フーリエ(野球好き49) (ID:926100)
>>744424
そのデータをどう活用するかがkeyになりますよね。
カープは数学教師上がりの高校の教頭をデータ解析職員に採用しましたが、個人的には数学教師レベルでは難しいと思っています。
投球解析、打球解析をするには流体力学を学んだ人でないと無理ですよね。学んだというより流体力学で飯を食ってきた人レベルですかね。優秀な物理屋か工学の機械系、化工系で研究所研究員レベル。
そういう人材を採用できるかが勝負になると思いますがなかなか難しいですよね。
余程の野球好きじゃないと少々お金を積まれても自分の研究テーマを棄てて野球界に入ろうとは思わないものですから。
優秀な人材を確保できれば成果はあると思います。
特にドーム球場のようにある程度環境因子が安定している球場なら、再現性を担保しやすいので成果が上がるように思います。
※あくまで個人的見解です。
返信する(No.744433)
バスケ編集削除⚽Jリーグの日🕐

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る