since1954◆x.e.K1vy1c (ID:YjEyOGR)
https://www.chunichi.co.jp/article/1093421
「イラッときた」と言うが、こういう場合、プロのマネジメント層なら自身の指導や戦術徹底の至らなさを反省する。
イラッとするのは観客の感情であり、指揮官が言うべき事ではない。
ところが不始末の責任を選手に押し付け、しかもマスコミに吐き捨ててしまう。モチベーターが聞いて呆れる。
「どらポジ」とは、井上監督が自らの失敗から目を逸らすためだけの方便なのか?
だとしたら、反省しようとしない人に期待はできない。
返信する(No.862125)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

モッカとゲーリー (ID:NjJjZjc)
>>862125

メディア向けのサービスでしょうけれど、要らない事を喋りすぎてファンをイラッとさせたりチームの士気に影響するようなコメントもチラホラ見かけるので、試合後の談話は最低限にして貰いたいですね。

選手に対してやるべき事をやっていないと苦言を呈する前に、監督としてやるべき事をやっているのか自身を振り返るのが先。そんなにイラッとしたなら、なぜ5回の攻撃で先頭のマラーに代打を送らなかったのか聞きたいです。

イチかバチかのズッコケ大作戦など、無闇にやらなくても良い試合展開に持っていくのが優秀な指揮官ですよ。どうしてもココしか無いという時の奇策であって、1、3塁だからと積極的にズッコケるプレーではないのに、ただやりたいだけにしか見えない。

イジらなくても良い所をイジり、代えた方が良い所を代えない、後手後手の采配で相手に隙を突かれる事ばかりしてては勝てないです。
監督1年目でいろいろ喋りたいのかもしれませんが、イラッとしたとか、単なる感想なら言わない方がマシですよね。
返信する(No.862129)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

ウェルビー今池 (ID:YjdmN2E)
>>862125

やるべきことをやってなくて私がイラッときたのは細川が空振り三振後ボーっとしてキャッチャー後逸に気付かず振り逃げ逃した方でしたけどね
そっちには言及ないんですね
マラーの起用方法考えるんだったら細川も明日はブライトに替えるくらいの懲罰あって然るべきだと自分は思いますけどね
返信する(No.862126)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告