28773本年はこれが旅納めの旅する横道逸夫ちゃん 2024/12/28 10:57 (ID:M2E1MDk)
>>28770
寒河(そうご)駅。 岡山県和気郡日生(ひなせ)町(下車時) JR赤穂線。
※現在は備前市。赤穂線は兵庫県相生市と岡山市との間を内陸寄りで結ぶ山陽本線に対し海岸沿いで結ぶローカル線です。18きっぷ期間になるとこの区間は山陽本線の普通電車が大混雑する(始発駅からの着席が難しくなる)ことがあるので、逸夫ちゃん👶は18きっぷ利用で大阪から岡山方面への移動には赤穂線をしょっちゅう利用しておりました。
海岸沿いに線路が敷かれている赤穂線ですが、車窓から海が見られるのはほんのわずか 隣の ひなせ(日生) 駅付近くらいしかなく、こちらの寒河駅は海岸線からやや奥まった山間地域に位置しています。ホーム1本線路1本、駅舎無しの無人駅。ホーム上の待合スペースはちょっと広いめのもの。写真だけだと駅周辺には何も無さそうに思えますが、駅から少し歩くと人家がそこそこあり駅利用者はけっこう居る様です。
なお、この寒河駅は赤穂線では岡山県最東端の駅で、ひとつ東隣の びぜんふくかわ(備前福河) は駅名に「備前」がつくものの「兵庫県」赤穂市内に所在する、という奇妙なことになっています。
備前市には、備前緑陽高校と片上高校という県立2校が所在しますが、硬式野球部があるのは備前緑陽高校。同校は今秋の岡山大会東部地区予選に他校と連合チームを結成して参加しましたが、予選突破はできませんでした。
今秋の中国大会に岡山県からは1位・岡山学芸館高校、2位・県立倉敷商業高校、3位・創志学園高校、が出場しました。創志学園高校は初戦で敗れ2年連続のセンバツ大会出場は難しくなり、倉敷商業高校は1勝を挙げましたがそこまででセンバツ大会出場濃厚圏の上位2校に入れず。岡山学芸館高校は4強に入りましたが準決勝で広島1位・県立広島商業高校に敗れ夏春連続甲子園出場はかなり微妙な状況。21世紀枠県推薦校の今秋県4位・県立岡山東商業高校は中国地区推薦校の座をつかめず、ということで来春センバツ大会に岡山県勢の出場はかなり厳しくなってしまいました。