新井監督は本当にツキのない監督だね。落胆の気持ち当分続きそうだよ。
カープは2年連続Bクラスでも球団、松田オーナーは何一つ改革しようとしてません。打順は全て朝山打撃コーチの案でそれを全て容認している新井監督、打撃コーチだから従わなきゃダメって思っているのでしょうが結果は御覧の通り。御人好しというか新井監督はそもそも監督には不向きなんだろうね。
そんなことで今回のドラフト、何一つ改革しようとしないカープに勝利の女神は微笑まなかったのでしょう。
カープが3連覇した時の打順、阪神が優勝した時の打順、1番中村選手、2番ファビアン選手が如何に愚策か素人でも解ります。
松田オーナーは今後、大きな補強とか考えているのでしょうか?何一つ変わらない状況じゃあ来年も同じ結果です。やがてグッズの売り上げは減りマツダスタジアムに来るお客さんも減ると思います。松田オーナーは経営者として問題ありありです。今は過去の実績によりお金が舞い込んで何もしない状況が続いていますがやがて経営不振に陥ると思います。そして更にFAで選手が去り暗黒期が続くと思います。カープは全て松田オーナーの考え方に左右されます。