スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント22
440430ななな2025/09/05 21:04(NGRjMGY)
もし相手チームのキャッチャーが太田だったら、イーグルスも10点くらい取れるんだろうか?
いやいや、それでも無理な気がしてきた⋯。
440416ななな2025/09/05 20:58(NGRjMGY)
>>440411
石井自慰Mの追放は絶対でしょう
440323ななな2025/09/05 20:21(NGRjMGY)
>>440311
何となくだけど、投手も野手もみんな無難な育てられ方してるよね。
長所を伸ばすんではなくて、短所をなくすようにしてる感じ。
おかげで皆個性がなく、似たようなタイプになってる感じ。
440246ななな2025/09/05 19:45(NGRjMGY)
こんなに打たれているのに、代えないのはなぜなんでしょうか?
@古謝の経験のため
A次のピッチャーの準備ができてない
B3連戦の初戦だから投手温存したい

@だとしたら、2回で代えたうえで次の登板を早めて再挑戦させた方がよい。
Aだとしたら論外。
Bだとしたら、もう終盤なのだから、リリーフも最悪投げ抹消でファームの若手を使うべき。
と、どれを取っても古謝を引っ張る理由が見当たりません。
流石に太田と組ませて何点取られるか試してるなんてことはないでしょうから⋯。
440137ななな2025/09/05 18:52(NGRjMGY)
前回の対戦で古謝負け投手になってるんだけど、その時は7回3失点でしたが、被安打は5本だけで、ゴンザのエラーなどに足を引っ張られた感じもありました。
その時のキャッチャーは堀内でしたが、それがダメだったと考えて今日は太田にしたのだとしたら、大間違いです!
440058ななな2025/09/05 18:35(NGRjMGY)
先週も秋田で古謝と大津で対戦して負けてるんだけど、何の反省もない感じなのはなぜ?
その時も外国人3人出して全員ノーヒットだったし、ゴンザに至っては、レフトで後逸して失点までしている。
あと、牧原に関しては、2回、4回といずれもヒット打たれていて、どちらの回も失点している。
こんな状況なのに、先発ほぼ一緒で、また牧原に打たれるとか、首脳陣は何考えてるのか。同じメンバー&攻め方で勝てるとでも思っているのか?
439919ななな2025/09/03 21:59(NGRjMGY)
今日の先発でノーヒットだったのが、フランコ、佳明、武藤、太田。代わって出た村林、ゴンザ、ボイト兄貴がヒット。先発の選び方から間違ってるよね。
439850ななな2025/09/03 21:40(NGRjMGY)
終わったね。ちょっとだけ期待しちゃったけど…これが現実だよね。なんか、楽天の試合見てると情緒不安定になるわ。
439826ななな2025/09/03 21:33(NGRjMGY)
ゴンザの3球三振が痛かった。
439821ななな2025/09/03 21:30(NGRjMGY)
うわー!惜しい!
439818ななな2025/09/03 21:28(NGRjMGY)
大地!本日6打点頼む!
439814ななな2025/09/03 21:26(NGRjMGY)
辰己、大振りするなよ!繋ぎだぞ!
439808ななな2025/09/03 21:25(NGRjMGY)
いいねぇ!中島サイコ〜
439804ななな2025/09/03 21:24(NGRjMGY)
ゴンザ⋯。ここにも使えない外国人が⋯。
439799ななな2025/09/03 21:22(NGRjMGY)
キタ!キタ!キタ!村林‼️
439700ななな2025/09/03 20:51(NGRjMGY)
太田の封印解除恐るべし!
439687ななな2025/09/03 20:49(NGRjMGY)
ボイト兄貴出して!
439671ななな2025/09/03 20:44(NGRjMGY)
お!中島も打ったよ!
ここから9連打くらいすれば追いつけるかも
439659ななな2025/09/03 20:38(NGRjMGY)
>>439652
懲罰として太田に投げさせるのもいい。その場合は、プロテクター全部つけたままでね。
439656ななな2025/09/03 20:35(NGRjMGY)
>>439641
誰か言ってたけど、バントの構えとかするのは、打てる自信がない時の典型らしいよ。
439648ななな2025/09/03 20:32(NGRjMGY)
せっかく小森ベンチ入りしてんだから、出してあげればいいのに。
そのほかの選手も、どうせ淡白なバッティングやエラーしかできないんだから、お客さんのためにもベンチの選手全員出してやったらいいのに。
439613ななな2025/09/03 20:17(NGRjMGY)
見てる方が恥ずかしい。
申告敬遠あるんだから、申告敗戦作ってくれ。
その場合、観客には当然返金とお詫びの品も出してくれ