29182旅する横道逸夫ちゃん 2025/02/16 11:07 (ID:M2E1MDk)
>>29169
西方(にしかた)駅。 鹿児島県川内市(下車時) JR鹿児島本線(下車時)。
※2003年下車。現在は薩摩川内市。また、肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ鉄道線の駅となっています。
この辺りの肥薩おれんじ鉄道線の線路は、東シナ海沿いの景色が良い区間を通行しています。西方駅も海岸線に近く、海水浴場が徒歩圏内にあります。下車したのは3月でしたので、駅周辺にあまり人影は見られず駅利用者もあまり居なさそうな様子でしたが、夏場は海水浴客で賑わうものと思われます。こちらの海水浴場では、毎年8月に大きな花火大会が開催されるそうです。
西方駅は無人駅で、駅舎は南九州地域でよく見られる規格モノ。ホーム2本に線路2本ですが、線路が1本剥がされた跡が見てとれます。ホーム上にはかなり年季の入った待合室がありました。ホームの一部が草ぼーぼーなのが、ちょっとした侘しさを演出。停車する鹿児島本線の短編成電車は当時この草ぼーぼーの辺を避けて停車していた様です。JR九州も「もうすぐ経営が肥薩おれんじ鉄道に変わるし」と、錆びた駅名標ともどもほったらかしにしていたのでしょう。
薩摩川内市に所在する甲子園出場校。
☆れいめい高校
旧校名・川内実業高校時代の1980年夏に出場、当時の所在は川内市(2004年、合併で薩摩川内市となり消滅)でした。大会では初戦で福島代表・双葉高校に1ー3で敗れました。以来甲子園出場はありませんが、近年では2023年秋季県2位で九州大会出場、2024年春季県4強、同年秋季8強、等しばしば県大会で上位に顔を出してくるものの、通算2度目の甲子園出場にはあともうひと押しふた押しという感じの大会が続いています。