「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント35
1206285しげちゃん2025/11/06 16:53(MjFmNTN)
契約更改が進んでいますが、最大の関心事は小園だと思います。首位打者と最高出塁率の2冠を獲得したことはすごい事です。最低でも倍増、出来れば2億以上は出してやらないことには小園のモチベーションが下がると思い心配しています。いくらケチケチ球団だとしてもしっかり評価してやってください。納得しなかったらサインするな!ファンとして応援しています。
1206284しげちゃん2025/11/06 15:17(MjFmNTN)
ラストイヤーとして自らを見つめ直し、打撃技術と精神面の両方で大きく成長した中村奨成。試合後はヒットを打っても打てなくても必ず打撃練習をして球場を後にしていた。

僕は「感覚派」なので、試合でのいい感覚ってすごく覚えているんですよ。「あの球はこう打ったな」とか、「あの軌道はこう出せた」とかが残っているので、練習時間だけでなく、自主練習の時間も使って感覚を思い出す作業をしています。

現状、足首の負傷を治しながらウェートトレーニングに励んでいると思われる。体幹を中心に鍛えつつ肉体改造にも着手し、来シーズンは更なるパワーヒッターとして本塁打20本は目指して欲しい。頑張れ中村奨成💪
1206272しげちゃん2025/11/06 09:38(MjFmNTN)
でべらさんへ。
2017年4月の広島対阪神。
両軍28四死球で5時間24分。
安仁屋宗八さん「昨日のフォアボールは投手を責められん。あの判定だったら誰が投げてもああなるよ。」

「緒方がわしにこう言ってきたよ。安仁屋さん投手ミーティングに出てくれ。なんぼフォアボール出しとるんじゃと喝入れてくれと。だからそりゃ違うじゃろ、ストライクも結構入っとたよ。」

「昨日投げたピッチャーは、これからも自信を持って投げたらいいよ。もし現役時代のわしが投げていたら?昨日の審判だったら決め球のシュートは全部ボールにされていたじゃろうね。アッハッハッ」。

NPBの幹部は、このゲームをビデオで検証し、改善すべきポイントはないか考えるべき。あの緒方監督でさえ安仁屋宗八さんに投手ミーティングに出て喝を入れて欲しいとお願いする信頼関係。さすがレジェンドだと思いました。
1206267しげちゃん2025/11/06 07:51(MjFmNTN)
日テレNEWS。
ドラ7、カープ高木、目標は森下投手。
自身の投球について。
「自分の持ち味は分かっていても捉えられないストレートだと思います。また、ストライクゾーンで勝負できるというのも自分の長所だと思っています。プロ野球の世界に入った以上、チームのエースであったり、球界を代表するようなピッチャーになりたいと思います」と意気込んだ。高木を7位で取れたのは大きいと思います。

東スポWeb。
捕手転向の二俣、育成出身野手で球団初の存在になれるか。秋季キャンプでは捕手1本で汗を流しています。適応できるか分かりませんが活躍して欲しいです。

巨人、重信現役引退との事。
1206265しげちゃん2025/11/06 07:08(MjFmNTN)
Carp Diemさん、皆さんおはようございます。
石井投手コーチが秋季キャンプを視察。始めは遠慮がちに観ていましたが、次々に選手やスタッフ、コーチとも会話し、森には左腕の不調時の傾向を、育成の杉田には体の使い方の意識を助言。益田や高の印象は「球に力がある」と期待しています。毎年新しい力、若い力が入ってこないと優勝出来ない。自分達が活躍するという気になるように伝えていく。という方針です。新しい風を投手陣に注入して欲しいです。

玉村は230球を、高は210球を投げ込んでいます。来シーズンに向けてスタミナを付けて頑張ってもらいたいです。契約更改は佐藤柳之介と滝田は現状維持の1200万と1000万以下省略。仲田は新井監督の助言のもと打撃フォームの改善に取り組んでいます。ドラ5赤木は1年間戦い抜くため体重100キロくらいを目指すと体づくりを意識しています。みんな頑張って欲しいです。後は平川が教育実習でカンペを忘れてタジタジで余った時間を質問タイムにあてたようです。
1206258しげちゃん2025/11/05 21:29(MjFmNTN)
中村奨成は小学生の時に強肩で、すでに130キロ台の球を投げていた。そんな奨成を監督は投手をやらせたが、そのあまりにもの速球を受けれる捕手がいなかった為、捕手になったという逸話。ドカベンの土門のような話です。
1206248しげちゃん2025/11/05 19:04(MjFmNTN)
プロ野球パ・リーグの南海ホークス(現ソフトバンク)の主力として5年連続盗塁王を獲得するなど、プロ野球歴代2位の通算596盗塁をマークし、監督も務めた広瀬叔功さんが、2日心不全で亡くなった。89歳。広島、大竹高校から1955年に南海ホークスにテスト入団。心よりお悔やみ申し上げます。
1206243しげちゃん2025/11/05 17:55(MjFmNTN)
>>1206239
暇人さん、ありがとうございます😊
前田智徳が和田氏を評価している点ですが、ボールの軌道に対しバットを常に押し出すような「レベルスイング」を意識しており、上からや下からバットを入れると力が抜けると考えています。

