29028ごまかす旅する横道逸夫ちゃん 2025/01/30 12:05 (ID:M2E1MDk)
>>28991
常山(つねやま)駅。 岡山県玉野市 JR宇野線。
※2002年下車。単線区間にホームを1本くっつけただけという単純な構造の無人駅。駅舎はなくホーム上に待合スペースがあるのみ。駅入口側には人家がそこそこかたまって建ち並んでいますが、長閑な駅周辺です。駅近くには、常山という山がそびえ、山頂には常山城という山城があったということだそう。現在は城跡となっている模様。左下の写真に写っている山は、その常山とはたぶん別物の山です。
宇野線が瀬戸大橋開通前に本州⇔四国を結ぶメインルートだった時代には、この常山駅を長編成の旅客・貨物列車が日夜頻繁に通行していたのですが、現在は短編成の普通電車がポツポツとしかやって来なくなりました。なお瀬戸大橋開通前の常山駅には普通電車しか停車がありませんでした。
なお、すき間をごまかしたご当地リラックマですが、
左から
岡山限定リラックママスカットでだららん
岡山限定リラックマ桃でだららんver.3
岡山限定リラックマ桃太郎でだららんver.3
岡山限定リラックマフルーツの街でだららん
です。
フルーツどころの岡山県には、個性的なフルーツパフェをいただける店が多い様です。一度岡山でフルーツパフェの食べ歩きをしてみたいものです。
玉野市といえば、県立玉野光南高校。春夏あわせて甲子園出場5度、通算5勝を挙げている県内強豪公立校の一角ですが、直近の甲子園出場は2013年夏、しばらく出場できていません。しかし、近年でも県大会ではたびたび上位に顔を出しており、2024年秋季岡山県大会では8強入りという成績。
来たるセンバツ大会に岡山県からの出場校は0、中国地区補欠1位に岡山学芸館高校が選出されたにとどまりました。中国地区の出場校数が2.5だった前々回大会までならば四国地区3校目との比較となってもしかしたら・・・となっていたのでしょうが、これを今言ったところで仕方ないですね。