30525今日も牛と笹かま屋に行きたい旅する横道逸夫ちゃん 
>>30487
内船(うつぶな)駅。 山梨県南巨摩(みなみこま)郡南部(なんぶ)町 JR身延線。
*2001年下車。「内船」で「うつぶな」、地味に難読な駅。この内船は、江戸時代に当地に伝来し現代まで伝承されている内船歌舞伎が有名な地です。
内船駅の所在する南部町は山梨県最南部の山間地域にある町ですが、内船駅の周辺は山間部ながらやや開けたところで駅周辺には人家が建ち並んでいます。特急「ふじかわ」号が全便停車し、ホーム1本線路2本の行き違い駅、駅舎はコンクリート造りの2階建てといういやに立派なもの。しかし無人駅で、(撮影はしませんでしたが)駅の待合室に残されていたシャッターのおりたままのキヨスク跡が侘しく感じられました。

現在、南部町には高校がありません。北隣の南巨摩郡身延(みのぶ)町に移動しますと、その身延町に所在する県立身延高校が本年春季県大会で8強入りし来たる夏の県大会はシード校として参加します。身延高校は甲子園出場こそありませんが、山梨県の県立校でも強豪校に数えられる高校で、2009年夏は県4強、2013年2022年夏は県8強、等の実績を残しています。

来たる夏の山梨大会。山梨学院高校の優位は揺るがなさそうですが、シード8校の中では過去に夏の山梨大会で決勝進出するも涙をのんだという高校が目立ちます。県立甲府西高校が1度、駿台甲府高校と帝京第三高校が3度、富士学苑高校が4度、それぞれ決勝進出しましたがいずれも準優勝に甘んじています。これらの高校が甲子園初出場をつかむことができるか、にも注目したいと思います。なお、昨夏の山梨県代表・日本航空高校が初戦でいきなり東海大学付属甲府高校と対戦するという試合にも注目。
編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告