また、和田氏は動いている方がタイミングを取りやすいタイプで常に体を動かしながらタイミングを合わせていました。こうした個々の特性を活かした打撃アプローチを前田智徳が着目した点かも知れません。頑張れ田村!
1206238しげちゃん2025/11/05 17:12(MjFmNTN)
>>1206237
暇人さん、こんにちは。
田村の詳細ありがとうございます。
前田智徳も和田氏の打撃を学ぶべきだと言っていました。オフの期間に良い指導者に巡り会えることに期待しています。
1206236しげちゃん2025/11/05 16:42(MjFmNTN)
>>1206231
同感です。意地でも一軍にへばりついて福地コーチの指導をあおがなければなりません。頑張れ田村選手!来シーズンこそは、その素晴らしい素材を爆発させて欲しい。
1206232しげちゃん2025/11/05 15:46(MjFmNTN)
NPBは5日、26年シーズンのセ・リーグ公式戦の日程を発表した。阪神ー広島戦に異変あり!前半戦は全て週末、通称表ローテでの激突になる可能性が高い。

ここで勝ち越せるかどうか、チームの命運を握ると言っても過言ではなく、重要な対戦になりそうだ。厄介なことになりそう。頑張れカープ!尚、開幕戦はマツダスタジアムで中日の予定。
1206223しげちゃん2025/11/05 11:10(MjFmNTN)
ゆのゆのさん初めカープ女子からも、また全てのファンが活躍を期待する田村俊介選手。昨日は休日返上して下半身を意識するために脚にゴムチューブを巻きバットを振り、課題克服のためタイミングの遅れを修正し、軸足の動きを我慢する意識に取り組んだ。

同学年のルーキーが入団して来るだけに「気持ちや技術も負けないように鍛えないといけない」と燃えています。来シーズンに向けて今季、覚醒した奨成のような背水の覚悟が伺える。

個人的には「刺激」と「覚悟」で来シーズンはレギュラー争いに加わり覚醒すると思っています。本人も評論家も自他ともに認めるスラッガー。来季は打率270〜280、本塁打10本は目指して欲しい。頑張れ田村俊介!
1206214しげちゃん2025/11/05 07:30(MjFmNTN)
でべらさんへ。
おはようございます。
71歳の時にイベントで330球も投げ込んだ安仁屋宗八さん。コーチ時代の2005年には広島ファンにはお馴染みの「森伊蔵事件」が発生しています。

「森伊蔵事件」とは、日南キャンプにて、山本浩二監督の愛飲していた高級焼酎森伊蔵を木村一喜捕手が盗み飲みしたことが発覚。罰として背中に「森伊蔵を飲んだのは私です」と書かれた張り紙を貼られたまま、練習していた事件です。

実はこの「森伊蔵事件」に安仁屋宗八さんが深く関わっているという説があります。木村も森伊蔵を飲んだが、飲み干したのは安仁屋宗八さんだったという説が根強い。まさに愉快なサザエさんならね愉快な安仁屋宗八さんですね。

そんな安仁屋宗八さんですが、選手達に外で飲むこと遊ぶことを強く命じています。その理由は、外で飲むことによりファンとの交流を大事にして欲しいからです。飲みの席で選手と交流できたファンは間違いなくその選手を応援してくれる。という安仁屋宗八さんならではの考えからです。川口和久が言っていましたが、人格者で安仁屋宗八さんを悪くいう人はいないと。体に気をつけてまた、安仁屋宗八さんの解説が早く聞きたいです。オフが、なが〜い。
1206211しげちゃん2025/11/05 06:47(MjFmNTN)
Carp Diemさん、皆さんおはようございます。
昨日はコーチングスタッフの発表で大荒れになったこの板ですが、決まってしまったことはいくら騒いでもどうにもなりません。そんな中、プチポジとしては個人的には福地打撃チーフの一軍です。

