人間がプレーをし相手も人間 プロは仕事なので相手も必死。どのチームも相手への研究も相当なものだろう。 そんなハイレベルなチームばかり その中で勝つチームはどんなチームなのか 結局は野球はバッターとピッチャーの力関係。ピッチャーが押さえて、バッターが打てば勝つ。その選手のプレーを引き出すのが監督、コーチ。今の広島見てると何か淡々と打席をこなしてるように見える 策が無いのか指示が無いのか 放任主義も選手の自覚があってこそ活きてくる プロの選手はいい大人なんで高校野球並みの人間形成を含めたある程度怖さで萎縮させるのはどうかと思うが監督が選手に舐められ飽きられるようになったらチームとして終わり。佐々岡さんにはいい意味での厳しさはあるのかな?コーチ陣にも選手に発破かける人はいるのかな?テレビで見る限り見当たらない