コメントいいね数
今月(10月)は 574回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1371回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント36
634501Deパンプ2025/10/16 14:33(ZmEwYzN)
いつも仕事で前を通るお寺の掲示板。新しい紙が貼ってあった。
「あるがまま ないもまま」
怪我して戻ってきてない人。怪我したまま帰っちゃった人。色々あるけど、今いる選手達で戦うしかない。それで全力を尽くして負けたら、相手の方が強かったということ。そう思って平常心で残る試合を見守りたいと思います。
634493Deパンプ2025/10/16 12:15(ZmEwYzN)
>>634485
外せない弱さではなく、使うと決めた強さです。
634474Deパンプ2025/10/16 08:15(ZmEwYzN)
>>634473
算数もですけど、国語もですね。メディアが誇張して書いた記事を見出しだけ読んで鵜呑みにしてる。
そしてそれをCS1stから4日も経ってからわざわざヨソに乗り込んで書いてるから、道徳の授業も必要。
634472Deパンプ2025/10/16 08:04(ZmEwYzN)
話はCSから横に逸れますが……
巨人阿部監督がオーナーに報告に行って、オーナー側から「ヤンキース流メンタルケア」の導入を提案されたとか。
メディアもこぞって「メジャー流」「ヤンキース流」と呼んでますが、あの球団は口が裂けても「ホークス流」「ベイスターズ流」とは言わないのでしょうね。この両球団の名前を出すとメンタルが乱れるから。
実際にはこんな会話があったりして
オーナー「来シーズンはヤンキース流のメンタルケアを導入しようと思うんだが、いいかね?」
阿部監督「いいですね。ジャッジもそれで良くなったらしいですし」
オーナー「厳しい声を浴びせられると、今の若い選手はすぐヘコんじゃうからね」
阿部監督「そうですね。ファンの罵声は激しいですから」
オーナー「ファンじゃないよ」
阿部監督「は?」
オーナー「お前だよ」
阿部監督「……うわあ……それ、ヘコむわあ……」
634469Deパンプ2025/10/16 07:54(ZmEwYzN)
夕べ、「リーグ優勝チームがCSファイナルで先勝したのに結果敗退したのはカープだけ」と書きましたが、その時にカープに勝ったのはベイスターズでしたね。すっかり忘れてた。
なんだ。うちは一度やってるんだ。じゃあ大丈夫だ。急に元気が出てきた(笑)
634467Deパンプ2025/10/16 07:52(ZmEwYzN)
>>634466
そうか。私が今「縮小」と書いたのも間違いでしたね。
ま、「専用席を遠くに追いやった」のは事実なので、そこはまあ賛否両論あるでしょうけれど、“自然に埋まるのがいい”という阪神ファンさんの意見については、ええその通りですけど何か?としか言い様がないですね。
634465Deパンプ2025/10/16 07:29(ZmEwYzN)
>>634461
阪神ファンの方ですね。
「自然に埋まるように」と言うけど、CS1stの時も、巨人ファンが普通にレフト側や三塁側のチケットを買えばよかっただけのことですよ。縮小したのはあくまでも「ビジター専用席」だけの話ですから。
634437Deパンプ2025/10/15 22:46(ZmEwYzN)
>>634421
訂正。
リーグ優勝チームが初戦を勝ったら、勝ち抜ける可能性は96%ですって。初戦を取ったのに敗退したのは過去に広島カープだけらしい。
「やっぱりそういう記録はカープか」という感じ。
634427Deパンプ2025/10/15 22:36(ZmEwYzN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df0249c84638b02ca7c8dda5fd2b1572e42dd34
ウィック帰っちゃった。
コメント読んだら、何だかもう会えないようなニュアンスだし。
怪我が多いとはいえ、球団が残留交渉全くしてないとは思えないから、メジャー復帰の路線なのかな?だったら納得なんだけど。
634421Deパンプ2025/10/15 22:27(ZmEwYzN)
私は前の職場では残業が多かったのですが、転職してからは平日19時頃には帰宅できるようになりました。その日から、見れる限りはベイスターズの試合を最後まで見ると決心しました。どんなに大差をつけられても。どんなに連敗が続いても。
CSファイナルは、首位チームが初戦を取ったらそのまま日本シリーズまで勝ち進む確率が80%を超えるとか。阪神ファンは「アドバンテージをもっとよこせ」とうるさかったですが、このデータを見ると、妥当なのかなと思う。
そんな中、私は明後日金曜日の午後を半日有給取りました。ひょっとしたらその日が今シーズンの最後の試合になるかもしれない金曜日。
決して諦めたわけではありません。ただ、敗退するならするで、その死に様を試合開始からゲームセットまで見届けてやろうという覚悟です。
634343Deパンプ2025/10/15 21:34(ZmEwYzN)
>>634338
ということは、入江はまだ「勝ちパ」と認めてくれてるんやね。ありがとう。
634326Deパンプ2025/10/15 21:30(ZmEwYzN)
甲子園での岩崎というと、あれは一昨年でしたっけ?去年?