今季、奨成を覚醒に導いた実績があり、現役時代はスイッチヒッターとして2度の盗塁王に輝いています。ドラ1平川等、若手の育成能力はあると思っています。更にカープの基本である機動力野球を活かすスタメンを組むと予想しています。「一軍は勝つための場所。点をとることがテーマ」と意気込んでいますし、新井良太コーチも「勝つためにどういう野球をするかを明確に伝えていく」と佐々木や末包を育成させる役割を担っています。野村コーチの二軍昇格も良かったと思います。

秋季キャンプでは黒田アドバイザーが投手陣の課題克服を目指して投げ込みの数を増やしています。1度に200球以上投げさせた投手陣はすでに3人。黒田アドバイザーの存在は大きいと思います。

後は田村や石原が休日返上で打撃練習に取り組みました。2人とも成長して欲しいだけに頑張ってもらいたいです。
1206189しげちゃん2025/11/04 20:10(MjFmNTN)
>>1206177
暇人さん、こんばんは。
非難轟々のコーチ陣発表のこの板ですが、決まってしまったことはどうしようもありませんね。そんな中、プチポジとしてはおっしゃる通り福地のチーフコーチです。今季、奨成を覚醒させた実績があり、現役時代はスイッチヒッターで盗塁王を2回獲得しています。

打順を提案するのは福地とみます。となると少なくともファビアンを2番とかはないでしょう。おそらくカープの基本である機動力野球を目指すスタメンを組むと予想しています。平川や勝田も育成させる能力はあるかと思っています。

新井良太が佐々木を更に飛躍させたら面白い展開になると思います。
1206142しげちゃん2025/11/04 10:57(MjFmNTN)
思い返せば初めてカープの試合を観に行ったのは小学生の頃の市民球場だった。確か広島対阪神。当時のファンは過激だった。ビールを飲み干した後の紙コップの底を抜き「オマエら広商見習え」と叫んだり、物をグランドに投げ込んでいた。

そんな中、相手打者のバットがすっぽ抜けて投げていた安仁屋さんに当たりそうになった。すると私の前にいた少年が叫んだ。「おんどりゃー、ワイの安仁屋を殺す気かー!」と。

するとそれを聞いた周りのおじさん達が、みんな「ボク、ええ事言うた。ジュースおごったる」と言ってジュースを買ってあげていた。野次ったり血の気の多いおじさんばかりだったがカープの選手達を本当に愛する人情味あふれる人ばかりだったのを思い出す。頑張れカープ!
1206134しげちゃん2025/11/04 07:58(MjFmNTN)
でべらさんへ。安仁屋宗八さん。
今季の解説での話です。
広島、坂倉のリードに苦言。
広島対阪神15回戦。
0ー1の3回二死走者なしで、広島先発森と坂倉のバッテリーは阪神の1番近本をストレート、ツーシームと簡単に2球で追い込む。

安仁屋氏は「近本は変化球を打つのが上手いですよね。ここでツーストライクですよね。インサイドにズバッといったら詰まると思うんですけど」と解説した直後に、カットボールをレフト前に運ばれた。

安仁屋氏は「これですね。キャッチャー何考えているんですかね。昨日も同じことをやられているんですよ。情けないですよ。」。

「追い込んでから左対左で逆方向に打たれるというのは、一番情けないと思わないといけない」と苦言を呈した。以下省略。

安仁屋宗八さんの解説は悪いところはズバズバ指摘して言う事が当たっているだけに面白いです。出来ればカープの投手陣に助言だけでもして欲しい。いつまでも元気で安仁屋宗八さんの解説を早く聞きたいです。
1206130しげちゃん2025/11/04 06:38(MjFmNTN)
>>1206127
Carp Diemさん、おはようございます。
事故渋滞に巻き込まれたとの事。大変でしたね。お疲れ様です。おっしゃる通りカープは中継ぎ陣の層の薄さが課題だと思います。ラグビーと同じで「守」は重要ですね。来季も守備位置コロコロさせて目に見えない失策がなければ良いですが。

石井投手コーチが外部から就任しました。注目する若手に高、玉村、森、黒原、常廣を並べて挙げればキリがないと評価しています。カープに新しい風を吹き込んで投手陣の充実を図ってもらいたいです。

昨日もコメントしましたが紅白戦で来季、先発転向の岡本が6回3安打無失点で2塁を踏ませない好投を見せました。安定感抜群で成長のスピードが早いです。個人的には8勝〜10勝くらいはすると期待しています。無四球で制球力が素晴らしいです。

