28919ちょっくら旅する横道逸夫ちゃん 2025/01/19 22:08 (ID:M2E1MDk)
>>28909
金手(かねんて)駅。 山梨県甲府市 JR身延線。
※2001年、車内から撮影。下車はせず。
「金手」と書いて「かねんて」。大型時刻表と友達になった小学生の頃、「金」と「手」の間の「ん」はどこからやって来たのかが不思議でした(今でも不思議っちゃ不思議)。
身延線の終点で県都の中心・甲府駅のひとつ手前にある無人駅。あと1km強で甲府駅ということで駅自体は甲府市街地にありますが、あまり乗降客はいない感じ。ホーム1本線路1本の簡単な構造の駅で、国鉄時代には一部の普通電車が通過していました。
写真には写っていませんが、単線の身延線の線路の隣を中央本線の複線の線路が通っており、金手駅のホームからは線路が3線見えることになりますが、中央本線側に乗降ホームはありません。
画像ですが、駅名標の写真しかない時にはこれでごまかすに限る。ご当地リラックマです。
左から
山梨限定リラックマさくらんぼでだららん
山梨限定リラックマワインでだららん
山梨限定リラックマぶどうでだららんver.2
富士山限定リラックマ富士山でだららんver.3
です。
2024年秋季関東大会に山梨県からは、1位・山梨学院高校、2位・帝京第三高校、が出場しました。帝京第三高校は初戦敗退でしたが、山梨学院高校は8強入り。山梨学院高校は来たるセンバツ大会出場選考にあたり関東5,6番手を争う位置にいると考えられます。関東地区に神宮枠が来た為、5番手ならば甲子園行きとなりますが6番手だと東京2位・早稲田大学系属早稲田実業学校高等部との比較となります。ということで、山梨学院高校の来たるセンバツ大会出場は非常に微妙な状況となっています。
帝京第三高校は、2021年、2023年にも秋季関東大会に出場。2023年は8強入りしましたが甲子園出場には届かず。同校は夏の山梨大会準優勝が3回(1995年、2008年、2018年)あり、初の甲子園出場が見えるところにまでは度々行くのですが、なかなか悲願達成には至っていません。