投手力は元々阪神にボロ負けだったし、今後さらに差がつくと思うけど、ついにドーム本拠地で圧倒的有利なはずの打撃指標でも阪神に抜かれた。
チームOPSも阪神がセリーグ1位となり、ツギハギ補強一瞬だけ打ったね打線も終わりが見えてきた笑
戸郷も良くなかったけど、問題はショボい打線だね。
結局、想定通り開幕直後に数字の良かった実力の無いバッターの打率が下がってきた。
若林、泉口、キャベッジ、甲斐。軒並み下降。
ヘルナンデスは完璧対策され今年は戦力外
阪神は富田ビーズリー及川湯浅漆原と、及川以外は下位の投手。
特に湯浅、漆原なんてビハインドピッチャーで湯浅なんてまだ調整中レベルで、巨人打線なら余裕っしょ!と舐めプされる始末
そのビハインドピッチャーからヒット0で完璧に抑え込まれるショボ打線。
トータルたったの3安打。犠牲フライの1点だけ笑
ホームランも阪神は2本で巨人は0
阪神は全員生え抜き打線
巨人は補強の付け焼き刃打線
投手力も打撃力も阪神とのレベルの違いを見せつけられる試合だった。