後は、佐々木が4安打、渡辺が3安打を放っています。佐々木には打率280、本塁打10〜15を期待していますが2塁打を多く打って欲しいです。カープ、ドラ5の仏教大学の赤木投手は京産大戦で2回を無安打無失点に抑えています。ただ、四球が多いので制球力を磨いて飛躍して欲しいです。来季こそは観ていてワクワクする勝ちにこだわる試合がみたいものです。
1206124しげちゃん2025/11/03 21:47(MjFmNTN)
>>1206123
でべらさんへ。
ご返信ありがとうございます。
安仁屋さんは豪傑でもあり野球に対する姿勢や考え方、頭脳も鋭い方だと思います。

でべらさんの影響で俄然、安仁屋宗八さんに愛着が湧いてきて興味を持っています。私もまた、シーズンが始まったら安仁屋宗八さんの解説を楽しみにしています。いつまでも元気でいて欲しいですね。
1206117しげちゃん2025/11/03 19:25(MjFmNTN)
カープ、秋季キャンプ。
佐藤柳之介が黒田アドバイザーの助言受け214球。紅白戦では佐々木が4安打猛打賞。

来シーズンから先発に転向する岡本。6回まで2塁すら踏ませない危なげないピッチングで打たれたヒットはわずか3本。辻も良かったようです。

佐々木には来季は打率280、本塁打10〜15本を、岡本には防御率一点台で8勝〜10勝くらいして欲しい。辻、佐藤柳之介も含めみんな頑張れ!
1206110しげちゃん2025/11/03 18:02(MjFmNTN)
我がピッチングとお酒の師匠。
安仁屋宗八さん、川口和久。
俺が現役時代、一軍コーチだった安仁屋さんによく言われた。「カワ、インコースいかんかい!逃げるな」。どうせ打たれるなら攻めろ、きっちりインコース投げろ、という考え方、あれで頭の中がシンプルになった。確かに逃げて打たれるより、引きずらないからね。

打たれて部屋で落ち込んでいると、怖い顔して「お前、なんで部屋におるんや。こういう日は酒飲んでこい!」朝まで一緒に門限破って酒を飲んだこともあった。

当時、沖縄キャンプはブルペンの奥にカジュアルの木があって、サングラスをかけた安仁屋さんは、いつもそこに寄りかかっていた。

最初は投げながら時々、「安仁屋さん、今のどうでした?」って聞いていたけど途中でやめた。だってほぼ寝てるんだもん。

豪快で優しい。昭和の野球人だった。お酒をエネルギーに変えられる人だったね。さすがにレジェンドだけありますね。厳しくも優しい。こんなにすごいコーチが打撃コーチでも欲しい。今日この頃です。
1206105しげちゃん2025/11/03 15:57(MjFmNTN)
余談話。
タイトル「それが今の嫁です」。
中日ドラゴンズファンの投稿者は、野球に疎い彼女に、中日のレジェンド山本昌選手の魅力を押し付けにならないように気をつけながら伝えていた。

これは、彼女を野球好きにしたいという想いがあったからなのだが、普段の雑談は野球以外の話題ばかり。

そんなある日、投稿者は「YMCA」と書かれた看板を見つけ、彼女に「YMCAって何の略?」と聞いてみた。彼女の回答は「山本、昌、中日の、エース」。そして2人は夫婦になった。
1206096しげちゃん2025/11/03 10:06(MjFmNTN)
崇徳高校、中国大会優勝おめでとうございます。
徳丸投手、福山市出身の左腕。中国大会では24イニング1失点。広島スカウト評価。投球の安定感と多彩な変化球を活かした制球力が特徴の投手。

センバツで優勝を目指し、カープと共に「野球大国広島」の名を全国に響き渡らせて欲しい。2026年ドラフト候補だけにカープに欲しい投手。
1206093しげちゃん2025/11/03 07:23(MjFmNTN)
Carp Diemさん、皆さんおはようございます。
昨日はドライブだったためワールドシリーズは見れませんでしたが、まさに激闘で山本由伸がMVPと日本人選手が大活躍だったようで嬉しいし、日本人選手のレベルの高さはすごいと思いました。ラグビーも先日、日本が強豪オーストラリアに4点差で惜敗でしたが今日、南アフリカにボロ負けしてしまい残念です。

カープですが契約更改は、でべらさんが詳細に書き込みしていますので金額は省きますが、佐々木は規定打席への思いと長打力アップを来季への課題としています。辻も前川も良く頑張りました。

