今の楽天だったら、唯一の長所である機動力を最大限使うべき。
それが活かせるように、ランナーがいる場面では進塁打を意識させるべきだし、バントやエンドランなども有効に使えるように、技術力を高める練習も必要。
そうした考え方になれば、作戦の出しようがない外国人を3人もスタメンに入れるような愚策はあれ得ない。
外国人のスタメンはせいぜい1人でよくて、あとは終盤に「一発出たら嫌だな」と相手が思うような場面で代打起用すれば、たとえ打てなくとも相手には相当のプレッシャーになるはず。
いつも打てるとは限らない外国人を、守備のリスクを引き換えにしてでも使うくらいなら、序盤は守備重視で日本人を使ってスモールベースボールを徹底したほうが今の楽天には合っているように思う。