お客さんからお金を取っているエンターテイメントがプロのスポーツ
そしてプロ野球もその一つで勝ち負けがある
ならば贔屓のチームが勝てないと自然とお客さんの数も減る
でもプロ野球も商売だから儲からないとならない
楽天のお客さんは地元愛が強くて、勝っても負けても球場に足を運ぶ人が多いのかな?
そしてオーナーはお金持ちで、野球経営は道楽仕事か趣味なのか、本当に野球を愛してお客さんを大事にしているようには思えない
監督も選手も、負けても最後まで球場にいてくれたお客さんに感謝の挨拶もしないですぐに引っ込むような奴ばかり
勝っても負けても最後は「お客さんに挨拶しよう」なんて言うような選手はだれもいないのかな?