紅白戦では坂倉が3塁と左翼で出場し無難にプレー出来たようです。投手では佐藤柳之介の好投と打者では佐藤、渡辺等が結果を出しました。

後は森が長いイニングを投げられるスタミナを付けるために218球もの投げ込みをしています。黒田アドバイザーから叱責を受けながら下半身を使うことを意識して強い球を投げ込みしました。やはり規定投球回を来季は目指しています。みんな頑張れ!
1206090しげちゃん2025/11/03 03:38(MjFmNTN)
>>1206085
なるほど。
慶彦を持ってしても難しいと言われる田村の打撃不振。ただ、慶彦ならではの修正方法があるようですね。打撃コーチとして来て欲しいが絶対に無理だろうな。ならばせめて臨時コーチとして指導して覚醒へと導いて欲しい。

今こそカープOBも一丸となってアドバイスをもらいたい。弱体化したチームを立て直すためにも。唯一の救いは現状、奨成を覚醒させた福地コーチが指導している事かな。田村に期待しているファンは多い。大きく飛躍して欲しい。頑張れ田村!這い上がって来い!
1206081しげちゃん2025/11/02 20:57(MjFmNTN)
>>1206080
田村選手にブルース・リーの言葉を送ります。
「水になれ」。
水は静かに流れることも、激しく打つ(砕く)こともできます。人生における困難や変化への適応力、柔軟な思考の重要性を示しています。

「考えるな、感じろ」。
頭で考えてから行動するのではなく、反射的かつ直感的に体が動くレベルまで技術を磨き上げることの重要性を説いています。

分野は違えど共通する部分があるように感じています。羽ばたけ田村選手!
1206080しげちゃん2025/11/02 20:11(MjFmNTN)
今更ながらですがカープ希望の星。
田村俊介は何故に伸びない。
あの木豊氏をしてスイング一振で才能を見出し、山本浩二でさえ「あれはいいスイングしてるよ。タイミングの取り方が抜群。それにヒットになってもアウトになってもフォームが崩れんやろう。あれが好打者の証明よ」と絶賛してたのに。

やはり、課題であった変化球への対応力を向上させる必要がある。ボール球を振り過ぎるために選球眼を磨かなければならないと思います。

その素材や潜在能力は誰もが認めるだけに来季は同学年選手に負けぬようにレギュラーを目指して飛躍して欲しい。田村ならできる。頑張れ田村俊介!
1206073しげちゃん2025/11/02 17:27(MjFmNTN)
>>1206072
ちなみにルーキーズでの主役安仁屋恵壹の名前の由来は、安仁屋+薮恵壹です。安仁屋宗八さんも薮恵壹も名投手でしたね。安仁屋宗八さんはずば抜けていましたが。
1206069しげちゃん2025/11/02 16:34(MjFmNTN)
>>1206067
ああさん、こんにちは。
ドライブから先ほど帰宅しましたのでワールドシリーズはスマホで結果を知りました。日本人選手の大活躍は嬉しいですね。思えばパイオニアは野茂英雄でした。今では日本の野球のレベルの高さが世界中に知れ渡っています。嬉しい限りです。

崇徳高校は準決勝ではコールド勝ちで今日は5ー0での勝利です。投手力も打撃も素晴らしいです。明治神宮大会でも優勝しそうな予感がします。優勝候補筆頭としてセンバツでも頑張って欲しいです。

カープも投打のバランスが整って打順や守備位置がある程度固定されてきたら強くなると思っています。ファンを楽しませる野球を来季はして優勝目指して頑張ってもらいたいです。
1206068しげちゃん2025/11/02 16:15(MjFmNTN)
でべらさんへ。
昨日の続き。安仁屋宗八さん特集。
1965年5月11日、巨人VS広島。
巨人、瀧が放った打球が安仁屋宗八さんの膝を直撃し、跳ね返った打球を捕手がノーバウンドで捕球。キャッチャーライナーが記録された。これは現在でも唯一の記録である。

ファースト渡辺を見て「コーチか誰か知りませんけど、あっちこっちコンバートさせるのが好きっすよねえ」

子どもが電車の中で安仁屋!安仁屋!って言ってるんだけど、安仁屋宗八さん知ってるとかシブい子どもだなあ。

私は実は遠い親戚でして私のオジイや曾祖父の名前は宗三、宗政と「宗」の字がつく家系だそう。
だって〜。老若男女関係なく誰からも愛される安仁屋宗八さんですね。
次へ