30567沖縄で獅子の体毛を毟り取りたい横道逸夫ちゃん 
>>30566

    〈続き〉
ー「安」のつく駅ー
・安里(沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線)
・安部山公園(JR日豊本線)
・安武(西鉄天神大牟田線)
・安和(あわ JR土讃線)
・安芸(土佐くろしお鉄道ごめんなはり線)
・安田(土佐くろしお鉄道ごめんなはり線)
・安岡(JR山陰本線)
・重安(JR美祢線)
・安来(JR山陰本線)
・浦安(JR山陰本線)
・安部(若桜鉄道若桜線)
・安芸中野(JR山陽本線)
・安芸幸崎(あきさいざき JR呉線)
・安芸長浜(JR呉線)
・安芸津(JR呉線)
・安浦(JR呉線)
・安登(あと JR呉線)
・安芸川尻(JR呉線)
・安芸阿賀(JR呉線)
・安芸長束(あきながつか JR可部線)
・安芸矢口(JR芸備線)
・備後安田(JR福塩線)
・安東(やすひがし 広島高速交通広島新交通1号線)
・大安寺(JR吉備線)
・安治川口(JR桜島線)
・高安(近鉄大阪線)
・安堂(近鉄大阪線)
・安立町(あんりゅうまち 阪堺電気軌道阪堺線)
・高安山(近鉄西信貴鋼索線)
・安栖里(あせり JR山陰本線)
・龍安寺(りょうあんじ 京福電鉄北野線)
・安土(JR東海道本線)
・安曇川(あどがわ JR湖西線)
    〈続く〉
編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

30579沖縄で牛とリゾート気分に浸りたい旅する横道逸夫ちゃん 
>>30567

重安(しげやす)駅。 山口県美祢(みね)市 JR美祢線。
*2002年下車。美祢市の中心駅・美祢駅のひとつ北にある無人駅。市街地を離れて山間部に少し首を突っ込んだかな、というひなびた場所に位置します。ひなびた場所にあるのですが、構内にある石灰石の積み出し施設が物々しい。駅舎は古びた木造建築。
ホーム1本に線路2本の行き違い駅となっています。そのホーム上には「名所案内標」ならぬ「石案内標」が。風雨に長年さらされた為か文字の判読がやや困難な状態になっておりましたが、石灰石と大理石のきわめて簡単な説明が記されています。
なお、美祢線は2023年の豪雨災害により橋梁や道床等が甚大な損傷を受け現在も休止中。このまま廃線か? の瀬戸際に立たされています。

美祢市内の高校は2校。その内硬式野球部があるのは、県立美祢青嶺(みねせいりょう)高校。近年の同校は、2023年の秋に1回戦で県立の強豪・下関商業高校を下した、という実績がありますが、1勝は挙げても2勝目がなかなか…という感じの高校の様です。同大会も結局その1勝だけで終わってしまいました。

来たる夏の山口県大会。
昨夏は、南陽工業高校が山口では県立校として久々に代表校となりました。下関国際高校、宇部鴻城高校、高川学園高校、と私学上位がしばらく続いていた山口県も、昨年あたりから徐々に県立校が勢力を取り戻してきた感があります。続いての秋は4強に県立校が2校、本年春は3校が4強入りし南陽工業高校が県1位となっています。
来たる夏の第1シードは下関国際高校ではありますが第2〜4シードは南陽工業高校、宇部商業高校、柳井高校、と県立3校。とはいえ、高川学園高校は秋の県1位で第5シード、秋からやや元気がない宇部鴻城高校はノーシードですが黙ってはいないでしょう。どのような結末を迎えるのかたいへん楽しみです。個人的には宇部商業高校の甲子園復活出場を見てみたいです。
編集削除⚽サッカー掲示板

30578沖縄で牛とリゾート気分に浸りたい旅する横道逸夫ちゃん 
>>30567

安和(あわ)駅。 高知県須崎市 JR土讃線。
*2007年下車。ホームから太平洋を一望することができる小さな無人駅。ホーム上には庇のついた待合スペースがあってベンチが設置されており、駅舎はありません。
鉄道雑誌等では、この安和駅を少し離れた高い場所から俯瞰撮影した写真が多々見られます。逸夫ちゃん👶もその撮影ポイントへ行ってみようかと考えたのですが、傾斜地を登っていくのがしんどそうなので、やんぴ。ホームのベンチに座って太平洋を眺めながらまったりと次の列車を待ちました。
写真のロールパンナの列車は高知駅発窪川駅行きの普通列車。1両編成でしたが車掌が乗務していてワンマン運転ではありませんでした。

須崎市というと、明徳義塾高校。昨夏の甲子園に続いて本年春のセンバツ大会にも出場し、2024年秋、本年春、と続けて四国大会を制しました。
須崎市の高校では、県立須崎総合高校が本年春の県大会で8強に入りました。

来たる夏の高知県大会。明徳義塾高校を倒すチームが現れるのか? という感じの大会になるでしょう。高知高校、高知中央高校という、本年春の県大会で実績を挙げた私学2校が明徳義塾高校に次いで力のある高校かと思われます。
県立校では本年春4強の梼原高校、高知商業高校に期待。ですが、前述の私学上位3校との力の差はちょっと大きそう。県立校が私学の高い壁を乗り越えることができるかにも注目したいと思います。
2000年代に入ってから、高知県で県立校が夏の高知県代表となったのは今のところ、2006年及び2018年の高知商業高校だけです。
編集削除⚽サッカー掲示板

30568沖縄で獅子の体毛を毟り取りたい横道逸夫ちゃん 
>>30567

    〈続き〉
ー「安」のつく駅ー
・大安(だいあん 三岐鉄道三岐線)
・美並苅安(みなみかりやす 長良川鉄道越美南線)
・安城(JR東海道本線)
・三河安城(JR東海道本線 東海道新幹線)
・新安城(名鉄名古屋本線・西尾線)
・北安城(名鉄西尾線)
・南安城(名鉄西尾線)
・苅安賀(かりやすか 名鉄尾西線)
・平安通(名鉄上飯田線 名古屋市営地下鉄名城線)
・安倍川(JR東海道本線)
・安野屋(富山地方鉄道富山軌道線)
・安田(JR信越本線)
・安茂里(あもり JR信越本線)
・安曇追分(JR大糸線)
・安曇沓掛(JR大糸線)
・新子安(JR東海道本線)
・安善(JR鶴見線)
・京急新子安(京浜急行本線)
・子安(京浜急行本線)
・安針塚(京浜急行本線)
・新浦安(JR京葉線)
・安食(あじき JR成田線)
・安房勝山(JR内房線)
・安房鴨川(JR内房線・外房線)
・安房小湊(JR外房線)
・安房天津(JR外房線)
・浦安(東京メトロ東西線)
・戸塚安行(とつかあんぎょう 埼玉高速鉄道埼玉高速鉄道線)
・安中(あんなか JR信越本線)
・安中榛名(あんなかはるな 北陸新幹線)
・安塚(東武宇都宮線)
・安達(JR東北本線)
・安積永盛(JR東北本線・水郡線)
・安子ヶ島(あこがしま JR磐越西線)
・安比高原(あっぴこうげん JR花輪線)
・倶知安(くっちゃん JR函館本線)
・安平(あびら JR室蘭本線)
・安足間(あんたろま JR石北本線)
・安国(やすくに JR石北本線)
    〈続く〉

編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告