(MzNhMmY)
>>633293
私も昭和の人間ですが、「球界のリーダーはいつまでも巨人」って、いつまでもそうでは無いと思うし、そうであってはならないと思ってます
そこを変えていかないとNPBに明日は無い
まあ、もう手遅れかも知れませんが
趨勢だと野球はオワコンです
633129sol2025/10/12 19:03(MzNhMmY)
石上、田内くんがいて、これといった有望な高校生遊撃手がいないなら、一旦遊撃手ガチャは止めだな
内野手は、優秀な遊撃手を獲っておけば、将来はどこでも守れる
長距離打者は別です。コーナーでも獲る
633123sol2025/10/12 18:58(MzNhMmY)
>>633118
蝦名のインタビュー、後でゆっくり見よ
633099sol2025/10/12 18:45(MzNhMmY)
色々言いたくもなるけど、やっぱり三浦さん好きだな😊
633091sol2025/10/12 18:44(MzNhMmY)
試合が終わった後に三浦さんが帽子を取って会釈したのは、ジャイアンツベンチにかな?
633080sol2025/10/12 18:40(MzNhMmY)
まだ続く三浦さんとの旅が
良きかな
可能な限り長く続けて
632791sol2025/10/12 17:50(MzNhMmY)
ここから先は怖くて見れん
632666sol2025/10/12 17:17(MzNhMmY)
今日の幸運は石上がもたらす
と信じたい
632660sol2025/10/12 17:16(MzNhMmY)
セーフティバントでもしてみたら
632591sol2025/10/12 17:01(MzNhMmY)
筒香、軽打で良いんよ
632418sol2025/10/12 16:17(MzNhMmY)
こう着状態
やはりホームランが欲しいところだが
632375sol2025/10/12 15:56(MzNhMmY)
当たり前のことを当たり前の様に書きます
勝負の行方は、ホームラン、ムダな四死球、エラーが左右します
このシリーズでは、特にホームランかな
631926sol2025/10/12 13:01(MzNhMmY)
戸郷を甘く見ない方が良い
彼には昨シーズンCSでの悔しい思いがある
侮ってはいけない