モッカとゲーリー (ID:NjJjZjc)
>>933156

>>練習メニュー・質も含めて、試合前に勝負の8割は決まっているのよ!

激しく同感です。入試だって本番の何年も前から準備を始め、目標に向けて勉強して事前に体調も整えて臨む訳で、試験当日よりも前段階の方が重要。

長いペナントレースで秋に成果を出す為の練習や準備がよそのチームより足りていないのは明らかですし、試合前の戦略の重要さが分かっていなくて下手すぎです。

藤浪投手対策にしても試合だけに左打者を並べるのみで、他は無策。しかも事前から左打者メインで行くだのとベラベラ喋って··· 戦う前に最重要機密事項の作戦を敵に明かす指揮官がどこにいますか(呆)

左を並べると話しておいて、いざ試合が始まったら右打者ズラリ!に期待した自分がアホでした。

横浜が登録抹消させてまでウチに藤浪投手をぶつけてくるのに合わせて中田を昇格させ、そっちがやるならこっちにも考えがあるぞと匂わすだけで藤浪投手にプレッシャーをかけられたし、実際には打てなくても中田に打席に立ってもらうだけで自滅させられる可能性もあった。

フェイクやブラフでも勝ちにいく野球とはそういう物で、ただ単に左打者を並べるだけというのは降伏の白旗を揚げた逃げの野球。 試合前から負けているケースが目立つんですよね。

打線はアッサリ淡白だし、投げる方もフルカウントが多く逃げの四球が目立ち、監督はバントばかりの消極的姿勢。
強気に行かないから相手からナメられて、審判だって勢いのある方に釣られてしまうのも仕方ないです。

汚い野球をしろとまでは言わないけど、実力に乏しいんだからもっと狡猾にやらないと勝てないです。
返信する(No.933158)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

名無しさん (ID:YjZjMTd)
>>933158


御返信有り難う御座います!

多分、相手選手の生年月日とかで、四柱推命的攻略法とか、出身地・出身校の方角とかで、風水的攻略法とかを

練っていたのかも知れません(*^_^*)が、それらを含めて、ベンチで試合中に見るなよ!プレーから目を切るな!っつう

話ですよね!『準備8割!』受験でも仕事でも私生活のレジャーでも常識の鉄則ですよね(*^_^*)
返信する(No.933160)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告