佐野と牧が最終回にホームラン打って逆転した試合をどうしても思い出しちゃうんですよね。
634317Deパンプ2025/10/15 21:28(ZmEwYzN)
蝦名ナイス!
だけど明日以降、千隼使うのが怖くなってきたなあ。
634304Deパンプ2025/10/15 21:24(ZmEwYzN)
>>634303
おいおい。誰もいなくなるぞ。
634302Deパンプ2025/10/15 21:22(ZmEwYzN)
>>634293
んー……しなきゃよかったのかどうかは、誰にもわかりません。
蝦名と桑原の連打で初回から猛攻撃した試合は確かに何度もありました。でも桑原が力んで内野ゴロ併殺を打つのも私たちは何度も見てきたし。
634291Deパンプ2025/10/15 21:19(ZmEwYzN)
この打順相手に千隼かあ。心配だなあ。
634279Deパンプ2025/10/15 21:13(ZmEwYzN)
>>634273
東の失点は内野安打やポテンヒット絡みですから、祐大のリードの問題でも無いような。
まあ、打つ方はどこまでいっても「たられば」ですし。
634270Deパンプ2025/10/15 21:10(ZmEwYzN)
>>634260
なんだか、ホエールウォッチングの鯨みたいですね(苦笑)
634219Deパンプ2025/10/15 21:02(ZmEwYzN)
この回のアウトは全部三振か。
634169Deパンプ2025/10/15 20:52(ZmEwYzN)
及川は筒香に打てる球を一球も投げなかったですね。
なんか、今日は相手を褒めてばかりいる気がする。
634102Deパンプ2025/10/15 20:40(ZmEwYzN)
>>634093
どっちの?
634091Deパンプ2025/10/15 20:37(ZmEwYzN)
>>634084
大丈夫。俺たちは諦めが悪いんだ。
634050Deパンプ2025/10/15 20:33(ZmEwYzN)
>>634027
近本の三盗、サトテルのポテンヒットで森下が三塁まで行った走塁。この二つは巨人の選手にはできないですよね。たしかに阪神は強い。
結局最後の最後まで主力選手に怪我人を出さなかったのも凄い。
633937Deパンプ2025/10/15 20:17(ZmEwYzN)
チャンスでことごとく三振。まあでも、確かにどれもいい球ではある。
633871Deパンプ2025/10/15 20:01(ZmEwYzN)
まあ、打順から行くとね。坂本にバントさせた時点で大丈夫だろうとは思いました。熊谷のが内野安打にならなくてよかった。
633845Deパンプ2025/10/15 19:57(ZmEwYzN)
熊谷が右打者でよかった。
633802Deパンプ2025/10/15 19:50(ZmEwYzN)
>>633783
CS1stで二人は、少しは打ってます。牧はタイムリー打ってるし。
それと、祐大は東とのコンビですから。
633781Deパンプ2025/10/15 19:48(ZmEwYzN)
祐大は難しい球に手を出してますね。今のを打つなら、その前のボールとジャッジされた球の方が打ちやすかったかも。
633741Deパンプ2025/10/15 19:41(ZmEwYzN)
>>633730
佐野はプロ公式戦で犠打ゼロだそうです。やれと言ってもできないかも。
633707Deパンプ2025/10/15 19:35(ZmEwYzN)
最多勝を分け合ったエース同士にふさわしい投手戦ですね。
両投手が圧巻のピッチングというのも、それはそれで見ごたえありますけど、今日の村上のようにピンチを背負いながらも決め手は許さないという投球も凄い。
牧と蝦名が三振した球は「これは振ってまうわ」という完璧な一球でした。
ここからは、球数の多い村上がどこで力尽きるか。そしてサクサク抑えてる東がどこかで失投してしまわないか。そこがポイントになりそう。