165. (ID:ZTExZWR)
>>298567

スカウトは目利き力が命、その意味で、近年は寂しい限りです。
例えば、昨日のドラフトにも出席していた竹内潤スカウト。
こういう人が、長年、厚く遇されていること自体がおかしい。
(歴代1位の斎藤大将、宮川哲、渡部健人、蛭間拓哉らを連続担当)
入団する選手は、毎年更新の年棒制、させるスカウトは年功序列制?
こういう「身を切る改革」をやらないから、弱くなっていく一方。

ただし、頑張っている人もいます。
最近では、平良を担当した水澤英樹スカウト(56歳)です。
秋田出身ということで、長年、東北地区を受け持っていました。
その間細川亨、岸孝之、秋山翔吾、山川穂高、多和田真三郎、
外崎修汰らを入団させています。
球団としては、こういう人を大事にすべきだと思います。
外人スカウトでいえば、ネビンを探した人ですよね。他はもう結構。
コーチ業も同じですが、肩書だけのスカウト・コーチが多すぎる。
しかも、彼らは決して自分らからは辞めてくれない。
民間企業の方が、よほど厳しい、完全業績査定制度を導入すべき。
(育成実績ほぼゼロの3軍制などは、コーチらの雇用促進事業の感あり)

橋については、仲の良い、菊池雄星先輩の人脈を頼ってみたら
どうかと思っています。
この2年間の彼の成績、DK3の件等を考えると、まともなやり方
ではもうメジャーは厳しいのではないでしょうか?
昨日ドラフトでの投手指名の少なさを見ると、複数年契約での高橋
残留ももしかしてありかな?という気もしています。
しかしこれは甘い考えでしょう。広池氏はどう考えているのやら?
返信する(No.298569)
⚾️好きな選手: 
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

165. (ID:ZTExZWR)
>>298569

訂正です。
>>竹内潤スカウト× → 竹下潤スカウト〇でした。
失礼しました。
返信する(No.298572)
⚾️好きな選手: 
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告