過去ログ倉庫

スポンサーリンク

名無しさん
デブスタメンに入れるな!
2軍に落とせ!
全て鍛え直せ!
返信する(No.20677)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

巨人好き
原巨人は終わったな〜
返信する(No.20676)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
2位DeNAとの直接対決。まさかの3タテを食らい、ついに0・5ゲーム差まで詰められた。今季ワーストの5連敗で首位陥落危機に立たされた巨人。

それでも原監督は「ヘッヘッヘッ。(3連敗でも首位は)不思議といえば不思議かもしれないね。3ゲーム差になった時点で僕は五分だと思ってるから特に驚きはないけど、ジャイアンツは頑張りどきですよ」と不敵な笑みを浮かべ、振り返った。

4番の大ブレーキが痛かった。四回無死一塁、五回2死満塁で空振り三振。1点差に迫った七回は2死二、三塁の場面でエスコバーの159キロ直球に空振り三振し、うつむき加減でベンチへと下がった。第2打席から3打席連続三振。岡本は「僕が打っていたら勝てた。それに尽きる。乗り越えていくしかない」と唇をかむ。4番2年目の今季、重圧に苦しんでいる岡本に吉村打撃総合コーチは「他の打順と相手のマークが違うが巨人の4番としてやってもらうために乗り越えるしかない」と力を込めた。

7月16日の時点で2位に最大10・5差をつけていたが、後半戦に入り急失速。それでも「まだまだ、勝負はこれから」と冷静に話す原監督。優勝経験豊富な名将は前向きに次戦以降へと切り替えた。

返信する(No.20675)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

ファン
タラレバですが、昨日 小林か炭谷だったら、数回あった逆転機が違っていたかも?
返信する(No.20674)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
勝ち続けてる時は「原監督の采配の妙」


負け続けてる時の「原監督の采配の妙」はなんでないの?
返信する(No.20673)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


名無しさん
>>20670巨人に決まってます。阪神とは設立が同じぐらいなだけ。通算成績を見れば相手にもならないよ。
返信する(No.20672)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

あたま
中日に負け越したらほんとに終わりだべ
返信する(No.20671)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
野球はよくわからんけど阪神と巨人ではどっちが強いの
返信する(No.20670)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
よっわw
返信する(No.20669)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

一徹
現監督だって現役時代は「4番失格」なんてさんざん誹謗中傷された。よく辛抱したよ。
キャリアを見直せば立派な実積を残した。
ファンなら、我慢強くなくちゃ。
返信する(No.20668)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
>>20665
立岡スタメン、成功だったと思うのだが
試合に負けちゃ、失敗であったという判断かな。

ビヤ、イマイチだけど、
岡本の守備がダメ過ぎるわ。
球際にも弱いが、特にライン際は固めなきゃね。
勝ち試合を簡単に落としてしまう。
そうならない様に、ビヤで固めるしか。

岸田のパスボールなんて、岡本のヘボ守備に
比べたら可愛いもんだ。
返信する(No.20667)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
>>20662
一応、原さんは就任一年目に優勝してるけど、
あれはヘッドか助監督的なポジションからの昇格だったね。

二次政権で再任の時は今年みたいな感じではあった。
以降、6度の優勝、WBC優勝とかしたけど、再任初年度は
恐ろしいほどのスランプがあったね。今年と良い勝負。

ま、大丈夫だと思うよ。想定内だ。
ただ、菅野があれじゃあね、他で勝つしか無いね。

あと、岡本をレフト以外で使うのはヤメた方が良いかも。
トロ過ぎる。ありゃ、ぼーちゃんか高木ブーだ。
打つ方は、いつか打つだろうけど。
返信する(No.20666)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

れんちんまん
山下。1度も打席立たず降格かーうわぁぁん{emj_ip_0024}{emj_ip_0024}
昨日打席に入るチャンスあったが、山本が敢え無く三振。残念、非常に残念!

あと立岡と俊太も降格。
昇格は、ビヤヌエバと野上らしいが、この二人どうでもいいw

山下の打席が、本当に見たかった!
返信する(No.20665)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
>>20661
圧倒的戦力は何処を見渡しても無い、かと。
ただ層が厚いだけだ。

吉川尚が居なくても若林が居る、
陽岱鋼が居なくても亀が居る、
メルセデスが居なくてもヤングマンが居る、
大竹が居なくても野上が居る、
池田が居なくても森福が居る、とか(笑)
返信する(No.20664)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

名無しさん
巨人軍で4番を打ち、アメリカ大リーグでも活躍、国民栄誉賞にも輝いた松井秀喜さんは、4番バッターについて以下のようにお話しています。

4番打者は、チームが苦しんでいるときにチームに勇気を与える存在ですね。打てなくて負けたら4番打者の責任。打って勝ったら功績は他の打順の選手よりもすごく大きなものになる。

この松井さんの言葉を踏まえて、私が考える理想的な4番バッターの役割は

ランナーを返して点を取るバッティング
ここぞという時に試合を決める一打を打てる勝負強さ
相手が嫌がるような威圧感や風格
といった事だと考えています。次にそれぞれについて解説していきます。

ランナーを返して点を取るバッティング
4番バッターの最大の役割は、点を取る事です。1番打者から3番打者が作ってくれたチャンスを確実に点に繋げる事が求められます。

試合を優位に運びたいという事もあり、初回に打順が回ってくる1番から3番バッターは、チーム内で塁に出る可能性が高い選手が並んでいます。

その後に打順が回ってくる4番バッターは、点をとれる場面が多いのです。このチャンスを生かせるかが4番バッターの真価となります。
返信する(No.20663)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

スポンサーリンク

前へ次へ
🔙TOPに戻る