743 (ID:727034)
悪いけど東海地方の一新聞社がオーナーを続ける限り誰が監督になろうがこの球団に未来はないと思う。
地元ファンには申し訳ないが俺が東海エリア外から約半世紀応援しているのはドラゴンズなので、中日である必要はないし本拠地が名古屋である必要もない。
とはいえドラゴンズが名古屋を離れ東海エリアがプロ球団不在の空白地帯になるというのも現実的ではないだろう。
ただ、よく中日新聞社の代わりにトヨタをはじめとする東海地盤の企業がオーナーになってくれ、みたいな話が出るがそういう問題ではないと思う。
楽天が縁もゆかりのない仙台に、日ハムが北海道に本拠地を置いたように、オールジャパンの企業がたまたま名古屋を本拠地として選べば良いだけの話。
プロ野球を優良なエンターテイメントのコンテンツとして活用してくれそうなところとなるとやはりIT系か。DeNAに対抗してDMMとかどうだろう。
中日新聞社が球団を手放すわけがないというが本当にそうなのか。手放すと新聞が売れなくなるから?
新聞というコンテンツの将来性がアレなのはともかくとして事実上ドラゴンズ情報を前面に出した媒体の体裁さえ継続すれば売上に影響出ないんじゃないのと思うのは素人考えか?
ドームは手放さずに持っておけば現在グループ内で循環しているだけの使用料が外部から入ってきて純粋にプラスになるのではないのか。
まあ実際には俺の知らない東海圏経済界のしがらみとかあるんだろうから現実的ではないのかもしれないけどそんな事を夢想しています。
長文失礼しました。
返信する(No.313500)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る