スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント19
1189732アストロロボSASA2025/09/06 15:13(NGU5YmI)
>>1189731
ペテン師という言葉
現役時代の新井さんにつくとは思いもしませんでした。
まさに真逆かと思っていました。
監督になるとその言葉がすんなり入ってくる。
何がどうしてこんなことになったのでしょうか?
やっぱり向き不向きの問題でしょうか?
解説の時のコメントを聞いていると、どう考えても監督は厳しいと思いましたがね。
ノムケンさんの元でのコーチだったら、凄く良かったかもしてません。
誰も監督を引き受けてくれなくて、依頼されたのでしょうが、そうなると監督人事をした人にも問題ありかと。
1189729アストロロボSASA2025/09/06 14:58(NGU5YmI)
マエケンだけは取りに行かなくてはいけないと思います。
集客のためにも。
新井さんは今期で辞めてくれると思いますので、来期に向けてどうしてもマエケンは必要です。
この沈んだカープの、救世主としてストッパーを務めてほしい。栗林先発、マエケン抑え、これでいってほしい。
背番号は
1番か二股の99、昂也の34あたりがいいな
そうそう、新井さんが続けるなら取らなくて良いです。
マエケンが可哀想。
1189726アストロロボSASA2025/09/06 14:49(NGU5YmI)
>>1189723
皆さん中日が強くなりつつある要因はなんだと思いますか?
ポジは
ドラフトの金丸、石伊の獲得、田中幹也の成長、細川、山本、上林とか補強が当たったのもあります。
ネガも多いと思うのですがね。
ライマル抜けて、大島も衰え、ホスラーだって大した数字ではない。
2023ドラフトは、草加、津田、辻本、2022は仲地、村松、森山、でも松山がいる。決して良い結果ではない。
監督も昇格人事。やはり、コーチ陣の交代は大きかったですかね?
内 訳
井上 2軍監督から1軍監督に就任しました。
コーチ
松中 打撃統括コーチとして外部から就任しました。
飯山 野手総合コーチとして新任しました。
小山 投手コーチとして古巣に復帰しました。
平田 外野守備コーチとして就任しました。
小林 育成コーチに就任しました。
小池 打撃統括コーチとして就任しました。
田島 投手コーチに就任しました。
森越内野守備走塁コーチや福田永将打撃コーチは留任しています。
小田バッテリーコーチは1軍から2軍へ配置換えとなりました。
1189720アストロロボSASA2025/09/06 14:09(NGU5YmI)
二軍の田村くん
どうしちゃんたんですかね?
ずっと前から
まるで東出を彷彿させる打撃と書きましたが、みるみる良さが消えています。
今は打率 225
今のコーチのもとに置くなら、秋は海外リーグにでもだしたほうがいいんじゃないかな?
とにかく原石にさらに不純物を被せている感じがして悲しい。
1189713アストロロボSASA2025/09/06 13:15(NGU5YmI)
>>1189711
確かに選手層が薄い中、酷暑は難しいと思いますが、長いシーズンとなると、今の首脳陣のマネジメント能力である限り無理だと思います。
ドームならドームでそこに甘えて、使える投手だけ使って、酷使すると思いますし!若手も育てようとしないと思います。
1189703アストロロボSASA2025/09/06 10:58(NGU5YmI)
広島カープが腐っていく
こんな事があっていいのか?
なんとかせねば、ほんとに
1189660アストロロボSASA2025/09/06 00:06(NGU5YmI)
>>1189634
すごいコメントですね。
結局新井さんって。1年目のキャンプの時から監督として、成長していないのではないかと思います。
当初、目の前の試合に集中していくというようなことを言っていましたが、結局、ずーっと目の前の試合だけを見て采配してきたんじゃないでしょうか?
