関鷹 (ID:MjE0OTM)
小久保が10年前、侍ジャパンで前代未聞の継投策の大失態を演じ全国の野球ファンを絶望のドン底に突き落とした監督であることは周知の通りである。これで小久保は監督の資質のなさを全国に知らしめた。この試合見たとき、ホークスファンである自分は、まさかホークスで監督は絶対やってくれるなよと思ったものである。ところが予想に反して小久保がホークスに指導者として戻ってきた。呼び戻したのは勿論ホークスの現場を全権任されている野球ファンなら誰でも知ってるあの人だろう。工藤監督が継続を辞退したことにより、小久保に白羽の矢がたったのである。指導者として経験不足ということで、まずは工藤監督の元でヘッドコーチとして経験を積ませた。そこで工藤監督はシーズン前半小久保に指揮を任せたところがベテラン実績重視采配に固執してチームの成績が低迷、後半には工藤監督が指揮を取ったが手遅れになっていた。結局この年は優勝逃して、翌年から小久保は経験不足ということで2軍監督として指揮を取ることになる。その後1軍監督初年度は優勝出来たとはいえ、いろんなミスが目立つ、肝心なところで小久保の悪い面が顔を出して勝ちゲームをみすみす落としている。去年は小久保の手腕で勝ったのではない、いろんな運が良い方向に重なり優勝出来ただけ。今年の小久保野球の低迷ぶりが本物の小久保野球だと見て間違いないだろう。
返信する(No.458079)
バスケ編集削除⚽Jリーグの日🕑

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る