コメントいいね数
今月(11月)は 17回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1392回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント66
638703sol2025/11/01 19:35(MzNhMmY)
>>638698
その他にも森原がいなくなったら、相当に困ります。今シーズンは大半いなかったのですが、、
とは言え、そう言う危機的な時でも何とかなるもんです
個人的には反対ですが、島田くんがハマるかも
本人が望んでいる場合を除いて後ろで投げる事は、才能の浪費だと思っているので
ちなみに坂本は、今は望んで投げている様ですね
638701sol2025/11/01 19:29(MzNhMmY)
>>638699
軽く見過ぎ
そんな事は無いと思いますよ
フロントは、分かっていると思います
そこまでのストッパーを育てるのは中々難しい
ライマルは、ベイスターズにも可能性があった様な報道もありましたが、ジャイアンツが既定路線だったと思います
ウィックが常に健康なら最適解だと思います
でも、仮に来シーズンいたとしても常に健康では無いと思う。ウィックはスペである
が故にメジャーでも中々難しいと思う
638697sol2025/11/01 18:52(MzNhMmY)
>>638695
ケイ、マイナー契約だったらNPBに戻りますかね?
来年の春にならないと分からないけど
638696sol2025/11/01 18:48(MzNhMmY)
>>638694
今年抜ける戦力ピッチャーと同等の補強+ほとんど普通に抑えられるストッパー加入
これはかなり困難なミッションですね
外国人は獲ってみて、育てみないと分からないし、ドラフト即戦力も。
唯一の道は他球団から獲る。ですが、これも極めて困難。と言うよりほぼ不可能。
お金をかけても困難。一定程度のギャンブル性がありますね
NPBで無双出来るストッパーって、ライマル、松山、ホークスやファイターズのストッパーくらい?
638691sol2025/11/01 18:07(MzNhMmY)
>>638681
投手にも肝心なところで打たれますね
バッテリーの油断かと思います
638690sol2025/11/01 18:06(MzNhMmY)
>>638688
投手の整備次第と言うことには賛成です
ただここは短期間では出来無いとも思っています
また、ベイスターズが整備する間、タイガースは待ってくれません。タイガースも整備を進めます
藤川さんはまだブルペンが不足していると。
638689sol2025/11/01 18:02(MzNhMmY)
セリーグは、ジャイアンツが大きな補強をしない限りタイガースが連覇すると予想
場合によっては三連覇位は可能かと
唯一止められるのは、大補強が可能なジャイアンツ
なりふり構わず大補強
連覇を逃す可能性は、今年off近本が移籍、来年off才木がメジャー、再来年offサトテルがメジャーこう言ったきっかけに、更にジャイアンツの大補強。
例えばデュプランティエ、ケイがジャイアンツとか。更に27年シーズン、ジャイアンツのレイエスまたはオースティンが、DHでフル稼働とか
戦力差はこれくらいはあると思う
638687sol2025/11/01 17:53(MzNhMmY)
>>638686
来シーズン、首脳陣が変わったとしても、戦力的にタイガースに何かが起こらない限り優勝はムリかと思う。決して首脳陣の問題では無いと思う
セリーグはタイガースの黄金期が数年は続くと予想。ベイスターズは再建期とするのが妥当
それくらい戦力に差がある
638679sol2025/11/01 16:15(MzNhMmY)
>>638678
楽天に7位で指名された選手ですね
638670sol2025/11/01 15:18(MzNhMmY)
日本シリーズへの個人的な所感
今年のホークスは昨年より数段段上げされていたと思う。
ここは推測に過ぎないのですが、今年だったらベイスターズは勝てなかったと。率直に感じました。
そんな事もあって、昨年の日本シリーズの動画を見て満悦に浸る笑
638669sol2025/11/01 15:14(MzNhMmY)
>>638666
石上の10本は何とかなっても、林は無理に2桁とか目指すと打撃の状態を悪くしてしまうのではないかと思います
638663sol2025/11/01 13:05(MzNhMmY)
ブルージェイズは、ア・リーグの第一シード
ドジャースはナ・リーグのワイルドカードから
リーグが違うとは言え、そりゃ強いわなブルージェイズ
638659sol2025/11/01 12:10(MzNhMmY)
>>638657
市場に出て来るFA選手って誰がいましたかね?
