29179旅する横道逸夫ちゃん 
>>29165
多喜浜(たきはま)駅。 愛媛県新居浜市 JR予讃線。
※2006年下車。始発駅の高松駅を出発した予讃線の線路は、概ね瀬戸内海沿いの平坦部を西進しますが、隣の せきがわ(関川) 駅とこの多喜浜駅との間は山間部。標高60mあまりの関川駅から平野部の多喜浜駅までの約7kmはいくつかのトンネルをくぐりながら下り坂の道のりとなります。停車中の電車は、その下り坂をおりてきてホッと一息ついている高松駅発松山駅行きの2両編成長距離快速「サンポート」号。
多喜浜駅の駅舎内には、ラーメン屋が入居していましたがJR四国の駅員は居なかったので、無人駅扱いとなるのでしょう。駅は新居浜市の中心市街地から東にはずれた位置にあり、駅周辺には人家がそこそこ密集。海岸線までは少しだけ距離がある様です。

新居浜市からの甲子園出場校。
☆新居浜商業高校
春4回夏2回出場、甲子園通算6勝を挙げている県立校。1975年夏は決勝に進出しましたが、千葉代表・習志野高校に4ー5で敗れて惜しくも準優勝。直近の甲子園出場は1979年夏。2024年秋季愛媛大会は県16強。

来たるセンバツ大会に愛媛県からの出場校は無し。新田高校が四国地区3番手と位置づけられた模様で、補欠1番手となりました。常山駅での岡山学芸館高校の話(2025-1-30)と同じになりますが、前々回大会までの様に四国の出場枠が2.5であれば新田高校も、中国地区3番手の岡山学芸館高校との比較になってもしかしたら・・・だったのでしょうけど、これを言っても仕方ない。
編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る