過去ログ倉庫

スポンサーリンク

24956旅する横道逸夫 
>>24944
筑前深江(ちくぜんふかえ)駅。 福岡県糸島郡二丈(にじょう)町(撮影時) JR筑肥線。
※現在は糸島市。筑肥線東部の電化区間にある駅。2003年下車時の撮影です。福岡市街からそう離れてはいない(博多駅から普通電車で1時間弱)のですが、なかなかのローカルムードが残っておりました。駅周辺は、旧来の住宅と新しい住宅とが混在している住宅街、という感じ。近年、駅の改築がなされ、写真にある少々古びた駅舎はなくなり近代的な橋上駅舎に生まれ変わっている模様。
JR九州名物・駅名標のイラストは、海水浴場。名所案内にあるとおり、深江海水浴場が駅から徒歩圏内です。

2023年秋季福岡大会で糸島市の高校では、県立糸島高校が4勝を挙げ8強入りした、というのが目立ちました。
編集削除⚽サッカー掲示板

24955横路逸太 
今春の選抜高校野球で、出場校による甲子園練習と、大会初戦の応援を対象にした応援団賞が5年ぶりに復活することが決ました。
編集削除⚽サッカー掲示板

24954横路逸太 
第96回選抜高校野球大会の開会式の入場行進曲が、あいみょんの「愛の花」に決定しました。

2023年度前期放送のNHK「連続テレビ小説」『らんまん』の主題歌
編集削除⚽サッカー掲示板

24953旅する横道逸夫 
>>24945
佐里(さり)駅。 佐賀県北松浦郡相知(おうち)町(撮影時) JR筑肥線。
※現在は唐津市。筑肥線西部の非電化区間にある駅。伊万里市との境界近くの山里に位置する線路1本ホーム1本のごく小さな無人駅で、駅周辺には人家がポツポツと。ホーム際に「秋櫻館」という表札のかかった新しい木造の待合所が設置されています。JR九州名物・駅名標のイラストは小駅にもかかわらず2種類で、コスモス畑の風景と温泉に浸かる人。佐里駅から徒歩圏内にあるコスモス園と佐里温泉にちなむものですが、温泉のほうは近年その温泉の一軒宿だった施設が閉館した模様。一時期、筑肥線の非電化区間に快速列車が走っていたのですが、このようなごく小さい無人駅の佐里駅にもその快速列車は停車していました。コスモス園と佐里温泉来訪客への便宜だったのでしょうか。

唐津市からの甲子園出場校。
唐津商、唐津工、唐津西、早稲田佐賀
公立校:3 私立校:1

2023年秋季佐賀大会。唐津商業高校が県2位、続いて九州大会に出場しました。初戦で沖縄1位・興南高校を1ー0で下す堂々の勝利を挙げましたが続く準々決勝では大分1位・明豊高校に1ー10(7回コールド)での敗退に終わり、残念ながらセンバツ大会出場確定圏にあと1勝及ばずでした。早稲田佐賀高校は県8強、唐津工業高校は県16強。2023年夏の佐賀大会で8強入りの成績を収めた唐津西高校は、秋はふるわず初戦敗退に終わりました。
編集削除⚽サッカー掲示板

24952旅する横道逸夫 
>>24945
長里(ながさと)駅。 長崎県北高来(きたたかき)郡小長井(こながい)町(撮影時) JR長崎本線。
※現在は諫早市。平成初期に開業した、後づけの無人駅。単線区間への後づけ駅ですが、線路が2本あり行き違いのできる構造になっています。駅名標の背後に見えるのが、駅の待合施設。待合施設と線路との間には公道が通っています。鳥栖始発長崎行きという長距離を走る2両ワンマン普通電車が行き違い待ちで停車中(写真左下)。行き違いの相手は、長崎始発の東京行き寝台特急「さくら」号でした(2003年撮影)。
JR九州名物・駅名標のイラストは、花に造詣の深くない逸夫ちゃんにはなんやようわからんお花。調べてみたら、旧・小長井町には、天然記念物の「オガタマノキ」なるものがある様で、そのオガタマノキの花なのかな・・・と。駅周辺は田園地帯で人家が密集しているということでもありません。

諫早市からの甲子園出場校。
諫早、長崎日大、創成館
公立校:1 私立校:2

2023年秋季長崎大会。県1位は長崎日本大学高校、続く九州大会に出場しましたが、初戦で大分2位・大分舞鶴高校に1ー2で敗戦、センバツ大会出場確定圏に及ばずという結果に。2023年夏の長崎代表・創成館高校、秋は県大会の初戦で瓊浦高校に0ー1で敗れ早々に姿を消してしまいました。諫早高校は1勝を挙げました。
編集削除⚽サッカー掲示板

スポンサーリンク

前へ次へ
🔙TOPに戻る