長距離打者はいなかった様な、、、
ジャイアンツ、補強できる範囲でのリチャード獲得は、取り敢えずは正解だと思いますよ
確実性を上げる指導がかなったら本格的に正解になりますが
指導次第では細川になる可能性は秘めているかと
638652sol2025/11/01 10:53(MzNhMmY)
>>638641
外国人打者、ギャンブルはするべきかと
長距離打者が筒香1人という現状があるのだから
638651sol2025/11/01 10:50(MzNhMmY)
>>638644
日本シリーズ、本気で言ってますか?
638637sol2025/11/01 08:52(MzNhMmY)
>>638635
特に梶原は、昨シーズンの後半には期待しか無かったですからね
一年前の動画を見ていると本当に期待しか無かった
足も速い、肩も良い
638636sol2025/11/01 08:50(MzNhMmY)
>>638633
SS石上は何とかなるかな?
打撃はギリギリ及第点、消去法で残るって感じだけど。
守備がダメ。と言う人が多い。はっきり言って下手だと
個人的には守備の良し悪しは他の選手との比較でしか分からない
心許ないけど、ベイスターズに石上以上の守備の人はいないのが現状
宮下、成瀬にも期待したい。打撃の人宮下。守備の人成瀬。特に宮下は、石上、林とは違うタイプで、怪我が無ければ、普通に一位指名レベルと言われています
638634sol2025/11/01 08:43(MzNhMmY)
則本、海外FA権行使ですね
選手の権利だしね
一つだけお願いしたいのは、数ヶ月で諦めてホークスに行くのはダメよ👎
漢の気概を見せてね。どの様な結果になっても数年は帰ってこない様に。すぐに帰って来る様なメンタルならメジャーでは通用しない
638632sol2025/11/01 08:40(MzNhMmY)
>>638627
首脳陣、お金をかければ良いと言うものでも無いですからね
638631sol2025/11/01 08:39(MzNhMmY)
>>638630
属人化をさせない方針なので、大丈夫でしょう
638618sol2025/10/31 21:18(MzNhMmY)
>>638608
松本Rは先発に変更してもらいたいな
638617sol2025/10/31 21:16(MzNhMmY)
>>638611
2軍の何処かにスライドするだけかも、、
結局マイナーかも、、
638616sol2025/10/31 21:15(MzNhMmY)
>>638612
細野投手が一人前になればファイターズ
638604sol2025/10/31 18:15(MzNhMmY)
>>638602
そうなんですよね。
メジャーで通用するのかな?
とは言え本人の口からメジャーと言う言葉が出ているのでね
チームとしては備えないといけないですね
そんな事ファンが言わずともドラフトで獲って行くでしょうが
638603sol2025/10/31 18:13(MzNhMmY)
>>638595
森、本人的にはショートに対してこだわりがある様ですが、今はとにかくがむしゃらに努力して欲しい
吉田元スカウト部長もそのポテンシャルの高さを買っていた訳だし。だからこそのトッププロスペクト
昨年の今頃は独り立ちしたと思ったのでしたがね
まさかのリセット
638601sol2025/10/31 18:08(MzNhMmY)
>>638599
それ、ちょいちょい言われてますね
638594sol2025/10/31 17:48(MzNhMmY)
森、梶原
もちろん戦力外にはならないでしょうし、才能あるのだから頑張ってもらいたい
本人が這い上がりたいと思っているなら
思っていないのならそれまで
努力が足りているのかいないのか、その努力は正しいのか間違っているのか
自問自答して、自分にフォーカスする時間は大切だと思う
昨年の活躍は何だったんだろう
日本シリーズ祝勝会での石井琢朗さんの言葉を忘れて無いよね?
オレは忘れたけど
とにかく2人には頑張ってもらいたいね
※突き放すとは、戦力外にすると言うことではありません
638593sol2025/10/31 17:42(MzNhMmY)
>>638587
ベイスターズも、他人事ではなく、牧のメジャー行きに備えないといけない
638591sol2025/10/31 17:40(MzNhMmY)
>>638585
とは言えマネーゲームには乗らないだろうから本気のソフトバンクには勝てない
638586sol2025/10/31 17:11(MzNhMmY)
>>638584
森、梶原が、本人にやり切った感があって、かつ、もがき苦しんでいるなら、指導者が何とかしてあげて欲しい
誰がどう見ても努力が足りないとか、本人が諦めているなら、もう突き放しても良いかと