今、試合している県岐阜商には勝って欲しいな。
前回の横浜戦は、審判が八百長レベルで本当に酷かった。
県岐阜はもうヒットでしか勝てないほど、ことごとく横浜贔屓の判定。
しかも誰が見ても露骨。
分かっているだけでも、
ライトライン際のサヨナラヒットはファールにされる
横浜ゲッツーも明らかに一塁アウトなのに謎のセーフ判定、その間2点献上
横浜の四番でエースが死球をアピールすれば当たってないのになぜか死球判定
県岐阜のホームタッチプレーも完全なセーフなのに謎のアウト判定…
審判の意図的な誤審で少なくとも横浜に2〜3点入ってるし、県岐阜はサヨナラのチャンスを2〜3回逃している。
県岐阜が勝ったからいいという向きもあるが、誤審がなければ無駄に体力を削られることもなかった。
噂では、高野連が横浜に勝たせるよう審判に圧力を掛けていたとか。
高野連ならそれぐらい平気でするだろう。
広陵のOBが高野連の副会長をしているおかげで広陵が出場停止を免れたとも言われている。
仮に阪神がこの判定されたら社会問題になっているよ。
これでは贔屓で負けた高校球児が可哀想すぎるので、最低でもプロと同じくビデオ判定を導入すべき。そして、恣意的な誤審を繰り返す審判は永久追放すべき。
高校生にとっては一生を左右されるほど、甲子園での1勝はとてつもなく重いのだから。