そう考えると理解できる気がします。
1189656アストロロボSASA2025/09/05 23:53(NGU5YmI)
「現役選手たちはビビりまくっている」懲罰交代、居残り練習は当たり前…広島カープが見据える“ポスト新井貴浩”筆頭の昭和型OBとは
Yahooニュースにこんな見出しが
ノムケンが次期監督に挙がっていて、選手は戦々恐々だとか。
里崎さんがロッテについても同じようなことを言っていましたが、自主性を重んじてこんな結果になったのだから、キャンプなんか休みなしでもいい。
結局自主性に任せて結果を出せなかったんだから、管理して練習させまくればいい。だって結果出せなかったんでしょ?同じ事やってもだめじゃん。結果出せよ。というようなこと言っていました。
プロの世界ですから、このままのことを新井首脳陣含め選手にもお伝えしたいです。
1189655アストロロボSASA2025/09/05 23:45(NGU5YmI)
>>1189651
本当にそれでしたね。
何故か登録されたケムナや戦力になりそうにない宇草が残って矢崎を出して
山足はスズケンを取るために仕方なかった説はありますが、二軍の内野も足りていなかったので仕方なし。
ここ数年課題とされていた二遊間の高校生を補強してこなかったのも原因です。
私は、ドラフト時には、たまには賢そうなキャッチャー取ってほしくて早稲田の印出くん推しでした。おそらく岡本くんは4位でもいけた。印出くんは3位縛りがあったかも。
そして人的補償は堀くん。
この二人を取ってさらに2026ドラフトで上位で捕手。
その時には磯村も構想外かもしれません。
そこまでやらないといけないと思っていました。
持丸くんや高木くんはおそらく最後まで一軍では使えません。
結局、編成のまずさとと坂倉捕手に決めたことこれがとても大きかったと感じています。
1189355アストロロボSASA2025/09/05 19:33(NGU5YmI)
二俣くん
守備は上手ほうだし、肩も強い
パンチ力もある。
田村くんもそうだけど、打てないことに問題がある。
田村くんなんて誰もが認める才能なのに、修正できない。
1189346アストロロボSASA2025/09/05 19:29(NGU5YmI)
奨成
その前のファールから良かった
今日も猛打賞よろしく!
1189342アストロロボSASA2025/09/05 19:28(NGU5YmI)
うまかったけど、ちょい根本か
いい感じ
1189284アストロロボSASA2025/09/05 19:09(NGU5YmI)
誰かに怒られたのか?
頑ななほどの打順固定
この時期なら、二俣、前川試してみたら?
中村貴浩だっている。
誰かに言われたから…
なんかつまらない意地の張り合いに巻き込まれている気分。
1189274アストロロボSASA2025/09/05 19:06(NGU5YmI)
>>1189267
そんなこともないと思います。阪神もスカウティングでは結構やらかしています。
カープの問題は、オーナーの関与と育成できないコーチの問題が大きい。
1189261アストロロボSASA2025/09/05 19:03(NGU5YmI)
毎年、少なくとも70試合以上負け試合をファンに見せるわけですよ。
その見せ方って大事じゃないかな?
観客は全試合入っているのだから
チーム、選手、勝利ありきではなく、そういう発想も必要なのではないかな?
それが根底にあるべき
今のカープはそれを微塵も感じない
1189249アストロロボSASA2025/09/05 18:59(NGU5YmI)
マジな話
ここでバッテリーごと取り替えないといけないと思います。
懲罰とかではなく、単純に野球として失点を防ぐことに頭を使わなくてはいけない。
1189227アストロロボSASA2025/09/05 18:52(NGU5YmI)
佐々岡さんの毎試合お通夜に3年付き合い
新井さんのお仲間仲良し野球に3年付き合い
小学校6年間 子供ならとてつもなく成長します。
カープはね問題校長が就任した小学校みたいなもんか
長年の想いも薄れる気分です。
1189151アストロロボSASA2025/09/05 18:36(NGU5YmI)
うーん対策されているのか?
読まれているのか?
何かあるとしか思えない。
1189099アストロロボSASA2025/09/05 18:32(NGU5YmI)
まだ4点差ですから
来季に向けても対大竹でここであきらめるわけには行かない。
それにしても、今のファビアンの打順別打率はどうなのでしょうか?
奨成が出塁する中、どうしても2番ファビアンが機能してるとは思えないのですが?